タグ

2022年10月8日のブックマーク (6件)

  • 学習端末「よく机から落ちる」「こんなに壊れるとは」…自治体にのしかかる修理費(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    学校で学習用デジタル端末が小中学生に1人1台配布されて1年以上たち、端末の故障が相次いでいる。端末を落とすなどの事故が目立ち、修理費が年間数百万円に上る自治体もある。今後、機器の更新でも自治体や保護者の負担が生じる可能性もあり、現場は対応を迫られている。 【写真】授業中に床に落ち、画面が割れた学習用端末 4か月で40台 「こんなに壊れるとは予想しなかった」。東京都の区立小学校の男性副校長(48)は驚く。端末は全校約650人に配られ、昨年春から格的に使い始めた。1年目の故障は約60台だったが、今年度は4~7月だけで約40台に上った。故障の多くは学校や自宅で落としたり、ぶつけたりしたことが原因だ。 学校の机には、教科書、ノート、文具に加え、端末も置かなければならなくなった。都内の公立小学校で6年を担任する女性教諭は「机に空きスペースがなく、よく端末が机から落ちる」という。「来年の1年生が使う

    学習端末「よく机から落ちる」「こんなに壊れるとは」…自治体にのしかかる修理費(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2022/10/08
    どんだけ大事に扱ってても机から落とすのが子供。長崎土産でもらったばかりのびいどろを即落とした時の悲しみが俺を大人にした。
  • 沖縄県民と本土人のギャップ

    さらに追記した https://anond.hatelabo.jp/20221010135637 【前提】 ・https://anond.hatelabo.jp/20221008001255を書いた。 ・沖縄県民と土人のギャップに気づいたから書く。 ・とはいえ、沖縄県民も、土人の考え方はある程度内面化している。 ・沖縄県民の考え方を強調して書く。 ・多分に個人的な考えも含まれている。 【辺野古の座り込みは既に「敗北」している】 ・言うと怒られそうだけど。 ・「勝てるかもしれないから」行う座り込みは既に終わっている。 ・昔は「勝てるかもしれないから」長時間の座り込みをしていた。報道もされた。 ・住民投票や知事・市長選も、(全てではないが)基地反対の民意が繰り返し示された。 ・民主的に平和に可能なことはほとんどやったのでは。 ・それでも何も変わらなかった。 ・この絶望感、徒労感をまずは想像

    沖縄県民と本土人のギャップ
  • 優しい男が好きという女性の心理が知りたい

    . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .

    優しい男が好きという女性の心理が知りたい
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2022/10/08
    「親切だけど全然優しくない」と複数人に言われた私だからわかる。優しい人って希少かつ大事な美徳。優しい人が優しいままで居られる場所もとても大事。
  • アメリカ人が「ドーナツが甘いからこそ苦いコーヒーと中和して最高」と熱弁してきたが、中和できるとは思えないものを飲んでいた件

    あひるさん🇺🇸 @5ducks5 今日ランチタイムの雑談中に「🇺🇸のドーナツは甘過ぎる」と言った私に「お前は分かってない。甘くないドーナツに存在価値はない。甘いからこそ苦いコーヒーが中和して最高なんだよ」と熱弁してきた🇺🇸人同僚の右手に甘いドーナツ、左手にフラペチーノ。中和成分が見当たらない。 2022-10-06 09:01:06 あひるさん🇺🇸 @5ducks5 2002年に渡米。アメリカの日常生活を面白おかしく切り取って、毎日が楽しくなるような小ネタをつぶやいてます。固定の連ツイもぜひ。アイコンは人ではありません。 amazon.co.jp/b?ie=UTF8&node…

    アメリカ人が「ドーナツが甘いからこそ苦いコーヒーと中和して最高」と熱弁してきたが、中和できるとは思えないものを飲んでいた件
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2022/10/08
    甘さを打ち消すには逆位相の甘さが必要なのではないか? 「人生が〜」の回答がハードボイルド味で好き。
  • 社会運動を古参が潰す

    そもそもひろゆきみたいな奴をありがたがってるこの世の中がおかしい、というのは大前提の話として。 ある社会運動の運営に関わっているロスジェネです。 今回のひろゆきの騒動に関して思うことは、反ひろゆき派が叩いている「ひろゆきにいいねした人たち」の中には、たくさんの「ニワカ(今はその問題にそれほど興味がないけど、将来的には参画してくれるかもしれない潜在層)」がいるかもしれないことをもう少し考えてほしいということです。 よく「古参ファンがニワカを叩くとそのジャンル自体が衰退する」といいますが、社会運動ではまさにそうした状況がよく見られます。 そうした状況が長く続いた結果として、多くの社会運動団体で高齢化が著しいことになっています。まさにジリ貧です。 みんな最初は「ニワカ」なんです。その中から、それぞれの人なりのタイミングで問題が腑に落ちたときに社会運動に参画してくれればいいのです。 その人なりのタ

    社会運動を古参が潰す
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2022/10/08
    今は怒りを表明することが不利になる時代。怒りのもとに立ち上がったとしても振る舞いは冷静かつ論理的でないと支持されない。喚いてる人より冷笑してる人のほうがマシに見えてしまう。
  • 月刊少年チャンピオン編集部 on Twitter: "超軍人と最強死刑囚が四畳半で同棲する話。(1/6) #漫画が読めるハッシュタグ #ダヴァイ https://t.co/S8y82IUlIR"

    超軍人と最強死刑囚が四畳半で同棲する話。(1/6) #漫画が読めるハッシュタグ #ダヴァイ https://t.co/S8y82IUlIR

    月刊少年チャンピオン編集部 on Twitter: "超軍人と最強死刑囚が四畳半で同棲する話。(1/6) #漫画が読めるハッシュタグ #ダヴァイ https://t.co/S8y82IUlIR"
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2022/10/08
    板垣絵を描ける人はいったい何人居るんだ…