タグ

2011年10月18日のブックマーク (4件)

  • iPhoneアプリ長者は15歳の灘中生 | 富裕層の最上級を刺激する 「ゆかしメディア」

    1メートル92、88キロ。 中学生、いや日中を探しても滅多にいない、この体格の持ち主がTehu氏(15)である。東大合格者数で毎年1、2を争う灘中学に通う、この神戸市在住の3年生が、米アップル社の携帯端末「iPhone(アイフォーン)」のアプリで、35万ダウンロードを記録した。そして無料総合3位、医療1位に輝いた。 アプリケーション(アプリ)とは端末上で動かすソフトのことを指す。米アップル社の新型携帯端末「iPhone(アイフォーン)」はハード同様にアプリも人気化しており、すでにビジネスとして多くの個人と法人が参入し、競争環境は激しい。しかし、そこで中学生が1位を取ったということは紛れもない事実だった。 tehu氏が開発したアプリのタイトルは「健康計算機」。誕生のきっかけは、まさに自分自身の体格。「健康計算機はもともと自分の体型に悩みがあったことから作り出されました」と話す。 アプリは無

  • iOS5でフリック入力ミスが増えた方必見!もっさり解消法 | ひとぅブログ

    13日に公開されたiOS5。iPhone4Sに搭載されている最新OSですが、iPhone3GS/4、iPad/2、iPod touch(第3/4世代)にも対応しているので、わくわくしながらアップデートされた方も多いのではないでしょうか? 私もそのひとり。iPhone4を13日午前4時から約3時間かけてアップデートしました。わくわくしながら触ってみると何だかフリック入力に違和感が……。何というか、文字入力ミスが多発して、変換候補の表示ももっさりしていてイライラ。 iPhone4なのに何で?パワー不足??そんな事は無いはず……。と思っていたのですが、Twitterでみなさんのツイートを見ていると、どうやら大きく二つの原因があったようです。(ちなみに、Appleから正式なコメントが出ていないのであくまで私の予想です(^_^;)。) iOS5になってフリック入力に影響が出た理由 キーボードの認識エ

    iOS5でフリック入力ミスが増えた方必見!もっさり解消法 | ひとぅブログ
  • おばあちゃんでも使える――葉っぱビジネスにAndroidタブレット活用

    “葉っぱビジネス”で有名な徳島の上勝町。ここでは生産者のおばあちゃんたちが商品の受発注にAndroidタブレットを活用している。 “葉っぱビジネス”で知られる徳島の上勝町。ここでは生産者のおばあちゃんたちが商品の受注にAndroidタブレット「GALAXY Tab」を活用している。タイムリーに注文を取ることができ、それが売上アップにつながることから人気を博しているという。 葉っぱビジネスは、日料理の飾りにつかう花や葉っぱを育てて、料亭や旅館に販売する事業。商品が軽くて扱いやすいことから上勝町の高齢者たちがビジネスに参入し、今や年商2億6000万円規模にまで成長している。 注文が入ると、その情報が瞬時に生産者の高齢者たちに送信される仕組みで、これまでは、PCやFAXで発注を受けていた。しかし、これでは畑で作業をしているときや外出時などには受注できないことから、Androidタブレットを導入

    おばあちゃんでも使える――葉っぱビジネスにAndroidタブレット活用
    benkeiblog
    benkeiblog 2011/10/18
    UIをゲーム開発者に任せてみたら?子供に判るくらいのレベルで作って欲しいな
  • iPhone 4Sの新機能「Siri」に「愛してるよ」って言うと……?

    iPhone 4S」の新機能「Siri」は、ユーザーの音声での質問に答えてくれる機能ですが、Siriに「愛してる」って言うと……なかなか萌える答えが返ってきます。 Siriは、iPhone 4Sに「今の時間は?」「ニューヨークの場所は?」と話しかけると、時刻を教えてくれたり、地図を見せてくれるバーチャル秘書のような機能。便利な情報だけでなく、個人的(?)な質問にも答えてくれるようです。 YouTubeに投稿されているレビュー動画によると、Siriに「名前は?」と聞くと「Siriです。もう知ってるでしょう」と返ってきます。「年齢は?」と聞けば「その質問に答えることは許可されていません」という答えが。 そして「愛してるよ」と話しかけると、返ってきた答えは「ほかの携帯電話にはそんなこと言わないでくださいね」。むむ、萌えるセリフじゃありませんか。 動画が取得できませんでした 残念ながらSiriは

    iPhone 4Sの新機能「Siri」に「愛してるよ」って言うと……?