2022年4月14日のブックマーク (2件)

  • 関数電卓でPythonを学ぶ理由 思考を深め、プログラミングの楽しみを味わう

    この世には「関数電卓」と聞いて目が輝く人と、そうでない人がいるでしょう。エンジニアである私も含め、目が輝く人は、日では少数派なのではないかと思います。残念なことです。 「電卓」がなくなって困る人は大勢いるはずですが、「関数」を知らなくても、普通に生きて行けるのも事実。でも関数がなかったら、株価を予測してお金儲けできないし、現代社会を支えるテクノロジーは明治か中世くらいに戻ってしまいます。関数は、社会科学を含む科学的現象を数学的に見るための「目」としてとても重要です。理系の学生は、「科学の目」を養うために関数電卓を使います。 「プログラミング」と聞いて目が輝く人は、関数電卓の場合よりちょっと多いかも知れません。なんと最近の関数電卓は、Pythonでプログラミングできるのです。「えっ、そうなの?」と思った人。私も同じ事を思いました。CASIOの関数電卓『fx-CG50』は、2018年に公開さ

    関数電卓でPythonを学ぶ理由 思考を深め、プログラミングの楽しみを味わう
    bellonieta
    bellonieta 2022/04/14
    NumWorks楽しい。
  • JR東日本と京王、新宿に超高層ビル 28年度開業 - 日本経済新聞

    JR東日と京王電鉄は13日、新宿駅西南口エリアに地上37階建て高さ225メートルの超高層ビルを建設することなどを柱とした再開発計画の概要を発表した。「京王百貨店新宿店」は建て替え、JR東と共同で高さ110メートルの商業施設を開業する。西口エリアでは小田急電鉄と東京地下鉄(東京メトロ)も再開発計画を発表している。計画概要によると、JR東の社ビルに隣接した「南街区」では、約6300平方メートル

    JR東日本と京王、新宿に超高層ビル 28年度開業 - 日本経済新聞
    bellonieta
    bellonieta 2022/04/14
    新宿に重機が入れる隙間がまだ残ってることに驚き。