タグ

2022年1月19日のブックマーク (5件)

  • テクニカルスナイパーコラム「意外と知られていない金利の基本/豪ドルの強み/全値戻しと順張り」 | COIN OTAKU(コインオタク)

    こんにちは、テクニカルスナイパー( @forgoodtrade )です。私はコインオタク編集長の伊藤健次さんに次ぐ立場としてオンラインサロン「COINOTAKU共和国」の専属講師を務めています。 そのご縁からコインオタク公式ホームページにて私の記事を寄稿させていただいています。ぜひ最後までお読みください。 利上げと利下げとは アメリカの 利上げはドル高の材料で、利上げ打ち止めはドル安 の材料となります。そもそも金利の引き上げや引き下げはマクロ経済分野の基礎中の基礎とも言えることですが、意外にもこの単純な仕組みを知らない方が多いように感じます。 各国の通貨には金利と呼ばれる利息がついており、基的にはこの 金利が高い通貨のほうが保有メリットが大きい ため、為替市場では買われやすいとされます。 例えば米ドルの金利は日円よりも高いため、ドル円相場のポジションも74%がロングに傾いているとも言わ

    テクニカルスナイパーコラム「意外と知られていない金利の基本/豪ドルの強み/全値戻しと順張り」 | COIN OTAKU(コインオタク)
    benkeiblog
    benkeiblog 2022/01/19
    あとで
  • 世界の富豪の資産2倍以上に 格差是正の取り組み求める NGO | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大後、アメリカの大手IT企業の経営者など世界の富豪10人の資産が2倍以上に増えたとする報告書を国際的なNGOが公表し、コロナ禍で格差が課題となる中、富裕層への増税など格差の是正に向けた取り組みを各国政府に求めています。 報告書は、貧困の撲滅に取り組んでいる国際的なNGO、オックスファムが「ダボス会議」に先立って今月17日から開かれているオンラインの会合に合わせて、公表しました。 報告書では、コロナの感染が拡大してからの2年間で、世界の富豪10人の資産が日円にしておよそ80兆円からおよそ170兆円へと2倍以上に増えたと指摘しました。 10人は、アメリカの電気自動車メーカー、テスラのイーロン・マスクCEOや、アマゾンの創業者のジェフ・ベゾス氏、メタのマーク・ザッカーバーグCEOなどで、アメリカIT大手の経営者が多数を占めています。 一方で、報告書は世界人口の99%

    世界の富豪の資産2倍以上に 格差是正の取り組み求める NGO | NHKニュース
    benkeiblog
    benkeiblog 2022/01/19
    株式会社が出来たのは損害賠償が無限責任だったから責任の補償は株式の範囲までと決めたから 市場の暴落は仕込みどき、だが普通は恐怖で投資できない
  • 仮眠や持ち帰り残業が「労働時間」に加算されない? 厚労省が基準厳格化、労災の認定後退の恐れ:東京新聞 TOKYO Web

    厚生労働省が昨年、過労死などの労災認定をする際の労働時間の算定について、一定条件下の仮眠を除外したり、持ち帰り残業で極めて厳しい基準をとるよう全国の労働基準監督署に通達していたことが分かった。労働時間のとらえ方を労災被災者らの救済を目的とする労災保険法でなく、法令を守らせる労働基準法に基づいていることを問題視する声も強い。労働時間が実態より過小に算定され、労災の「不認定」の増加につながる恐れがある。(久原穏) 厚労省の意図について、過労死問題に取り組む弁護士でつくる「過労死弁護団」は「働き方改革と言いながら、労災認定が増えるのは不都合だからではないか。(労働者より)経営側に立つ政権の意向に沿うためもある」と推測する。 通達は厚労省労働基準局補償課が昨年3月30日付で送った「労働時間の認定に係る質疑応答・参考事例集」。機密扱いだが、家族を過労死で亡くした遺族ら関係者の情報公開請求で明るみに出

    仮眠や持ち帰り残業が「労働時間」に加算されない? 厚労省が基準厳格化、労災の認定後退の恐れ:東京新聞 TOKYO Web
    benkeiblog
    benkeiblog 2022/01/19
    やはり【働いたら負け】なのだ
  • 「教養を意識して身に付けなさい」という父にその理由を聞いたら「教養がないと冗談のレパートリーがセクハラとパワハラと下ネタだけになる」とのことで納得した

    わかめ @senseiwakame そういえば父。『教養を意識して身に付けなさい』と口煩く言うので理由を尋ねると『教養がないと冗談のレパートリーが、セクハラとパワハラと下ネタだけになる』と言われ、おーっとなった。具体的な方法を聞くと『好きなものを見つけろ、あと好きなものに囲まれている人と繋がれ』と言われ更に納得。 2022-01-18 19:53:29

    「教養を意識して身に付けなさい」という父にその理由を聞いたら「教養がないと冗談のレパートリーがセクハラとパワハラと下ネタだけになる」とのことで納得した
    benkeiblog
    benkeiblog 2022/01/19
    全力で余暇を楽しむ人
  • 50万以上の資産なら米国株投資の証券会社は「InteractiveBrokers」が最強です 第2話

    結論から言います。口座入出金が50万以上の米国株投資家は「InteractiveBrokers」を使ったほうが絶対にいいです。 前回のブログでは米国証券会社の「Firstrade」と「InteractiveBrokers」を調査しておりました。 米国株投資(信用取引・通常取引)におすすめの証券会社はどこだ Firstrade InteractiveBrokers 第1話 去年日の証券会社を利用することで取引手数料が50万円を超えたため、もっと安いところに移るべく米国証券口座を調べていました。 早速調査とばかりにInteractiveBrokersに問い合わせたところ、衝撃の事実が分かったのでそれをまとめました。 結論 圧倒的に手数料が安い! 日の証券会社なんていらんかったんや! 今回取り上げる当該のInteractiveBrokersのサイトは以下になります。 ホーム | Intera

    50万以上の資産なら米国株投資の証券会社は「InteractiveBrokers」が最強です 第2話
    benkeiblog
    benkeiblog 2022/01/19
    あとで