bookに関するberry_coのブックマーク (14)

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • ある編集者の気になるノート : 立川談志が弟子に教えた、醜い嫉妬の解消法。

    このは、頂き物ではなく、ちゃんと自腹で買いました。 『赤めだか』 読む前から評判が高く、売れているようなので、つい敬遠してしまったのですが(編集者にありがち)、いや、もっと前に読めばよかった。 近頃読んだの中でも、一番のオススメです。 今日はその中でも、僕にとって一番「しみた」部分をご紹介。 *あとから入門した弟弟子の志らくを、師匠の談志が何かにつけてほめ、著者(談春)が腐っていたときの話 翌日、談春(ボク)は談志(イエモト)と書斎で二人きりになった。突然談志(イエモト)が、 「お前に嫉妬とは何かを教えてやる」 と云った。 「己が努力、行動を起こさずに対象となる人間の弱みを口であげつらって、自分のレベルまで下げる行為、これを嫉妬と云うんです。一緒になって同意してくれる仲間がいれば更に自分は安定する。来ならば相手に並び、抜くための行動、生活を送ればそれで解決するんだ。しかし人間はなかな

    ある編集者の気になるノート : 立川談志が弟子に教えた、醜い嫉妬の解消法。
  • 「月面脳ネーサン、事件です」 -

    「月面脳ネーサン、事件です」という言い回しが表紙の気取ったおっさん顔と妙に合うと思っている、すみません思ってませんただのダジャレじゃん。 月面脳ネーサン―宇宙英雄ローダン・シリーズ〈327〉 (ハヤカワ文庫SF) 作者: ハンスクナイフェル,H.G.エーヴェルス,Hans Kneifel,H.G. Ewers,青山茜,林啓子出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2006/09メディア: 文庫 クリック: 2回この商品を含むブログ (6件) を見る

    「月面脳ネーサン、事件です」 -
  • Verble: index

    Shere proverbs which you found in a book. 191 proverbs in Verble(rss)

  • 顔を憎んで鼻を切れば、唇も消える: 天国からのラブレター 本村洋・弥生著

    恋愛というのは人生の恥部であり、またブラックホールであると思う。なぜなら人は、とくに女は、恋愛をするとポエムを書く。抗い難いポエム欲が湧いてきて、ついつい綴ってしまうのだ。そう、ポエムを。詩ではなく、ポエムを。これはもう事故のようなものだろう。今までさんざんポエマーを嘲笑してきたわたしだが、そんなひねくれ者だって例外ではなかった。荒んだ人間も恋愛中のポエム欲には逆らえない。だから書いた。そうポエムを。こんなわたしがポエムを!手紙やメールや口頭で、わたしは過去、恥ずかしいポエムを吐いてきた。仕方がないではないか。だって恋をしていたのだもの。いかなる女もあの湧き上がるポエム欲には抗えない。どんなにとりすました女だって、きっと裏ではあんなポエムやこんなポエムを書いているはず。恋とは、ことほどさように滑稽で不細工で、気色が悪いものだ。 「天国からのラブレター」は、そんな人生の汚点、決して人様には見

  • Life is beautiful: 「ブログは始めてみたいが、何を書いてよいのか分からない」と悩んでいる人のための三冊

    私の「CGMの面白さは自ら情報を発信する側にならなければ理解できない」という言葉にもかかわらず、「ブログは始めてみたいが、何を書いてよいのか分からない」とグズグズしている人たちが私のまわりにも何人もいる。今日はそんな彼らのための推薦図書三冊。 ・頭の良くなる短い短い文章術 ブログを書き始めようかと迷っている人の背中をそっと押してくれる良書。自分のまわりの人やものを常に好奇心であふれた眼で見る気持ちさえ持って生きてさえいれば、ネタに困ることなど決してないのだ。ブログの更新が滞りがちな人にもお薦め。 ・理科系の作文技術 それまでは「自分は作文が不得意だ」と思い込んでいた私を一気に開眼させてくれた良書。初めて読んだ時の感想は、「なんで学校ではこんな簡単なことを教えてくれなかったんだ!」である。私が常に「分かりやすい文章」を書くように心がけているのはこのの影響。 ・文章表現、400字からのレッス

  • 07本格マイベスト

    格ミステリ・ベスト10』(探偵小説研究会編著)は、おかげさまで今年、10周年を迎えます。 先日はこのフォームからみなさんに10年間の「オールベスト」を投票していただきました。多数の御投票、ほんとうにありがとうございました。 結果は12月刊行の『2007格ミステリ・ベスト10』に、そして皆様からのコメントは、原書房サイト内に全文を公表いたします。楽しみにお待ちください。 さて、今年も「MY BEST RANKING」への投票をお願いします。 「これはほんとうにびっくりした」「とにかく読んでみてくれ」といった熱のある投票をお待ちします。 下が「マイ・オールベスト・ランキング」のフォームです。 そこへお名前(HM可)、作品名、コメント(300字前後)を記入し、送信ボタンを押してください。 ※ 今年度の投票はすでに終了しております。※

  • http://d.hatena.ne.jp/booksbooks/20060810

  • 100冊読書 hatenaぐるーぷ

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    100冊読書 hatenaぐるーぷ
  • 本棚.org

    ヘルプは各棚のメニューにあります。 News 2008/11/25 棚演算が復活しました 2008/11/17 データベースをSQLite3からMySQLに変更しました 2008/4/23 AmazonAPI変更のため新規登録書籍の書誌情報が登録されない問題を修正しました 2008/3/15 IE6でコメントが書けない問題を修正しました IE6でトップページでエラーが出る問題を修正しました 2008/3/5 13桁バーコード登録の問題を修正しました 2008/2/25 Railsに書き直して高速化しました。遅くて遅くてすみませんでした。 サーバがまだ安定しておらず時々止まってしまいます。申し訳ありません。 名前に漢字を含む棚のURLが変わりました。ご注意下さい。 棚のインクリメンタル検索が現在動きません。 書籍登録ブックマークレットがうまく動いていません。少々お待ち下さい。

  • わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる : ついに「隣の家の少女」を超える劇薬を読む

    (このエントリには残酷な描写がありますよ) 怒り、恐れ、憎しみ、悲しみ…負の感情を与える小説を探してきた。特に読後感がサイアクの気分を味わえるような、そういう小説を探してきた。読むだけで嫌悪感、嘔吐感、恐怖感を掻き立てる、イヤ~な気分にさせる小説。「感動した!」「お涙ちょうだい」なんて糞喰らえ。読んだ記憶ごと抹消したくなる"劇薬"をよこせ。 …という企画「劇薬小説を探せ!」[参照]で、皆さまのオススメを片端から読んできた。一口に"劇薬"といってもカゼ薬からシアン化ナトリウムまでいろいろ。 「隣の家の少女」という劇薬 毒素の高いものランキングすると、こうなる こうなっていた。 1.隣の家の少女(ジャック・ケッチャム) 2.獣舎のスキャット(皆川博子) 3.暗い森の少女(ジョン・ソール) 4.ぼくはお城の王様だ(スーザン・ヒル) 5.砂糖菓子の弾丸は撃ちぬけない(桜庭一樹) 6.蝿

  • 青空文庫 - 小栗虫太郎 黒死館殺人事件

    [#改ページ] 聖(セント)アレキセイ寺院の殺人事件に法水(のりみず)が解決を公表しなかったので、そろそろ迷宮入りの噂(うわさ)が立ちはじめた十日目のこと、その日から捜査関係の主脳部は、ラザレフ殺害者の追求を放棄しなければならなくなった。と云うのは、四百年の昔から纏綿(てんめん)としていて、臼杵耶蘇会神学林(うすきジェスイットセミナリオ)以来の神聖家族と云われる降矢木(ふりやぎ)の館に、突如真黒い風みたいな毒殺者の彷徨(ほうこう)が始まったからであった。その、通称黒死館と呼ばれる降矢木の館には、いつか必ずこういう不思議な恐怖が起らずにはいまいと噂されていた。勿論そういう臆測を生むについては、ボスフォラス以東にただ一つしかないと云われる降矢木家の建物が、明らかに重大な理由の一つとなっているのだった。その豪壮を極めたケルト・ルネサンス式の城館(シャトウ)を見慣れた今日でさえも、尖塔や櫓楼の量線

  • お勧めな短編もしくは中編小説を教えてください。…

    お勧めな短編もしくは中編小説を教えてください。 さっくり、勢いよく読めるけど、内容が濃いもの。 ジャンル自体はなんでもいいです。 個人的に当てはまると思っていて好きな作家さんは、 乙一・横山秀夫・新堂冬樹です。(敬称略) この方たちの作品は全部読んでますので除外してください。 最近、内容は濃くて面白いのですが長編ばかりで少々疲れてしまいました。 ので、勢い重視でお願いします。 ショートショート・エッセイも除外でお願いしますー。

  • あなたの推理小説ベストを教えて下さい。

    あなたの推理小説ベストを教えて下さい。

  • 1