ブックマーク / automaton-media.com (7)

  • Steamのアカウントはほかの人に「遺産相続」できないとの報告。遺言で決めてもだめ - AUTOMATON

    Steamアカウントは、遺言などでほかのユーザーに相続することができないという。海外メディアArs Technicaが伝えている。 Steamでは、購入・配布で入手したゲームはすべてアカウントのライブラリに追加される仕組みになっている。そのため出先のPCなど別のデバイスからでも、自分のアカウントにログインすれば、自分のSteamライブラリから所有するゲームなどをプレイ可能だ。 今回、このSteamアカウントを「相続」できるのかという疑問をSteamのサポートチームに問い合わせたというユーザーが現れた。ユーザーが海外フォーラムResetEraに投じた報告では、サポートとのやり取りとみられるスクリーンショットが確認できる。 Image Credit: delete12345 on ResetEra ユーザーは「もし自分が死んだ場合、遺言にもとづいてSteamアカウントを譲渡できるのか」と質問。

    Steamのアカウントはほかの人に「遺産相続」できないとの報告。遺言で決めてもだめ - AUTOMATON
    beed
    beed 2024/05/28
    まぁ無理だろな。そもそも本人ですらアカウント停止されたら遊べなくなるわけで、所有権自体認めてないだろ。
  • ゲームのフレームレート、“30fpsと60fpsの違いなんてわからない”議論が勃発。「30fpsで問題ない派」と「60fpsじゃないと遊べない派」の終わりなき意見バトル - AUTOMATON

    X上にて、とあるユーザーが「ゲームのフレームレート、30fpsと60fpsの違いなどほとんどの人にわからない」と熱弁。この主張に対して海外ユーザーを中心に議論が紛糾し、反論や同意の声などさまざまな意見が数多く寄せられている。 Image Credit: Alienware on Unsplash フレームレートなんて30fpsで十分だ、という主張 フレームレート(fps)とは、ゲームにおいてはゲーム画面が1秒間あたり何枚の画像で描画されているかの指標だ。たとえば30fpsでは、1秒間に30回画面が更新され、60fpsではその2倍となる。この更新頻度が高ければ、プレイヤーは映像がなめらかに感じるとされ、逆に低すぎれば「カクカク」や「紙芝居」と表現される体験となる。画面の動きが激しくなるアクションゲームでは特に重要視されがちで、対戦FPSゲームといったジャンルでは最優先で追求される指標でもある

    ゲームのフレームレート、“30fpsと60fpsの違いなんてわからない”議論が勃発。「30fpsで問題ない派」と「60fpsじゃないと遊べない派」の終わりなき意見バトル - AUTOMATON
    beed
    beed 2024/03/12
    そりゃ並べて比較すればわかるだろ。単体で見て判断できないレベルなら、実用上は十分という主張じゃないの?
  • Google Stadia終了に翻弄され涙飲むゲーム会社事例が複数報告される。「移植完了直後に終了を知り、震えた」 - AUTOMATON

    Googleは9月30日、クラウドゲームサービス「Stadia」のサービスを終了すると発表した。大手企業による突然のサービス終了は大きな話題となった。そして、この知らせはユーザーたちばかりか、ゲーム会社にとっても驚きの知らせだった。なかには「Stadia移植版を完成直後に、Stadia終了を知った」とするケースも。複数の開発元が、そうした状況に翻弄されているようだ。 Stadiaは、Googleが提供するクラウドゲームサービスだ。サーバー側でゲームを実行し、ユーザーはGoogleの各種デバイスでストリーミングゲームプレイが可能。2019年11月に欧米14か国にてローンチし、大手メーカーのタイトルからインディーゲームまで幅広いゲームを提供してきた。しかし、9月30日にGoogleはStadiaの終了予定を告知。同サービスでのゲームプレイは1月18日までを目処に停止。また同月中には関連ハードウ

    Google Stadia終了に翻弄され涙飲むゲーム会社事例が複数報告される。「移植完了直後に終了を知り、震えた」 - AUTOMATON
    beed
    beed 2022/10/18
    ユーザーに払い戻ししたり、開発元に補償したりするくらいなら2年くらいの十分な告知期間を設ければいいのに。なぜそんなに焦って潰す必要があるんだろうか。
  • Google Stadiaサービス終了へ。日本上陸することなく終焉 - AUTOMATON

    Googleは9月30日、クラウドゲームサービス「Stadia」のサービスを終了すると発表した。加入者は、2023年1月18日までプレイ可能とのこと。 Stadiaは、Googleが提供するクラウドゲームサービスだ。サーバー側でゲームを実行し、ユーザーはGoogleのスマホPixelシリーズやchrome OSタブレット、Chromecast Ultraなどでストリーミングゲームプレイが可能。2019年11月に欧米14か国にてローンチし、大手メーカーのタイトルからインディーゲームまで幅広いゲームを提供してきた。 同サービスでは、YouTubeを通じた配信中にクリックひとつで視聴者がゲームに参加できる「Crowd Play」など、Googleならではの機能が特徴とされた。ただ、発表当初に約束した機能の提供が遅れたり、Stadia向けゲームを制作する内部スタジオを設立させるも、その後成果を見る

    Google Stadiaサービス終了へ。日本上陸することなく終焉 - AUTOMATON
    beed
    beed 2022/09/30
    こういうの損切りができて偉いと見ることもできるけど、すぐ撤退するプラットフォームには誰も参加しなくなるからな。
  • ゲーム会社サクセス、ハムスターのゲームが好調すぎて社内に「ハムスター課」ができる - AUTOMATON

    サクセスは5月10日、社内に「ハムスター課」を設立した。ハムスターをメインにしたゲームやコンテンツを提供していくために作られたグループだという。経緯としては、同社のハムスターゲームの販売が好調という背景があったようだ。 サクセスは、東京に拠点を構えるゲーム会社だ。設立は1978年で、古くからゲーム事業を展開する老舗。現在も、ゲームの受託開発と販売の両方を推し進めている。最近の受託実績としては『Caligula2』の3Dモーションデザインや『The Pegasus Dream Tour』の複数ミニゲームを担当。販売としては、昨年『コットンロックンロール』を発売。また現在『METAL SAGA -叛逆の狼火-』を開発中でもある。そのほか、アミューズメント事業なども手がけている。ゲームに関することは幅広く手がけてきた同社が、5月10日に「ハムスター課」を作ったというのだ。 【サクセスハムスター課

    ゲーム会社サクセス、ハムスターのゲームが好調すぎて社内に「ハムスター課」ができる - AUTOMATON
    beed
    beed 2022/05/12
    ハムスター(倶楽)部が組織図に載ってないから課を目指すならわかるけど、正式な部への昇格を目指す課が組織図乗ってないの?
  • 『あつまれ どうぶつの森』のしずえは、そろそろ“身の上話”を控えるべきなのか。日々のしずえトークをめぐる議論勃発 - AUTOMATON

    ホーム ニュース 『あつまれ どうぶつの森』のしずえは、そろそろ“身の上話”を控えるべきなのか。日々のしずえトークをめぐる議論勃発 『あつまれ どうぶつの森』の一日は、しずえの呼びかけから始まる。案内所のしずえが日付と時間を知らせたのち、イベント内の告知や雑談を展開し、今日も一日がんばりましょうと締める。このシーンは、案内所が増築してから、一日の始まりに必ず挿入される定番シーンである。発売から2か月以上が経過した今、この朝のシーンを改善する要望が一部ユーザーから寄せられており、Redditにて議論が勃発している。 きっかけとなったのは、「しずえはなぜ実際に起きていることを報告してくれないの?」というスレッドだ。スレッド主は具体的な実装例とあげながら、しずえに報告してほしい内容を列挙している。たとえば今晩にはフーコが出るだとか、レックスやジャスティン、ローランがきたことや、つねきちの来訪を知

    『あつまれ どうぶつの森』のしずえは、そろそろ“身の上話”を控えるべきなのか。日々のしずえトークをめぐる議論勃発 - AUTOMATON
    beed
    beed 2020/06/09
    訪問者を監視して島内で共有する島とか怖いから
  • PS4で、受け取るだけで本体がクラッシュさせられてしまう凶悪なメッセージが蔓延中。解決されるまで対処推奨 | AUTOMATON

    PlayStation 4にて、特定のメッセージを受け取った際に体がクラッシュし、アカウントが使用不可能になるという不具合が見つかった。海外コミュニティRedditの投稿によれば、特殊文字が含まれたPSNメッセージを”受け取る”だけでPlayStation 4体が機能不全に陥ってしてしまうとのことだ。つまり、そのメッセージを開いていなくても、受け取った時点でアウトとなる。Kotakuなど海外メディアも報じているほか、すでに国内のSNSなどでも被害報告があがっている。 また、モバイルアプリから削除するのが解決策だと一部では報告されているが、一方で一度そのメッセージを受け取ってしまうとモバイルアプリからメッセージを削除しても効果は見られないとの報告もあがっている。クラッシュ後の症状としては、PlayStation 4が突如フリーズし、連続で再起動するなど不自然な挙動を繰り返す。結果的にその

    PS4で、受け取るだけで本体がクラッシュさせられてしまう凶悪なメッセージが蔓延中。解決されるまで対処推奨 | AUTOMATON
    beed
    beed 2018/10/15
    受信するだけでアウトってのは怖いな。
  • 1