2018年11月2日のブックマーク (6件)

  • 【育児漫画】持ってくるもののレベルが違う - コウとメイのこうげき!

    こんにちは!たきぽんです♪ 今週もあっという間に金曜日。 いつの間にか10月も終わっていたんですね(ぇw) そろそろ寒くなりはじめますね。 寒いのが苦手は私には恐怖の季節がやって来ました。 でも暑いのも苦手です。(わがまま) さて、今日の漫画はこれ! 育児漫画 メイと公園に遊びに行ってきました。 公園に行くと、いつも子供達と一緒に遊んでくれるステキなお母さんがいらっしゃいます。 この日も公園にいた子供達を集めて一緒に遊んでくれていました。 (ありがたやー(T▽T)) 今は秋の季節。楽しいものがいっぱい落ちている季節です。 何でも拾いたがる子供達。 なのでこの日は、ポリ袋をみんなに配ってくれていました。 レンガ級の石入れて来た。 ほら見て?ポリ袋、パンパンよ? いや、パンパン通り過ぎてもうみっちみちだわw ちょっと破けてたし。よく入れたよね。 いやそれにいても、どこから見つけてきたのかしら?

    【育児漫画】持ってくるもののレベルが違う - コウとメイのこうげき!
    bellbelona39
    bellbelona39 2018/11/02
    メイちゃん、さすが!(*^o^*)ゴツゴツした石に魅力を感じてしまったのかな♪母の想像の斜め上…これからも楽しみですね(*´▽`*)
  • 引きこもりアイテムのお出まし - ミニマリストと呼ばれたい

    皆さんからのコメントで気付きましたが、ホント、我が家の不用品はすぐに貰い手が見付かりますね メルカリでも不要品は即売れるし←安くしてるからw それだけでなく、一つモノをあげたら「他に要らんのは無いの?」と聞かれる始末w 貧乏人、いや、タダで貰えるのなら何でも欲しいというような・・・自分の財布には手を付けないというしっかり者が私の周りには多いかも(汗) 有り難いような、悲しいような(笑) 確かに昔はタダで貰えるのなら、貰えるモノが何であっても私も嬉しかったわ 今はタダでもあーだこーだうるさいので「タダやのにケチを付けるな」と言われるわw スポンサーリンク 朝晩がホントに寒くなってきたので、家族も喜ぶこたつを出した 掃除機の調子が微妙なので、今まで以上に複雑な心境ではあるけれど・・・ 寒くて落ち着かないよりは、暖かくしてまったりしたい こたつ登場で引きこもり生活のはじまり、もう何処にも行きたく

    引きこもりアイテムのお出まし - ミニマリストと呼ばれたい
    bellbelona39
    bellbelona39 2018/11/02
    お〜!ミーさんちもコタツ登場で冬支度万全ですね(^-^)暖かい家の中に引きこもり…最高ですよね(*´罒`*)コタツがあっても部屋が綺麗だから違和感ないのがさすがです!(^-^)
  • 初めてのTrick or Treat!アメリカのハロウィンの様子|2018 - 雑記ブログinアメリカ

    時差の関係でアメリカは昨日ハロウィンでした! アメリカのハロウィンはみんな家をデコレーションしたり、 子供たちが格的な仮装をしていて、 見てるだけで楽しい! 私は姫が生まれてTrick or Treatで初めての付き添い役! 姫はまだ6ヶ月で歩けないので、姫を抱っこしてTrick or Treatに行ってきました~👻🕸 初めてのTrick or Treat!アメリカのハロウィンの様子|2018 Trick or Treatの前に腹ごしらえ。 友達の家で手巻き寿司パーティーをしました♡ 友達がジャパニーズスーパーで買ってきてくれたお刺身美味しすぎる〜.。◦♡‬ べ終わって準備していると早速近所のキッズたちがTrick or Treatしにきました! 男の子も女の子も小さい子も大きい子もみんな可愛い♡ ちなみに姫のコスチュームは魔女🧙‍♀️♡ 私は姫のコスチュームの色に合わせてパープ

    初めてのTrick or Treat!アメリカのハロウィンの様子|2018 - 雑記ブログinアメリカ
    bellbelona39
    bellbelona39 2018/11/02
    凄いお菓子の数ですね〜‼︎(*^◯^*)
  • 【保育士試験 実技のコツ】「造形」は、描きやすい色鉛筆を厳選しましょう。描いてて楽しくなるキャラ設定も肝心です! - 明日も暮らす。

    おはようございます。 梅つま子です。 「保育士試験に合格したから語らせてください」シリーズです。 昨日の「言語」に続いて、今日は「造形」編です。 www.tsumako.com といっても、2科目受験なので、これでおしまいです^^ 「造形」って、特殊 やっておくといいこと 色鉛筆を入手するところから、試験は始まる メルカリ出品者さんからいただいたアドバイス コツ1:使いやすい色鉛筆を選ぶ 下絵用 輪郭用 着彩用 着彩用 追加 室内の壁用 人物の顔用 コツ2:試験当日、色鉛筆の置き方 コツ3:保育士、子どものキャラを決める 保育士1名 子ども3名 コツ4:とにかく描く!~私の練習画ご紹介~ 砂遊び 歯磨き指導 ボール遊び 水遊び おまけ:番で描いた絵 下絵 「造形」って、特殊 「言語」と「音楽」は、覚えてきたものの披露、いわば「発表会っぽさ」が強い。 それに対し、造形は、「課題が、その場で

    【保育士試験 実技のコツ】「造形」は、描きやすい色鉛筆を厳選しましょう。描いてて楽しくなるキャラ設定も肝心です! - 明日も暮らす。
    bellbelona39
    bellbelona39 2018/11/02
    色鉛筆へのこだわりが素晴らしいです!置き方や削り方など細部まで手を抜かない姿勢もさすが!そして登場人物を設定して常に同じキャラで練習しておくというのが本当に無駄がなくていいなと思いました。凄い‼︎(^-^)
  • 【掃除】暖かいうちに窓掃除&カーテンの洗濯を。 - OKEIKOして心豊かに☆シンプルライフ

    こんにちは、OKEIKOです。 年末に向けてコツコツと掃除をすることにし、今日はお休みだったので昨夜から掃除を始めました。 カーテン洗濯&窓掃除 私の一番嫌いな掃除、、それは窓掃除かもしれません(-_-;) 地味にやる事が多い&疲れる…。 窓掃除とカーテン洗濯はセットとして考えているので、一度に終わらせたい。 と、いう事で昨夜1階部分のカーテンを洗濯しました。 1階はリビングになっているのですが、カーテンを洗濯している間は部屋の中が丸見えになってしまいます。 恥ずかしいので、丸見えを避けるために夜に洗濯をしたわけです。 寒くなると夜はシャッターを閉めるので、部屋が丸見えになりません。 カーテンの洗濯中に、室内の窓拭きをしました。 除湿機を稼働。 そして日昼間に2階部分のカーテン洗濯、全ての窓掃除(窓のサッシ掃除)をしました。 半日以上かかってグッタリ…。 そして網戸を外そうとして、ウッカ

    【掃除】暖かいうちに窓掃除&カーテンの洗濯を。 - OKEIKOして心豊かに☆シンプルライフ
    bellbelona39
    bellbelona39 2018/11/02
    換気口、わが家とは構造が違うようですが、こんなにフィルターって汚れるもんなんですね!ウチのは多分フィルターは無いと思いますが、きっと汚れてきてるんだろうな…計画的な大掃除、偉いです‼︎(*^o^*)
  • 【ファッション】ひざ掛けにもなるポケットショール、ラプアン カンクリを購入。 - OKEIKOして心豊かに☆シンプルライフ

    こんばんは、OKEIKOです。 昨年、大判ストール購入しました。 www.okeiko-simplelife.com 安くて、暖かい。 とっても大活躍したわけですが、、今年も物欲に駆られ、気になっていたポケット ショールを購入しちゃいました!! 色:Maria グレー ショールを二つに折りたためばひざ掛けとして活躍。 ウール100%なので、ちょっとチクチクしそうな感じはしますが、意外に大丈夫。 噂通り軽いし、暖かい! レビューを読んで知っていましたが、、 ちょっと黒い素材の服の上に羽織ると糸くずのような毛が付くかも。 そしてこのショール、牧草の様な香りがします。 嫌な人もいるようですが、私はそれほど気になりませんでした。 香りを嗅ぐと、草の上に寝っころがっているような気分になります。 そんなに強い臭いではないですよ~。 大自然にいる感じ(笑) 活用方法 ショールは肩にかけているだけなので、

    【ファッション】ひざ掛けにもなるポケットショール、ラプアン カンクリを購入。 - OKEIKOして心豊かに☆シンプルライフ
    bellbelona39
    bellbelona39 2018/11/02
    okeikoさん、ストール似合いそうですね〜(*^^*)私はどうもうまく使えない(似合わない)ので残念ですー。゚(^ω^;)゚。気に入ったモノは幸せになれますよね(*´▽`*)