2020年12月15日のブックマーク (2件)

  • ニコニコでアナリティクスを作ったら「分からない」が怖くなくなった話 - Qiita

    この記事はドワンゴ Advent Calendar 2020 14日目の記事です。 13日目は saka1_p さん1の ボードゲームの画像認識とアルゴリズム についての記事でした。 こんにちは! @namaozi です。ドワンゴでニコニコ動画の開発を担当しております。今年でもう入社4年目になります。主に投稿者向けの機能開発に携わることが多く、最近では「 ガレージ 」と呼ばれる投稿者向けのサービスの開発をよく担当させていただいております2。 先日リリースされた「投稿動画のアナリティクス機能」も開発を担当させていただきました。 この記事では、アナリティクス機能の開発で得た経験が問題解決のスキームを俯瞰するきっかけになり、「分からない」への価値観が大きく変わった、という話をしたいと思います。 言いたいことを3行で 「分かる」が増えると「分からない」は増える。「分からない」は自然なので怖くない

    ニコニコでアナリティクスを作ったら「分からない」が怖くなくなった話 - Qiita
    berlysia
    berlysia 2020/12/15
    良い話だった。記事中における共感的理解だけど、裏返せば「この行動でどうしたいのか、それはなぜか」を提示して相手に共感の材料を渡すことでより良い仕事をしてもらうのにも使えると思ってて、これも実践してる。
  • async/await は Promise を置き換えない - Okapies' Archive

    まとめ async/await 構文は、Promise で書ける処理のうち特定のケースしか表現できない 特定のケースとは、ある非同期処理の前処理と後処理がそれぞれ 1 個ずつの場合のみである async/await 構文は初心者に非同期処理を導入する際に適しているが、非同期処理を逐次処理として書けるという幻想を与えるので、どこかで知識をアップデートする機会を設けるべきである この記事はなに? 少しバズったのでまとめておこうかと。 「async/await があれば Promise なんて難しいものは要らない!」とか言ってるウブな子に、複数の API に並列にリクエストを投げて一つ以上成功した時だけ先に進む、みたいな問題を与えて愛でてみたい。— Yuta Okamoto (@okapies) 2020年12月11日 async/await は Promise のネストを手続き的なコードに見え

    async/await は Promise を置き換えない - Okapies' Archive
    berlysia
    berlysia 2020/12/15
    どうあがいてもPromiseを知らずにAsync Functionは書けなくて、書けてもただ動いてるだけになる。awaitしなくていいところに無駄にawaitを書く人をAsync Functionが使える人とは呼べないよ