タグ

musicに関するbenzinaのブックマーク (45)

  • 『ニーア』サウンドを生み出す、音の職人たち[2083WEB]

    哀愁漂う独特の世界観で人気を博している、スクウェア・エニックスのアクションRPG『ニーア オートマタ』。その世界を彩るために重要な存在となるのが音楽です。今回は作の音楽を手掛けたMONACAの岡部啓一氏、帆足圭吾氏、高橋邦幸氏に、『ニーア』サウンド制作の裏話をうかがいました。 取材・文:hide(永芳 英敬) 撮影:中村ユタカ 親しい間柄が、密な音楽演出に繋がる ─ 日は、『ニーア オートマタ』の音楽に関するお話をメインに、前作『ニーア ゲシュタルト/レプリカント』のことも含めてお聞きしていければと思います。また、MONACAさんのサウンド制作における姿勢についてもお聞きしていきたいと思っておりますので、よろしくお願いいたします。 一同 よろしくお願いします。 ─ 『ニーア オートマタ』のお話の前に、まず前作の『ニーア』についてお聞きしたいのですが、そもそもどのようなきっかけで『ニーア

    『ニーア』サウンドを生み出す、音の職人たち[2083WEB]
  • 良さがわからん洋楽ロック名盤で打線組んだ

    1(中)OKコンピューター…レディオヘッド 2(二)狂気…ピンクフロイド 3(左)勝手にしやがれ…セックスピストルズ 4(一)サージェントペパーズ…ビートルズ 5(遊)バナナ…ベルベットアンダーグラウンド 6(右)ペットサウンズ…ビーチボーイズ 7(三)追憶のハイウェイ61…ボブディラン 8(捕)デイドリームネイション…ソニックユース 9(投)ネヴァーマインド…ニルヴァーナ

    良さがわからん洋楽ロック名盤で打線組んだ
  • SpotifyとかMaroon 5とか

    2016年11月4日 著 少し前に、同僚の辻さんから招待コードをいただいて、Spotifyを利用し始めました。名前ぐらいは聞いたことあったけれど、好きな音楽ならiTunes/iPodで聞けるので、特に必要性も興味も感じてなかったのですが......いざ利用してみたら、実に素晴らしいサービスですねこれは!!あまりに素晴らしすぎて、うっかり脊髄反射で有料会員となり、さらにはBOSEのSoundTouch 10まで買ってしまうところでした(今のところ、なんとか思いとどまって?いる状況)。 Appleは、まさにSpotifyみたいなサービス、エコシステムを創りたかったんじゃないかなぁ......日人アーティストの充実度は相対的にいまいちかもしれないけど、自分が好きなアーティストは大概見つかったし、曲(アルバム)もかなり登録されている。マルチデバイス、クロスプラットフォームに対応しているのは勿論、

    SpotifyとかMaroon 5とか
  • 音楽産業vs音楽海賊団──『誰が音楽をタダにした?──巨大産業をぶっ潰した男たち』 - 基本読書

    誰が音楽をタダにした?──巨大産業をぶっ潰した男たち (ハヤカワ文庫 NF) 作者: スティーヴンウィット,関美和出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2018/03/06メディア: 文庫この商品を含むブログを見る現代において、タダで音楽を手に入れるのはそう難しいことではない。Youtubeで聞けるから──というのもあるけれども、多少ネットの知識があれば、海賊版をどうダウンロードすればいいのかは、すぐにわかってしまう(やるかどうかは当然別だ)。 1979年生まれの著者はそんな「海賊版の世代」であり、冒頭から大量の音楽をダウンロードしてきたと告白してみせる。ところがある日、『この音楽ってみんなどこから来てるんだ?』と根的な疑問を持つに至る。最初こそ、音楽は世界中に散らばった人たちがそれぞれアップロードしているのだと想像していたが──実際に調べていくと、大半は少数の組織されたグループが発信し

    音楽産業vs音楽海賊団──『誰が音楽をタダにした?──巨大産業をぶっ潰した男たち』 - 基本読書
  • あなたと宇多田ヒカルへありがとう

    http://anond.hatelabo.jp/20160930010427 私の父は厳格な人だった ゲームテレビは子供の教育に悪いと信じ込んでいて兄である私と弟はただの一度もゲームを買って貰ったことはなかったしテレビも1日の視聴時間が決められていた お小遣いは定額制ではなく使用用途を伝えその都度貰っていたが、基的にや文房具以外のものが認められることはなかった 高校に入学した頃には私以外の全員がケータイを持っていたが、私にそれが与えられることは遂に最後までなかった しかしそんな厳しい父を尻目に小学校高学年までの私はとにかくよく遊んでいた 2つの習い事に加え塾にも通っていたが、休日はもちろん塾が終わった後の短い時間でさえ無駄にすることはない徹底ぶりだった それが出来たのは、ひとえに母のおかげだった 母は父に内緒でよく私に少額ではあったがお小遣いくれ、時には習い事を休ませたりしてくれた

    あなたと宇多田ヒカルへありがとう
  • 自死遺族が宇多田ヒカルの新アルバムを聴いて思ったこと - はてな匿名ダイアリー

    18歳の夏、父が自殺した。 部活の合宿中のことだった。 反抗期真っ盛り、いつも夜遅くに帰って来て母と口論してばかりの父と話すことなんてないと思ってた。 だから、最期に交わした言葉は覚えてない。 仕事のトラブルから人知れずうつを背負い込み首を吊った彼は、棺の中で首元まですっぽり隠し、薄化粧の下でちょっと気弱そうな、いつもの父だった。 その顔を見た瞬間、思った。 「父を殺したのはわたしだ。」 もっと父の変化に気づいていれば、父を止められたかもしれない。 もっと父と話をしていれば、父は死のうなんて思わなかったかもしれない。 もっと父に笑顔を見せていれば、父はギリギリで思いとどまったかもしれない。 夜明けごろ、家族をかなぐり捨てても彼岸へ逃げたかった父は、どんな気持ちだったのだろう。 家族に自殺者がいると知られたら、どんな目でみられるんだろう。結婚や就活はどうなるんだろう。 自死遺族が自殺する可能

    自死遺族が宇多田ヒカルの新アルバムを聴いて思ったこと - はてな匿名ダイアリー
  • Sony Musicの社員にハイレゾ音源聴き分けテストをさせてみた | BASEMENT-TIMES

    先日、当サイトのメールアドレス宛に一通のメールが届いた。 「突然のご連絡失礼いたします」 から始まるメールは、真っ先に当サイト名のスペルを間違えており、宣言通りの突然の失礼っぷり。さすが大企業と言ったところである。 内容を要約するに 「ハイレゾを売りたいのでプロモーション手伝ってください」 とのこと。 そう滅多にいないとは思うが、ハイレゾ自体を知らないアナタの為にハイレゾとは何ぞやをザックリ説明すれば「専用機器で聴く超高音質音源」だ。今めちゃくちゃプッシュされている。 話は戻ってハイレゾのプロモーション… いや、そんなこと言われても、である。 考えてみて欲しい、このサイト、あるいは別のインターネットで 「ハイレゾは最高、普通の音源聴いてる奴は素人、耳が童貞」 みたいなことを書いたとして、みなさん「あ、ハイレゾで聴こ!」ってなるんですか。ならないよね。なるっていうなら目標達成だよ。この記事終

    Sony Musicの社員にハイレゾ音源聴き分けテストをさせてみた | BASEMENT-TIMES
  • 『誰が音楽をタダにした? 巨大産業をぶっ潰した男たち』 - HONZ

    その昔。今の20歳以下の人たちには理解できないかもしれないけれど、人はおカネを払って楽曲を買っていた。しかもCDというメディアに入ったアルバムというものを買っていた。アルバムの中には12曲くらい入っていて、2枚組なんていうものもあった。その前にはレコードなんていうものもあったし、私が生まれて初めて買ったのはユーミンのLPだったけど、そんなことはどうでもいい。重要なのは、そう遠くない昔、音楽は有料だったということだ。 いつから音楽は無料になったんだろう? おそらくナップスター以降と答える人がほとんどかもしれない。実際、レコード業界を破壊した犯人としてもっとも名前があがるのは、ナップスターを立ち上げたショーン・ファニングとショーン・パーカーだ。 でも、ナップスターが立ち上がる前から、音楽ファイルはインターネットのどこかにあった。ナッフ

    『誰が音楽をタダにした? 巨大産業をぶっ潰した男たち』 - HONZ
  • 「誰が音楽をタダにした?──巨大産業をぶっ潰した男たち」は日本のことが書いていないからダメらしい - あざなえるなわのごとし

    アマゾンのコメント欄というのは誰でも自由に書くことができる。 どんな品質のコメントであれ、その内容がどれほどバカバカしいものでも一定のひとは参考にしてしまう。 ところでこの「誰が音楽をタダにした? 巨大産業をぶっ潰した男たち」は今月の21日に書籍が発売、電子書籍に至っては30日に発売……なのでまだ全編は読めない。 お試し版としてだけ配信されている。 【スポンサーリンク】 そんなお試し版によくわからないコメントが書き込まれていた。 いわゆるアメリカ音楽産業のmp3と、聞き放題、主にこの二点について語られるんですけど、 今の日は「音楽がタダ」の前に音楽が聞かれてない。 もしくは若者が共通して聞く音楽、というものがほとんどない状態。 こんな状況の日でこの文章を読んでも「だから何?」状態です。 Amazon CAPTCHA このはまずmp3誕生の裏側から始まる。 人間が音を認識できる限界…

    「誰が音楽をタダにした?──巨大産業をぶっ潰した男たち」は日本のことが書いていないからダメらしい - あざなえるなわのごとし
  • ミュージックビデオにおける浜崎あゆみの演出講座が完璧すぎて笑った

    数カ月前に「ミュージックビデオの”あるあるネタ”をまとめたミュージックビデオ」を紹介したことを覚えているだろうか。 「あー超分かる」という人もいる一方で「え、こんなのある?」という人もいたようで、実際にどのアーティストのどのMVのどのシーンかと聞かれても答えられない。このモヤモヤ感を解決してくれるであろう、「MUSIC VIDEO」の歌詞に合わせて浜崎あゆみのPVから該当するシーンを繋ぎあわせたパロディ動画が話題になっていたので紹介する! パロディ動画だが、”あゆ愛”が溢れる手の込んだ動画 突然メンバーが横から登場するシーンや再生スピードを調整するシーンなど、「MUSIC VIDEO」にある歌詞にぴったりなシーンが次々と登場するので思わずニヤニヤしてしまう。「何かを拾って振り返る」のチョイスが完璧すぎて思わず巻き戻して見てしまった。 それにしてもこれほど手間暇掛けて動画を作っていることや、

    ミュージックビデオにおける浜崎あゆみの演出講座が完璧すぎて笑った
  • Grapevineが売れないという風潮 : MUEVO BLOG

    MUEVO BLOG 当ブログは移転いたしました。 お手数ですが下記URLへのリンク・ブックマークの変更をお願いいたします。 http://music-media.muevo.jp/ 3秒後に新しいサイトへジャンプします。 『永遠のブレイク寸前』というキャッチフレーズは日のロックバンドthe pillowsがその名を欲しいままにしている。 しかしなんだかんだでキャッチーだし数年前には少年ジャンプの人気漫画「スケットダンス」のアニメで劇中歌に使用されるなどして若年層にも支持を受けることとなった。 それ以上に売れているのか売れていないのかわからないのがGrapevineである。 1993年に大阪で結成。 2014年までにシングル26枚、フルアルバム12枚、ミニアルバム3枚をリリース。 結成からポニーキャニオン所属だったが2014年にSPEEDSTARに移籍した。 経歴だけ見ると活動歴20年の

    Grapevineが売れないという風潮 : MUEVO BLOG
  • 宇多田ヒカル(16) 「最後のキスは煙草のflavorがした」 : ゴールデンタイムズ

    1 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/05/03(火) 08:01:31.40 ID:H8tGEerE0.net 西野カナ(27) 「I sayがんばれ私!がんばれ今日も! いってきます いってらっしゃい Happy lucky sunny day イケイケ私 この調子 いい感じ がんばれ私!がんばれ今日も! いってきます いってらっしゃい Happy lucky sunny day 偉いぞ私 負けるな焦るな挫けるな」 3 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/05/03(火) 08:01:58.88 ID:aqgrchClM.net 草 4 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/05/03(火) 08:02:10.35 ID:JHW1SB59p.net 圧倒的な差 6 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/05/03(火) 08:02:26.96 ID

    宇多田ヒカル(16) 「最後のキスは煙草のflavorがした」 : ゴールデンタイムズ
  • ゲーム史上、「最高のタイミングで流れたBGM」は? : ゲームだらだら速報

    1: 以下、VIPがお送りします 投稿日:2016/01/24(日) 18:25:09.50 ID:ouQLMLU10.n

    ゲーム史上、「最高のタイミングで流れたBGM」は? : ゲームだらだら速報
  • 2007~2011年頃は聴いてたけど最近は全然聴いてない人が絶対に聴くべき2014~2015年のボカロ曲15選 - もふもふサウンド

    こんにちは、ボカロ廃です。 タイトルの通りです。さっそくどうぞ! 【ニコニコラボ】Connecting【Vocaloid】 「桜ノ雨」「Fire◎Flower」のhalyosyさんが作詞曲編を担当したコラボ動画 歌い手ver.との同時投稿で注目が逸れがちだが、こちらは素晴らしい神調教 英詞、和楽器、シャウトありの感動の合唱曲 【初音ミク】 ウミユリ海底譚 【オリジナル曲】 今一番勢いに乗っているボカロP、ナブナさんによる楽曲 頭に残るメロディー、独特の調教と、不思議な世界観で描かれるMVは必見 「光の泳ぐ空にさざめく文字の奥 波の狭間で君が遠のいただけ」 【鏡音リン】 u 【オリジナル曲】 ”知っている人は知っている”そんなボカロP、shrさんによる楽曲 ぽつぽつと語るようなメロディーに、美しい日語で綴られる歌詞、胸の締め付けられる切ない曲 「むかしむかし逢った日は ふたりひとりぼっちで

    2007~2011年頃は聴いてたけど最近は全然聴いてない人が絶対に聴くべき2014~2015年のボカロ曲15選 - もふもふサウンド
  • むじん速報 : 【音楽】シューゲイザーの思い出

  • 映画ドラえもんの主題歌で打線組んだwwwwwww : 日刊やきう速報

    1(二)だからみんなで https://www.youtube.com/watch?v=JTqu0X1TqfM 2(中)雲がゆくのは・・・ https://www.youtube.com/watch?v=nxMnMRSKpAs 3(捕)時の旅人 https://www.youtube.com/watch?v=qfgDoSau77c 4(一)少年期 https://www.youtube.com/watch?v=3I17i-qxONo 5(三)ボクノート https://www.youtube.com/watch?v=-7wKIs6UxoQ 6(左)YUME日和 https://www.youtube.com/watch?v=bvEKB7i6EMI 7(右)さよならにさよなら http://www.nicovideo.jp/watch/nm4972639 8(遊)私のなかの銀河 https:

    映画ドラえもんの主題歌で打線組んだwwwwwww : 日刊やきう速報
  • 【動画あり】衝撃だった邦楽の歌詞www : キニ速

  • 「EC Technology Bluetoothスポーツイヤホン」レビュー!

    著者:シンタロヲフレッシュ Graphic Designer / cinematographer. 「prasm(プラズム、って読みます)」は週末だけが楽しいWeekenderではなく、1週間7日間、自分のしっくりを追い求め、日々をアップデートし続けるそんな“Weeker”に献げるブログです。 しっくりくるモノ・コトが好きなシンタロヲフレッシュがあなたの明日をしっくりさせるべく、しっくりにまつわるアレコレを書いていきます。 より詳しくプロフィールは「about」へ。

    「EC Technology Bluetoothスポーツイヤホン」レビュー!
  • 【速報】ワイ、「愛してる」の響きだけで強くなる : ゴールデンタイムズ

    1 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/09/03(木) 21:46:22.94 ID:3MK2GmSD0.net チェリーボーイやからね… 5 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/09/03(木) 21:48:22.36 ID:SUN+Bghb0.net 気がしただけだぞ 8 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/09/03(木) 21:48:42.54 ID:0tWrV3HKp.net 気のせいやろ 4 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/09/03(木) 21:48:02.67 ID:s+HRp0Sp0.net ルララ宇宙の風に乗ってそう 11 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/09/03(木) 21:49:50.85 ID:6Svlcf6/0.net ナイフ隠すンゴ 似合わないンゴ 13 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015

    【速報】ワイ、「愛してる」の響きだけで強くなる : ゴールデンタイムズ
  • iTunesにない音源なら宅配レンタルすればいいじゃない * prasm(プラズム)

    楽天がやってる宅配レンタル 月額契約不要安い枚数によって送料が変わる送料に関しては 2枚で320円5枚で520円9枚で620円20枚で1000円という感じ。旧作1枚50円なので、9枚レンタルして1000円程度です。 到着するCDのクオリティーは?ボロボロのがくるかと思いましたが、綺麗でした。 全然綺麗でした。まあね、中身が重要なのでボロボロでもいいんですけど。そこまで人気のない作品ならばCD自体は新品のような品質でしたよ。 返却は来た封筒でそのまま送り返すだけ返却に関しても、思っている以上に楽です。 基的には送ってきた封筒を、ちょっと手を加えて(ちょっと切り取ったり、折り目逆にする程度)中身を入れてポストに投函。 レンタル期限が現地に到着するまでっていうタイプがあるので、余裕をみて返却しないと大変なコトになりかねません。 だいたい1枚につき210円/1日の延滞料金が付くので、気をつけまし

    iTunesにない音源なら宅配レンタルすればいいじゃない * prasm(プラズム)