タグ

2015年10月15日のブックマーク (6件)

  • JavaScript/CSS 2015 Autumn

    まるでドッグ・イヤーのごとく変化するフロントエンド開発に疲れていませんか?セッションでは、BabelやPostCSSの導入の仕方や使い方を解説することによって、次世代の標準仕様であるEcmaScript 6やCSS 3を先取りし、長く使える技術を身につけます。流れの速さに惑わされないようにしましょう。 Koji Ishimoto @IWATE HTML5 COMMUNITY #3 on October 14 https://www.facebook.com/events/674956182641567/Read less

    JavaScript/CSS 2015 Autumn
  • アメリカ人は「How are you?」にどう答える?LAに住む12人対象に実験してみた

    今日は現地に住んでいるアメリカ人にちょっとした実験を行ってみました。 『How are you?』の質問に対し、どのように返事をするのかです。 ちなみに実験をしたのはロサンゼルスの英会話スクールBYB English Center校長のJunです。 『How are you?』にネイティブはどう答えるか 昔、中学校の英語の授業では、『How are you?』と聞かれたら『I'm fine thank you and you?』と返事をするように教わってきたと思います。 ネイティブはそんな返事の仕方しないよ!って最近は言われていますが、当にそうなんでしょうか? だったら、ネイティブはどのように返事をするのか? 『I'm good』『I'm great』『I'm OK』? ロスに住んでいる12人のアメリカ人に『How are you?』の質問をしてみました。 質問された人には聞かれる言葉・

    アメリカ人は「How are you?」にどう答える?LAに住む12人対象に実験してみた
  • 【Minecraft】軽量化MOD「OptiFine」の導入方法と設定を徹底解説【MOD】|飽き性が広く浅く暇つぶしするブログ

    (2017年追記) 2017年にランチャーがアップデートしました 第2世代新ランチャーをお使いの方はこちらの記事を参照下さい。 【Minecraft】軽量化MOD「OptiFine」の導入方法と設定を徹底解説【1.11.2現在】【第2世代新ランチャー】 今回はMinecraftのMODの中で 最も使われていると言っても過言ではない OptiFineというMODについて紹介致します。 OptiFineはいわゆる軽量化MODで Minecraftの動作を快適にしてくれます。 例えばノートPCのでプレイされている方なんかは わりと動作が重い環境でプレイすることを余儀なくされていると思います。 そこで軽量化MODである、このOptiFineを導入することで 無駄な表現や描写を抑え 画質やエフェクトなどを簡略化し 動作を軽快にすることができます。 個人的にはMinecraftとOptiFineはセッ

    【Minecraft】軽量化MOD「OptiFine」の導入方法と設定を徹底解説【MOD】|飽き性が広く浅く暇つぶしするブログ
  • CutAll&DigAll&MineAll&StorageBox&PickupWidelyの設定や使い方

    CutAll&DigAll&MineAll&StorageBox&PickupWidelyの設定や使い方をメモがてらここのページに残しておきます またこの4種のMODはこちらで配布されてます ※ここで説明するのはクライアントver1.7.2です。使い方は前verとほとんど同じだが一部違うところがあるので悪しからず(アイテム&ブロック設定が多少変わってる) ※H26/4/11追記 IDでの記載もいいのですが、MODを追加するとIDずれるので内部名称で記載すると幸せになります そのやり方は「IDChecker」で内部名称がわかります 記載例としてMineAllで以下に一部書きます appliedenergistics2:tile.OreQuartz, appliedenergistics2:tile.OreQuartzCharged, TofuCraft:blockOreTofu←blockI

    CutAll&DigAll&MineAll&StorageBox&PickupWidelyの設定や使い方
  • 日本人は本を読んで楽しむことに不寛容?

    中村甄ノ丞さんが学問系の話をしていたので、「これはもっと考察すれば面白いんじゃないの?」って感じでやりました。 行き着いた結論というのが、アカデミックな要素をかっこ悪い、恥ずかしいと潜在的に考えているのではないか?ということに行き着いたような感じです。 言葉を変えて言うなら、"趣味に序列がある"という表現でも可。

    日本人は本を読んで楽しむことに不寛容?
  • おすすめ漫画50作品(Kindle版限定)

    どうもブログ界隈でおすすめ漫画100選的なものが流行っているらしく、ちらほらと見かけるのだが、どうも血が通っていないものばかりで選者の顔が見えてこない。 漫画読みには一癖も二癖もあって、みんな売上・人気ランキング上位にあがってくる漫画ばかり読んでいるわけじゃない。劇画ばっかり読んでいたり、萌え四コマばかり読んでいたり、近代麻雀をひたすら追いかけていたり、何らかの偏りがあるものだ。漫画を愛する人達が勧めてくる作品からは、隠し切れない個性がにじみ出てくるのが普通だ。 まあ、それでも人が選んだものにケチを付けるのは粋じゃないので、漫画読みの端くれとして個性がにじみ出てくる選書をいっちょやってやるかと頑張ってみることにした。 ただ、棚の縮小のため過去のコミックは割と手放しているし、数年間ページを開いていない古い作品と最近買った作品を1から100まで並べて評価することができるのだろうかと考えると、