ブックマーク / anond.hatelabo.jp (15)

  • [嘘]というタグをつけてブクマしろよ それがソーシャルブックマークという..

    [嘘]というタグをつけてブクマしろよ それがソーシャルブックマークというもんだよ

    [嘘]というタグをつけてブクマしろよ それがソーシャルブックマークという..
  • 42才男性だけど誰か目標を自分に作ってほしい

    42才独身男性。文系三流大学卒、一応正社員。 ここ数年は、会社と自宅の往復のみで変わり映えのない生活をしている事に気づいた。 このままずっと、会社と自宅の往復だと思うと、急に不安になってきている。 5年~15年ぐらいかけて達成する目標を作りたいのだけど、良いのが思いつかない。 誰か目標をたててほしい。 ・上に書いたけど、目標にかける時間は5年~15年くらい ・目標を達成した後に、その後の人生に役立つものがよい。 (例えば大学進学は、20代なら価値はあるが40代が行っても人生で役立つ気がしない) ・達成すると周りから一目置かれるような目標だとうれしい ・絵や音楽などの芸術系はセンスがないので無理 ・貯金は平均程度はあるので、目標の為に利用可 ・結婚及び子供を作るは無しで。

    42才男性だけど誰か目標を自分に作ってほしい
    benridane111
    benridane111 2020/01/14
    目標を与える。自分で目標を作れるようにすること。
  • 嘘つきマクドナルド

    24時間営業って書いてあるのにいつも深夜行くとやってねえ 今日は公式ホームページで細かい営業時間確認して行ったのにやっぱりやってねえ 金曜は1:00~6:00閉まってるっていうからそれ前に行ったのにやってねえじゃん 店の前に張り紙してたって意味ねえだろ客だって毎日いくわけじゃねえんだぞ 大体何行も変則的な営業時間書き連ねてそれって実質深夜は営業できねえってことなんだろ? だったらきちんと7:00~23:00とか書けばそもそもいかねえしこんな無駄にイラつくこともない、できもしねえのに見栄張って24時間営業とか書いてるのがクソムカつく できねえならできるって言うなできねえならできるって言うなできねえならできるって言うなできねえならできるって言うなできねえならできるって言うなできねえならできるって言うなできねえならできるって言うなできねえならできるって言うなできねえならできるって言うなできねえな

    嘘つきマクドナルド
    benridane111
    benridane111 2019/12/20
    ささいな事だけど「まだ入れますかー?」「どうぞー」「えっとダブルチーズ~」「オーダーやってないんです。」ってことがあって、嘘はついてなかったなー。
  • シェル芸を法律で禁じて欲しい

    パイプでつないでawk使ってハッカー気分かもしれないけどお前の書いてるスクリプトクソクソクソオブクソだから おとなしく Pythonで subprocess 使え!!!!!!!!!!!!!! <追記> 物のハッカーである皆さんはどしどし使ってくれて大丈夫ですよ^^; lispmemo シェル芸とシェルスクリプトは異なる概念では? そうですね、熱くなって言い過ぎました。 個人がターミナルに打ち込む一度きりのコマンドはOK、ファイルに保存した瞬間に違法としましょう。 <追追記> いやあ思いのほかBuzzっちゃって^^; awkの代替がsubprocess? awkは適当に思いついたから入れただけでパイプ使ってるんだから他のコマンドも入ってますよ^^; grepとかsedとかPythonで同様のことができる(実行時間が現実的な範囲で収まる)ならPythonの関数でお願いします。 読めないのか

    シェル芸を法律で禁じて欲しい
    benridane111
    benridane111 2019/10/11
    2行目に掛かるワンライナー書いたところ。
  • 矛盾っぽく見えて矛盾してない文

    そのクッキーは美味しいけどべるとまずい。 プレゼント用だから こんな感じの文ってほかにもある?

    矛盾っぽく見えて矛盾してない文
    benridane111
    benridane111 2019/08/19
    バイクの免許を所持しバイクを押して移動していたにも関わらず酒気帯びの疑いで補導された。
  • ちょっと自慢させてくれ

    7歳の娘に「20ヶ月後は何月でしょうか?」って問題を出したら、 3秒ぐらいで「2月!」って答えてびびった。 数えるのが早すぎるので「どうやってわかったの?」って聞いたら、「4を引いた」って。 親のほうがまだ理解できていないので、更に聞いてみると 「1年は12ヶ月だから、20-12=8。12-8=4。だから、6月から4を引いた」って。 すごくない? 「わかんなーい。」「じゃぁ、一緒に数えてみようか」 ってやり取りを期待していたのに、計算で求めるとは想像もしなかった。 少なくても、僕が同じ問題を出されたら8ヶ月後を指を折って数えると思う。 これだけで算数の才能があるかは判断できないけど、パパはちょっと期待しちゃうよ。 ------- 追記:6月20日 23時 人気エントリーに入っていてビビった。 3秒は言いすぎたかな?5秒ぐらいかな? 親への説明はこんなにスムーズじゃなかったです。 でも、こん

    ちょっと自慢させてくれ
    benridane111
    benridane111 2019/06/20
    ぜひ来週末に同じ問題を出してもらいたい。
  • sing a songみたいなのが好き

    語呂が良い しかもsing a songっていう行為にsing a song感がマッチしててなお良し

    sing a songみたいなのが好き
    benridane111
    benridane111 2019/03/06
    死んだら損 ということですか?
  • 将棋ってコート2倍くらいにした方が面白そう

    将棋はコートが狭いし駒の種類も少ないと思う 2倍くらいにして駒ももっと多様にした方が複雑性が増して面白い 単純すぎてイマイチ戦略性にかけるところがあるので、増やしてみたら新しい道が開けそう

    将棋ってコート2倍くらいにした方が面白そう
    benridane111
    benridane111 2019/02/18
    コート(法廷)は、勝敗があらかじめ決まってたりするからゲームバランス悪いんじゃないの。
  • 猫実験

    目的:うちのは、扉の隙間がわずかに開いていても、それを広げて通り抜けずに飼い主を見上げている 扉の隙間を広げることができないのだろうか? これを確認する 方法:私が入浴している間、は脱衣場で待ち構えているという性質を利用し 入浴の際に脱衣場から一度を外に出し、扉を0.5幅くらい開けておいた 結果:私が風呂から上がると、普段通りにが脱衣場で待ち構えていた 脱衣場の扉の隙間は1.5幅くらいに広がっていた 結論:うちのは、扉の隙間を広げて通り抜けることができるが、飼い主がいるときはやらない

    猫実験
    benridane111
    benridane111 2019/02/15
    スリヌケレルンカーの猫
  • なんで社内の人を「さん付け」して呼んじゃダメなの? (2/14追記)

    社外の人に、社内の人を「さん付け」で呼ぶなって一般的に言われてる。 「身内を"さん付け"で呼ばないだろ」って、身内じゃないし。血は繋がってないし。 最低限の敬いというか、配慮は必要でしょう?なんで「さん付けするな!」って言うの? 上司のことを呼び捨てにするのは気が引けるし、 後輩から「増田が居ますけど」とか言われてもちょっと腹立つかもしれないし、 なんでダメなのかサッパリ分からない。どんな文化なの?何なの? 外国もこういうことあるのかな。近くの人は「This」で呼ぶとかさ。そんな感じ? はぁ。とにかく面倒。「さん付け」で呼んでもOKな世の中にしていかない? 特に誰も嫌な思いしないでしょ。なんで?納得する理由が欲しい。 ちなみに、一応社外の人と話すときは「さん付け」じゃなく呼び捨てにしてる。 先輩も、上司も、社内の人の名前をいう時に「さん付け」していること多いから滅んで良いと思う。 2/14

    なんで社内の人を「さん付け」して呼んじゃダメなの? (2/14追記)
    benridane111
    benridane111 2019/02/13
    1ついいところは、つい呼び捨てになっても、「あ、弊社の田中のことです。」とかごまかせるよ。
  • 1年前の「MMDが日本の3DCGを破壊した」について

    https://anond.hatelabo.jp/20180207165151 の増田だ。見覚えあるエントリがタイムラインに現れ、なんで今拡散されているんだと驚いた。 色々ブコメやらツイートやらの反応があったので興味深いと思った反応に対する意見とかを落書きがてら書こうと思う。このエントリも書ききれなかったことを何度か加筆していることは許してほしい。 ブコメよりもTwitterでの反応が多いようで、以下の内容はエゴサした中から拾ってる物が多い。(https://twitter.com/search?f=tweets&vertical=default&q=MMD%E3%81%AF%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE3DCG%E3%82%92%E7%A0%B4%E5%A3%8A%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%A3%E3%8

    1年前の「MMDが日本の3DCGを破壊した」について
    benridane111
    benridane111 2019/01/29
    最初の頃にMMDってblender(GPL)のソースを利用してるって怒ってた人(不明)がいてたんけど、公開しないの関係あるんかな。MMDは動画3DCGフォーマット作ったのがすごいね。 xやcudaが出る前のように思う。
  • 食べ物が死んでいくのが悲しい

    べ物を無駄にすることにものすごく抵抗感がある 会社の冷蔵庫で黙って痛んでいく他人が買ったコンビニのべ物とかにものすごく悲しんでしまう いろいろ言い分はあるんだけど全部感情論だし平成も終わる今となってはこっちがおかしいのはわかってるから別に何も言わないけどさ 非常に切ないんだよ この調子で水回りの掃除とか得意だから給湯室担当にされているので処分するのも私 せめて自分で捨ててくれとか思うけどいちいち指摘されたらウザいだろうしなあ コンビニ品廃棄常連の後輩があっけらかんと「お歳暮で毎年もらうべ物いつも賞味期限切れさせちゃって捨ててる」って言ってて悲しくなって書いた。まあまあうまいよ?それ。 意外といいとこの子のほうが抵抗なかったりするんだよねえ。その後輩も小学校からおぼっちゃま学校出てる。貧乏性かねえ。私がおばあちゃん子だからかねえ。 ああ、悲しい……みんな今すぐ会社の冷蔵庫チェックして

    食べ物が死んでいくのが悲しい
    benridane111
    benridane111 2018/12/11
    スタッフは救世主。
  • ふってわいた10万円を貴方ならどうする?

    ぼくは貯金するんだけど、使う派の人だったらどう使う?

    ふってわいた10万円を貴方ならどうする?
    benridane111
    benridane111 2018/11/27
    もっとふる。
  • ブロックチェーンのことは1つもわかんないよ!!!

    わかんないよ。わっかんないよ! ブロックチェーンのことは一つもわかんないよ!ブロックチェーンは何がいいのかわかんないよ! わかんない!私にはわかんないの! Proof-of-Workって何がカッコイイの?計算なんていやだよ!無駄なだけだよ!これのどこがカッコイイの? Proof-of-Stakeもどこがいいのかわかんない! ASIC耐性って何なの?ASIC耐性があると何がいいの!?マイニングがカッコイイの? そもそもマイニングって何!?51%攻撃がない?だから何なの!? トラストレスって何?信用がなければいいの!?信用が不要と必要だと何で不要がいいの!? 何で信用がない方がいいの?信用がないからダメなんじゃないの!? 非中央集権だと何でカッコイイの?自分の力で制御できる感じが堪らないって、何それただのわがままな人じゃん! ちゃんと組織される方がカッコいいよ!立派だよ! ICOで調達してると

    ブロックチェーンのことは1つもわかんないよ!!!
    benridane111
    benridane111 2018/08/22
    そういう上辺のわからない話をする人は、連ねてSNSブロック。
  • 軽自動車は本当に危ないのか?

    anond:20180821070403 データ厨です。 感情的に「軽自動車は危ない」と印象論で煽っていらっしゃるので、客観的にデータでみてみたいと思います。 結論だけ先に述べると 軽自動車は事故を7%起こしやすく、普通自動車より約4割多く死ぬ。 JNCAPの新安全性能評価でも軽はやはり弱い。だがホンダのN-BOXとN-WGNは別格で、普通車の平均並。 普通車でもスズキソリオX ・三菱デリカD:2は軽以下。 ①衝突安全性について サイズである程度衝突安全性能が決まってしまう。 軽自動車のボディの規格枠は決まっており、全長は3395mm、全幅は1475mmで、全車が共通になっています。最近の売れ筋モデルはそのほとんどが規格いっぱいのギリギリサイズで造られています。 小型/普通車の大きさはいろいろですが、5ナンバーサイズの小型車に属するコンパクトなホンダフィットは、全長が3990mm、全幅は1

    軽自動車は本当に危ないのか?
    benridane111
    benridane111 2018/08/22
    車体の安全性能と事故死亡率は、用途と暦年と年齢層があるし同時に語ることはできないのでは。
  • 1