2021年9月4日のブックマーク (3件)

  • 気が抜けない毎日 - ネエサンの頭ぐるぐる日記♪

    こんにちはネエサンです ネエサンは今 パーマ屋ナウ ↑ 「パーマ屋」言い続けるぞ😄 今パーマ屋ナウ って言うのも変だな エントリーナンバー3番 みたいな感じだね(笑) パーマ屋ですが 月イチ位のペースで 最近から夫も 一緒に来はじめてるので 夫はカット ネエサンは白髪染めカラー 正に今その最中です いつもなら それぞれが 担当の方と ちょっとした雑談をしますが 今日は 来たときにネエサンが 担当の方々に 当は お喋りしたいところだけど 来週から 娘の試験番が始まるから 私もパパも 無言でよろしくね と言って 終始無言にしてます (  ̄- ̄) 当は 今の心境を マシンガントークしたい ところだけどね💧 お嬢の事は スタッフも小さい頃から 知ってるから 不思議とも思わず みんな よーく分かってくれました そして 美容院が終わったら やっと発表された💦 都内の試験会場の下見に 行って

    気が抜けない毎日 - ネエサンの頭ぐるぐる日記♪
    bellbelona39
    bellbelona39 2021/09/04
    いよいよなんですね!お嬢ガンバレ!!こんな北国に住む見知らぬオバチャンも応援してるよ!!きっとお嬢なら大丈夫だとわかってるけど、とにかく全てが無事に上手くいく様に願っています!!(๑•̀ •́)و✧
  • 受験生の母のメンタルケア - ママンの書斎から

    前回、「コロナワクチンの副反応の1つである脇の下のリンパ節の腫れは、乳がん検診に影響するかもしれないということで、乳がん検診は、1回目の接種前か、2回目接種から数週間空けることが推奨されているようだ。」ということを書きました。 www.mamannoshosai.com 私にはこの脇の下のリンパ節の腫れと痛みがでていたので、婦人検診の日程が気になって再度確認してみたら、自治体の婦人検診は1月でした(10月頃だと思っていたのは胃がん検診でした)。 もし3回目のブースター接種があるとしても、私の年代はおそらく1月より前と言うことはないと思うので、今年度の検診には影響しないかな、ということで、この問題に関する自分の中のザワザワが、やっと落ち着きました(^▽^;)。 共感こそが人を救う。 受験生の母のメンタルケア 主婦のクマさんのYouTube 受験生の母のメンタルケア 今、全国で、小6、中3、高

    受験生の母のメンタルケア - ママンの書斎から
    bellbelona39
    bellbelona39 2021/09/04
    ただでさえ大変な受験生の母をこんなコロナ禍で迎えなければならないママンさん、本当にお疲れ様です。YouTubeが気持ちの支えになって良かったですね。ママン城に天災も人災もコロナ災も起きない事を祈っています!!
  • 鬼の形相回避、スマイル収納の完成 - ミニマリストと呼ばれたい

    我が家の箱内の大改造に着手 大改造と言っても棚を増やしたり材料を買って何かを付け加える、なんて事はしない ただただ棚板とモノの移動のみ 取りあえず箱内に要らぬモノは無いかと探したが、特に見当たらず(捨てたと言えばビニール袋くらい(笑)) ちなみに黒のプラケースの中身は↓ 車用の空気入れと黒スリッパ↓ 車用の空気入れは結構重いので、下の方に移動させないと危ないなと今更思うw スポンサーリンク あまり使わない旦那様のヘルメットを上段に移動させるために、棚を移動 ビフォー アフター 鍵類は取り出し易い中段に配置するとして、あとは各々が使いやすいようにモノを配置・・・というか、適当 使い勝手が悪ければその都度移動させる感じで~移動開始 ビフォー アフター 無事に息子のサンダルも並べる事が出来た あまり使わないヘルメットとスリッパは上段に↓ ゆとりのある空間になったので、例え家族のが増えても鬼

    鬼の形相回避、スマイル収納の完成 - ミニマリストと呼ばれたい
    bellbelona39
    bellbelona39 2021/09/04
    超スッキリー!!(﹡ˆ﹀ˆ﹡)冬履と長靴が無くてイイなぁと思う、北国住民w この2つはゴツいし長いから棚板のスペースをかなり取るんですよね〜ヽ(´o`;綺麗な靴箱、羨ましいです!