ブックマーク / www.gizmodo.jp (3)

  • 「核融合発電の時代はくるの?」専門家に聞いてみた

    「核融合発電の時代はくるの?」専門家に聞いてみた2022.05.18 22:0051,840 Daniel Kolitz - Gizmodo US [原文] ( satomi ) 今のエネルギーを取り巻く状況が持続可能だと言ってるのは、だまされやすい若者と化石燃料企業の重役ぐらい。 気象変動の危機が表面化するよりずっと前から科学の世界では核融合を代替電力に活かす技術の研究が進められてきました。つまり核が融合するときの放熱で電気を生み出す技術です。 実現はもうすぐそこまで来ていると言われ続けて半世紀。核融合は当に来るのか? 来るとすればいつなのか? 専門家に聞いてみました! 研究費が増え続けていけば、答えはYESSteffi Diem(ウィスコンシン大学マディソン校工学物理学教授。ペガサスIII実験で革新的な核融合リアクタのスタートアップ技術の開発に専念) 研究費が増え続けていけば、答えは

    「核融合発電の時代はくるの?」専門家に聞いてみた
    bengaroho
    bengaroho 2022/05/19
    大きな地震が来るたび結構な量のヘリウム3が湧いてくるらしいけど、被災地そっちのけで海水汲み上げてたら顰蹙買うだろうな。。
  • AI人類殲滅のシナリオを世界の権威に聞いたら想像以上に怖かった

    AI人類殲滅のシナリオを世界の権威に聞いたら想像以上に怖かった2021.06.19 15:0037,378 George Dvorsky - Gizmodo US [原文] ( satomi ) みんないつかは人知を超えた機械に滅ぼされてしまう。 ここ20年くらいその思いが抜けなくて再三書いて「またか!」と言われてるわけですが、これって避けては通れない話かと…。 反論を眺めていると意外と多いのが「お利口なコンピュータには人類滅ぼす手段も動機もない」というもの。「AIが超知能に達することはない」、「悪の手に渡ったらどっちみち終わるし止めることも防ぐこともできない」というのならまだしもそれは考えが甘いって思っちゃうんですよね。 人間の制御と理解を超えるAI知能レベルが人間並みかそれを遥かに超えるシステムがあるとします。能力を劇的に高めた人間の脳(動物の脳でもいいです)は遺伝子工学、ナノテクノロ

    AI人類殲滅のシナリオを世界の権威に聞いたら想像以上に怖かった
    bengaroho
    bengaroho 2021/06/20
    戦闘妖精雪風を思い出す
  • 失われた「固定電話」に置き換わる。Amazonのスクリーン付きスマスピ「Echo Spot」ハンズオン

    失われた「固定電話」に置き換わる。Amazonのスクリーン付きスマスピ「Echo Spot」ハンズオン2018.06.21 07:0074,228 K.Yoshioka 目で見ることの大切さ。 6月20日(水)、Amazon(アマゾン)からスクリーン付きスマートスピーカー「Echo Spot」の日発売・予約が発表されました。国内初の目でみて使えるスマートスピーカーです。今回ギズモード・ジャパンは一足先にハンズオンしてきました。 スクリーン付きってもはやスピーカーなの?という印象があったんですが、良い意味でまさにその通り。体験としてはスマートスピーカー以上でした。 正直Echo Spotにかぎってはスマートスピーカーという呼び名、変えていいんじゃないかと思います。いいネーミングのアイデアがあるわけではないですが、僕の頭の中には、その昔、どの家庭にもあった「固定電話」のイメージがただよってい

    失われた「固定電話」に置き換わる。Amazonのスクリーン付きスマスピ「Echo Spot」ハンズオン
    bengaroho
    bengaroho 2018/06/21
    それじゃ早く電話番号を廃止して欲しい。
  • 1