2018年8月26日のブックマーク (7件)

  • 凍った月|午前三時の独り言

    beed
    beed 2018/08/26
    毎日飲んでるじゃないっすか!
  • 警察小説の新境地なんだけど・・・小説『教場』を読んでみた!

    毎日、暑い・・・。 仕事する気にならないぞ。 こういう時は、仕事を放り出していつもの店に避難。 面倒くさい事は他の人間に任せて、のんびり過ごす・・・。 誰にも邪魔されずに、その店でを読むのが至福のひと時ww で、この前もを持ち込んで、アイスコーヒー一杯で3時間も読書に勤しんだぞ。 読んだはこれ・・・。 長岡弘樹のベストセラー『教場』だ。 って事で、今回は『教場』を読んでみたオレの読書感想文。 このが売れてる事は知ってた。 なにしろ帯にも書いてある通り、2013年週刊文春の「ミステリーベスト10」(国内部門)で堂々の1位だからな。 それに加えて宝島社の「このミステリーがすごい」(2014年版)、通称「このミス」なんて呼ばれてるけど、こちらでも2位。 これだけの高評価だと、そりゃ売れる。 普段はミステリーを読まない層も、こういうランキングの上位のは読むだろうし・・・。 だけど、マサト

    警察小説の新境地なんだけど・・・小説『教場』を読んでみた!
    beed
    beed 2018/08/26
    広告でしか見たことなかったけど、ぜんぜんイメージ違いました(^_^;)僕も長編だと思ってた。
  • 夫が家事を手伝わなくてもイライラしない訳は? | Rinのシンプルライフ

    2019.7.10の記事を加筆修正しています。 シンプルライフ実践中のRinです♬ この平屋に引っ越したのが4年程前です。 早い物で5年目に突入です💦 物が減ったので引っ越し業者を頼まず、2人で引っ越しをしました。 ≫【web内覧】キッチン:清潔に保つ為にキャビネットはステンレス! 記事の内容はこちらです。 昨日は、無印良品の家具を組み立てました。 昼も忘れて、一人で一心不乱に(笑) 夫は、朝からゲームイベントに出かけて帰りは終電でしたので その夫は、今日からイベントの為に一泊でどこかへ行くらしい。 きっと会社には、引っ越しのための休みと言っているんだろうな~(笑) 夫は、引っ越しの為と言って会社を休んだのですが、引っ越し作業は半日で終わり、その後はゲームイベントに出掛けていました。 引っ越しをした翌日に夫がゲームイベントに出掛けた記事を読んでこんなメッセージをもらいました。

    夫が家事を手伝わなくてもイライラしない訳は? | Rinのシンプルライフ
    beed
    beed 2018/08/26
    スイッチやコンセントの位置は蔑ろにされがちだけど使い勝手には大きく影響しますよね!電気設計は譲れないです!
  • さぁ!みんなブログ書こうぜ! - コバろぐ

    ところでアナタ、ブログは書いているかい? えええっ?書いてない!?何やってんの!早く書きなさいよ! ブログ書け 書くことがない?知るかそんなこと! 書くことがない?何だっていいんですよ! 好きな人のこと、嫌いな人のこと、アナタの日常、アナタの非日常、読んだ観たテレビ遊んだゲーム聴いた音楽、なんでもいいじゃない! それを思ったとおりに書けばいいんだよ!それだけだよ書けよ! 文章力がない?知るかそんなこと! 文章がウマくない?そんなの関係ないんですよ! このブログを読んでごらんよ、文章ヘタだよヘタすぎるよ!みんなプロじゃないんだよ誰もそんなこと気にしてないよ! いいんだよ読みにくくても!思ったとおりに書けよ! 炎上するかも?知るかそんなこと! 炎上とか怖い?そんなの怖くないよ! 相手がおかしかったら反論で1記事かけるじゃない!相手があってたらその記事直せばいいじゃない!ていうかシカトしていい

    さぁ!みんなブログ書こうぜ! - コバろぐ
    beed
    beed 2018/08/26
    試験終わったから書こう。。。
  • https://www.naginyagi.com/entry/LineStamp-Yotsubato!%23%E6%AE%8B%E6%A5%AD%E3%81%8C%E9%95%B7%E5%BC%95%E3%81%84%E3%81%A6%E7%96%B2%E3%82%8C%E3%81%9F%E7%B7%A8

    beed
    beed 2018/08/26
    僕は晩御飯なかったら喜んで飲んで帰りますw
  • ふるさと納税返礼品は、新米(玄米)が超絶お得! - 知らなきゃ大損!お金を貯めるWeb時代の歩き方

    最終更新2019.7.25 ふるさと納税制度は、2019年6月1日より大きく変わりました。 当ブログは昔はよかったアーカイブとしてお読みください。 ようこそ(^^ゞ 人生を豊かに生きるヒントをアツく語る当サイトの管理人ぱんぱんぱぱです。 さて、何かと批判の多いふるさと納税ですが、みなさんは平成30年度ふるさと納税寄付を何にするか決められましたか。 自治体間のふるさと納税獲得競争は年々激しさを増して、行き過ぎた返礼品競争に待ったがかかっています。 おそらくふるさと納税返礼品は、まつろわぬ自治体が多少残っても、ゆくゆくは総務大臣通知のルールの枠に収まるはずです。 当サイトでは積極的にまつろわぬ自治体の中から、現在もっともお得な返礼品を紹介してきました。 もちろんこれからもそうしたいとは思っていますが、まつろわぬ自治体はますます少なくなっていくことは間違いありません。 今回は発想を転換して、総務

    ふるさと納税返礼品は、新米(玄米)が超絶お得! - 知らなきゃ大損!お金を貯めるWeb時代の歩き方
    beed
    beed 2018/08/26
    ついつい普段買わない贅沢品を選んでしまいますねー。確かに米のような必ず買うものにしたほうが得ですよね。
  • 妻が不満ばかり言ってくる!あなたのフォロー間違っていませんか?

    は何を求めているの? 子供は可愛い!可愛いけれど、ずっと一緒にいると心身ともに疲れてきます。 頑張って作ったのにべてくれない離乳、夜泣き、後追い、片付けてもすぐに散らかる部屋、延々と続くおままごと、手のつけられないイヤイヤ期… 働いてるママなら、突然の発熱で保育園から呼び出しの電話に怯えなくてはいけません。私も自分が子供を産むまで、育児がここまで大変なものだとは知りませんでした。 ともちんが産まれてから美容院は半年に一回、温かいご飯はべれないし、外はいつもフードコートかマクドナルド。 お風呂にゆっくり入って、髪の毛を乾かす事もままならない…いつだって自分の事は後回しです。 自由な時間だって限られています。 そう、育児中のママは何より「自由な時間」が欲しいのです!

    妻が不満ばかり言ってくる!あなたのフォロー間違っていませんか?
    beed
    beed 2018/08/26
    最初は外出好き旅行好きだからなるべく外出できるようにと思ってたけど、今は僕が娘ちゃんとお出かけすることが多くなりましたねー。ドラマみたいらしい。。。