ブックマーク / www.1101.com (4)

  • 「ゼロになる40代」から「何でもできる50歳」へ。 - ほぼ日刊イトイ新聞

    出口 一口に「放し飼い」と言ったら ちょっと、いいかげんに聞こえますけど、 どんな仕事にも、どんなチームにも、 「こんなことを、したい」という目的が あるわけですよね。 糸井 ええ。 出口 その目的が、しっかり共有されていて 「自分たちは、こんなことをやっているんだ」 ということさえわかっていれば 怠け者でも それなりに何かしようと思うんですよ。 糸井 役に立ちたいという気持ち、ですよね。 まだ小さい子どもでも、 大人が何か頼むと、うれしそうに得意そうに 仕事をするじゃないですか。 出口 ええ。 糸井 子どもってお店屋さんごっこが好きだけど、 「もうからなくていい、ただがんばれ」 と言うより 「ちゃんともうけろ」 と言ったほうが、絶対楽しくなりますよね。 出口 うん、そう思います。 糸井 利益を上げるって大事なことですし、 基的には「好き」なはずなんです、みんな。 出口 おいしいものを

    「ゼロになる40代」から「何でもできる50歳」へ。 - ほぼ日刊イトイ新聞
  • 目標を、達成しやすくするヒント。 - ほぼ日刊イトイ新聞

    石川 ぼくの研究テーマの一つに 「目標設定の心理学」というのがあるんです。 というのが、ぼくらは生まれてから一度も 「どう目標設定するといいか」 を習ったことがないんですね。 じつは「目標」という考え方自体、 けっこう新しいものなんです。 糸井 あ、そうなんですか。 石川 19世紀くらいまでの人々には、 村の規範に従うのがいちばん重要で、 ふつうの人の人生に 「目標」ってあんまり関係なかったんです。 大事なのは「目標」より「規範」だったんですね。 「努力したら変わる」とか 「夢を持とう、目標を持とう」といった 目標型の考え方が出てきたのは、 20世紀になってから。 そういった新しい考え方なので 「どんな目標を持てば、 とんでもなく遠くまで行けるのか」 についての研究って、意外とないんですね。 糸井 ないものですか。 石川 そうなんです。 それで去年、為末大さんと一緒に たくさんのオリンピッ

    目標を、達成しやすくするヒント。 - ほぼ日刊イトイ新聞
  • ガラケーや古いスマホでは、ほぼ日が見られなくなる? - ほぼ日刊イトイ新聞

    2018年7月、ほぼ日刊イトイ新聞は、 いまよりもセキュリティの高いページに 切り替わる予定になっています。 これによって、古い環境でご覧になっている方は いま見ているこの「ほぼ日」が 見られなくなってしまう可能性があります。 ほとんどの方は、まあ、大丈夫。 古い機械で見ている方は危ないかも? 「あっ、私、たぶんダメだ」という方、 「え、わたしはどうだろう?」という方、 わかりやすく説明していきたいと思いますので どうぞじっくりおつき合いください。 「なぜセキュリティを高めるの?」という ものすごく根的なことから、 「インターネットとつき合うには?」という 大きな話まで、雑談形式でお届けします。 担当は「ほぼ日」のシステム担当者、 芦沢、たえ、多田の3名。進行役は永田です。 みなさま、こんにちは。 日、進行役を務めます、永田です。 こんにちは。 ほぼ日刊イトイ新聞が これからセキュリテ

    ガラケーや古いスマホでは、ほぼ日が見られなくなる? - ほぼ日刊イトイ新聞
    bellcollins
    bellcollins 2017/07/26
    “Androidの4.4というバージョンの人はほぼ日の「https」からはじまるページが見られません。 バージョン5以上の人は大丈夫です。 iPhoneのなかにはiOSというOSが入ってますが、そのバージョンが9以上なら大丈夫です。”
  • 21世紀の「仕事!」論。靴磨き職人篇- ほぼ日刊イトイ新聞

    1972年、スタッズ・ターケルという人が 『仕事!』という分厚いを書いた。 植木職人、受付嬢、床屋、弁護士、セールスマン。 あらゆる「ふつうの」仕事についている、 無名の133人にインタビューした 「職業と人」の壮大な口述記録なんですけど、 ようするに、その「21世紀バージョン」のようなことを やりたいなと思います。 ターケルさんの遺した偉業には遠く及ばないでしょうが、 ターケルさんの時代とおなじくらい、 「仕事の話」って、今もおもしろい気がして。 不定期連載、「ほぼ日」奥野が担当します。 スタッズ・ターケル『仕事!』とは 1972年に刊行された、スタッズ・ターケルによる 2段組、700ページにも及ぶ大著(邦訳版)。 植木職人、受付嬢、床屋、弁護士、セールスマン、 郵便配達員、溶接工、モデル、洗面所係‥‥。 登場する職種は115種類、 登場する人物は、133人。 このは、たんなる「職業

    21世紀の「仕事!」論。靴磨き職人篇- ほぼ日刊イトイ新聞
    bellcollins
    bellcollins 2017/07/25
    “靴を磨きに来る人というのは 今ももちろん、いらっしゃるんですよね?”
  • 1