タグ

関連タグで絞り込む (217)

タグの絞り込みを解除

Birdに関するbeth321のブックマーク (58)

  • キツツキによって変わり果てた姿となった木がこちら…「ドングリキツツキ」のユニークな習性 : らばQ

    キツツキによって変わり果てた姿となった木がこちら…「ドングリキツツキ」のユニークな習性 キツツキが木をつつく目的は、巣穴作りであったり、エサの虫をべるためであったり、時には他のキツツキとのコミュニケーションを図ることもあります。 さて、北米に生息する「ドングリキツツキ」にはもう1つ目的があるのですが、それにより見た目が変わった巨木の姿をご覧ください。 1. こちらがドングリキツツキがよく利用する木。松かモミの木と思われます。 近づいて見てみると……んん? 2. 何やらブツブツしていますが、もしかして全部つっついた跡!? 3. よく見ると大半の穴にどんぐりが入っています。 4. ドングリキツツキは、名が示す通りドングリをエサとし、枯れ木に1個ずつ貯蔵する習性を持つとのこと。 5. 群れでなわばりを構えて生活するため大量の穴だらけになってしまうようです。(1の木につき最大で数万個) 6.

    キツツキによって変わり果てた姿となった木がこちら…「ドングリキツツキ」のユニークな習性 : らばQ
  • ニュース - 環境 - マダガスカル島、危機に瀕する森林 - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト(ナショジオ)

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)を徹底的に研究した上で、おすすめ比較ランキングにまとめてみました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX業者で口座

    ニュース - 環境 - マダガスカル島、危機に瀕する森林 - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト(ナショジオ)
  • 「お母さん待って!」勇気あるマガモのヒナたちの決死行(動画) : らばQ

    「お母さん待って!」勇気あるマガモのヒナたちの決死行(動画) マガモの親子連れが道路などを渡る姿はあちこちで見られますが、母親にとっては簡単に通れるところでも、子供たちにとっては必死のダイビングだったりすることがあります。 そんな子マガモたちの勇気ある散歩映像をご覧ください。 Brave Motherduckers - YouTube これは厳しい……。 通行人たちも立ち止まって、無事に母鳥の元へたどり着けるのか見守ってしまう気持ちもわかりますね。 ついついがんばれと応援したくなる光景ではありました。 グランド・セフト・オートV (2013年秋発売予定) 【CEROレーティング「Z」予定】テイクツー・インタラクティブ・ジャパン 売り上げランキング: 1 位 Amazon.co.jp で詳細を見る 関連記事「いまだかつて、こんなに格好いいマガモがいただろうか?」話題の写真恐ろしい難易度…車が

    「お母さん待って!」勇気あるマガモのヒナたちの決死行(動画) : らばQ
  • 魅力的な美しさをもつ世界10の美鳥たち

    10月は野鳥を観察するのにもってこいの季節。世界各国ではさまざまなバードウォッチングイベントが開催されているという。というわけで、ここでは、実際に見に行けない人の為の、世界で最も美しいといわれている鳥10種を見ていくことにしよう。 10.ゴシキセイガイインコ(Rainbow Lorikeet) この画像を大きなサイズで見る 和名では五色、英名ではレインボーという名がついたカラフルな鳥。オウム科に属する。オーストラリア、ニューギニア島、そしてインドネシアやフィリピンに生息する。毎年春になるとこの鳥が地面に落下し始めるため、オーストラリアでは彼らを拾った場合は動物病院に運ぶことが義務付けられているという。 オーストラリアのゴシキセイガイインコ 9.チョウゲンボウ(American Kestrel) この画像を大きなサイズで見る この鳥はカナダからフォークランド諸島にかけて分布している。世界で最

    魅力的な美しさをもつ世界10の美鳥たち
  • 「カモがアパートの片隅で卵を産んだ、そしてヒナたちが…!?」 : らばQ

    「カモがアパートの片隅で卵を産んだ、そしてヒナたちが…!?」 海外のとあるアパートの一角に、マガモが座り込んでいたそうです。 なんだろうと近づいてみると、なんと巣をつくって卵を温めているじゃありませんか! 卵がかえって、ヒナたちを連れ立つまでの写真をご覧ください。 1. パンを与えてみたら……。 2. パクッ! 3. 「もっとちょーだいっ」 4. (……あげすぎです) 5. 大事そうに卵を守る母ガモ。 6. 窓越しの出会いがあったりしつつも……(ちょっと不安な関係?)。 7. ついに卵がかえりました! 8. さっそく冒険にでるカモ親子。 9. 1…2……全部で10羽いるようです。 10. ちゃんとお母さんについていけるかなー? 11. 時々立ち止まって、チェック。 12. そして冒険の再会。 13. 8羽は瓜二つ、1羽は色が薄くて、1羽だけ黄色。遺伝って不思議です。 14. 1列になって付

    「カモがアパートの片隅で卵を産んだ、そしてヒナたちが…!?」 : らばQ
  • 「さすがオーストラリア、鳥による被害も一味違う…」と感心されていた写真 : らばQ

    「さすがオーストラリア、鳥による被害も一味違う…」と感心されていた写真 カラスがゴミを荒らすだとか、ハトがフンをまき散らすだとか、カモメが品を奪い去るなど、鳥による被害は挙げるときりがありません。 もちろんどこの国でも困った鳥はいるのですが、「さすがオーストラリア、一味違う」と、ある鳥害の様子が感心(?)されていました。 どんな状況なのか写真をご覧ください。 なんてカラフル! 困った鳥でもきれいなんですね。さすがは野生の王国オーストラリアと言ったところでしょうか。 ちょっと悪そうな目つきが気になるものの、それでもカラスやハトなどに比べると、色彩だけで目を楽しませてくれます。 実際のところ、この鳥たちはどんな困ったちゃんなのか、海外掲示板のコメントを確認してみました。 ●みんなハトが大変だと思うだろ。ところがこいつらは恐ろしくうるさいんだぞ、見た目はきれいだけどね。 ●彼らはヒインコと呼ば

    「さすがオーストラリア、鳥による被害も一味違う…」と感心されていた写真 : らばQ
  • ヒヨコとウサギと…「こんな幸せそうな犬を見たことある?」 : らばQ

    ヒヨコとウサギと…「こんな幸せそうな犬を見たことある?」 こちらのワンちゃんは、“Boom”という名のスタッフォードシャー・ブル・テリアの3歳だそうです。 ヒヨコやウサギと一緒にいる姿が、この上なく幸せそう、いや、むしろ見る方まで幸せにしてくると称賛されていました。 幸せ度MAXの写真をご覧ください。 1. ヒヨコを背中に乗せて。幸せレベル1。 2. 頭に乗せて。幸せレベル2。 3. おっとっと。 4. 手乗り状態。幸せレベル5。 5. ごろん。幸せレベル10。 6. お次はウサギたち。 7. なんだかうれしそう……。 幸せレベル20。 8. あんよを入れて、幸せレベル30。 9. いっしょに添い寝。幸せレベル50。 10. うわっ、みんないっしょ。もう幸せレベル100! 11. なんて顔するの! 幸せレベル……計測不能! こんな表情をされたら、こちらまで幸せな気持ちになっちゃいますよね。

    ヒヨコとウサギと…「こんな幸せそうな犬を見たことある?」 : らばQ
  • 頭脳派カラスの最強伝説クエスト:仕掛けられた8つの謎を解き、餌をゲットするカラスの行動を完全解説

    カラスの知能がぱねぇ!って話は何度かしてきたと思うが、どうやら格的にアレらしい。今回容易されたのは、8つの工程が必要とされる難易度の高いミッションだ。このミッションに挑んだのはカラスの007。ダブルオーセブンだ。 007には、事前に一つ一つの仕掛けを「個別」に見せてはいたものの、全ての仕掛けが「同じ場所」に設置され、それぞれの仕掛けが「互いに作用しあう」事はまったく知らない。さてこの試練を乗り越えることができたのだろうか? ミッションコンプリート!真の勇者が誕生しちゃったようだ。 ここでどのようにこの謎に挑んだのか、詳しく解説してみることにする。 用意された仕掛け この画像を大きなサイズで見る 「仕掛けられた謎を解きアイテムを使って餌を取れ!」 とかいう謎解きパズルゲームみたいだね。 このパズルの解き方: 1.まず短い棒を紐から抜き取る必要があるが、この棒では8にある餌には届かない為、よ

    頭脳派カラスの最強伝説クエスト:仕掛けられた8つの謎を解き、餌をゲットするカラスの行動を完全解説
  • ちょっとかっこいいぞ!黒い白鳥、ブラックスワン(黒鳥)がゴールドコーストで波乗りをたしなむ

    ブラックスワン(黒鳥)。その名前からしてもかっこいいし、白鳥に見慣れているだけに白鳥の黒バージョンとか、アフラックのCMとか、いろんな意味でそそられる鳥なのだが、さらにかっこいいところを見せつけてくれたようだ。 オーストラリアにあるゴールドコーストで、12月13日、4羽の黒鳥が、優雅に波乗りをたしなんでいたそうだ。 Surfing Swans Astonish Gold Coast Swimmers [HD] これはすごく遭遇したかったな。 ということで黒鳥のスペックを見ていくことにしよう。 黒鳥はオーストラリアに生息する固有種でオオハクチョウなどのように渡りを行わず、季節や環境の変化により移動を行う漂鳥である。他の国にも移入されており、日でも茨城県と宮崎県に移入されている。 この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズ

    ちょっとかっこいいぞ!黒い白鳥、ブラックスワン(黒鳥)がゴールドコーストで波乗りをたしなむ
  • ベランダで保護した「目の見えないスズメ」の小さな奇跡 | ROOMIE(ルーミー)

    広い地球上の片隅で起きた、心温まる話です。 デザイン・アート系の記事を多く配信している海外サイト「Bored Panda」。今回紹介するのは、このサイトで記事を書くトーマス氏の身に起こった小さな出来事です。 始まりは大雨が降った翌朝のこと。彼のガールフレンドがバルコニーの隅で動かなくなったスズメのヒナ鳥を発見。わずかに呼吸をしている瀕死状態でした。彼らはすぐにヒナ鳥を家に運び込み、小さな箱の中で様子を見ることにしました。 家の中で一晩過ごしたヒナ鳥、翌朝には元気に鳴き始めるようになります。トーマスはエサを与えようとしますが、ヒナ鳥はなかなかべようとしません。それどころか、ヒナ鳥の目が見えていないことが分かります。トーマスはヒナ鳥をひとまずバルコニーに戻すことにしました。 その後もバルコニーで鳴き続けるヒナ鳥。ノンストップで3時間ほど泣き続けたのち、なんと彼のもとに親鳥がやってきます。ヒナ

    ベランダで保護した「目の見えないスズメ」の小さな奇跡 | ROOMIE(ルーミー)
  • こんな音だったのか…ハチドリの「いびき」を撮影することに成功(動画) : らばQ

    こんな音だったのか…ハチドリの「いびき」を撮影することに成功(動画) 鳥が「いびき」をかくなんて考えたこともありませんでしたが、中にはいるようです。 南米ペルーに生息する、アメシストテンシハチドリの映像をご覧ください。 Sleeping hummingbird "snores" in Peru - YouTube かわいい鳥は、いびきもかわいかった! ちなみにメスだそうです。 「ピーピー」と鳴き声がきれいですが、ぐっすり眠っているそうです。 野生の成鳥は熟睡することはマレであること、形が丸っこいことから、まだヒナではないかと思われます。 ジャック・プレヴェール 鳥への挨拶ジャック プレヴェール 売り上げランキング: 3 位 Amazon.co.jp で詳細を見る 関連記事この目に映ってるものが信じられない…マガモの親子の中に「犬」が乱入した結果こうなった鳥の目にはこう映る…大空を飛ぶワシに

    こんな音だったのか…ハチドリの「いびき」を撮影することに成功(動画) : らばQ
  • 【画像あり】南極にいるペンギンwwwwwwwwwwwww人懐っこすぎワロタwwwwwwwwww : 暇人\(^o^)/速報

    【画像あり】南極にいるペンギンwwwwwwwwwwwww人懐っこすぎワロタwwwwwwwwww Tweet 1: キン肉バスター(岡山県):2014/01/31(金) 17:15:30.41 ID:W716H+zA0 好奇心旺盛すぎるペンギンちゃん。人間見た事ないのかなー。 https://twitter.com/wtbw/status/429078847187718144 関連画像 http://ameblo.jp/sayaka821/entry-11241105974.html 5: テキサスクローバーホールド(東京都):2014/01/31(金) 17:18:31.98 ID:u2qi6xyG0 何これw 癒される 14: チキンウィングフェースロック(新疆ウイグル自治区):2014/01/31(金) 17:20:50.43 ID:44hu5ITj0 こんなに近寄っていいのか? 25

    【画像あり】南極にいるペンギンwwwwwwwwwwwww人懐っこすぎワロタwwwwwwwwww : 暇人\(^o^)/速報
  • 実際にアングリーバードみたいな鳥はいる…激怒してる写真17枚 : らばQ

    実際にアングリーバードみたいな鳥はいる…激怒してる写真17枚 史上最も売れたモバイルゲームに輝いた「アングリーバード」ですが、丸くて怒った顔のキャラクターが特徴的です。 あくまでデフォルメされたものなので、実際にはそんな鳥はいないだろうと思っていたのですが……、これが結構いるんです。 リアル・アングリーバードな鳥たちをご覧ください。 1. もうアングリーバードそのもの! 2. 真っ赤だと余計にアングリーバードっぽい。 3. 黒いこちらは爆弾タイプ。 4. 鋭く飛んできそうなタイプ。 5. 投げたらいい感じ? 6. アングリーペンギン……。 7. ちょっと怒ってます。 8. 羽毛を逆立ててのお怒り。 9. めちゃくちゃ怒ってる! 10. への字口。 11. ひな鳥なのにおじいちゃんみたいなアングリーバード。 12. 怒ってるというより、りりしい感じ? 13. 頭に飾り付き。 14. 飾りがな

    実際にアングリーバードみたいな鳥はいる…激怒してる写真17枚 : らばQ
  • カラス先生と行くカラス観察ツアー

    数カ月ほど前のこと。行きつけの飲み屋で、カラスの研究をしている先生に会った。話の端々からは、深いカラス愛が伝わってくる。Tシャツにもカラスの絵。自分で描いたという。時は流れ、ふと思いついた。カラス先生のガイドでカラスを観察するツアーに出かけたら面白いのではないカア。

  • インパクト抜群…話題の珍鳥「ハシビロコウ」はこんな鳥 : らばQ

    インパクト抜群…話題の珍鳥「ハシビロコウ」はこんな鳥 見た瞬間に「なんだこの珍鳥!?」となるインパクト絶大なこの鳥、ハシビロコウと言います。 体長約1.2メートルもある大型の鳥で、アフリカ原産の希少種なのですが…。 動かない鳥としてテレビ等でも扱われたりするので、そこそこの知名度はあったものの、このところネット上で注目度が急上昇中です。 珍動物アルパカもすっかりメジャーとなりましたが、次のブームはこの珍鳥かもしれません。 弁当箱みたいなクチバシ、寝癖のような後頭部、クリッとした丸い目、でかい体、どこからツッコミを入れていいか迷うステキな風貌。 コウノトリの近種とされ、名前の由来はクチバシの広いコウノトリの略ではないかと思われます。 英名は"Shoebill"。 たしかにみたいなクチバシですね。 ウガンダ原産でワシントン条約で国際取引が規制されていますが、日の動物園にもいます。 上野動物

    インパクト抜群…話題の珍鳥「ハシビロコウ」はこんな鳥 : らばQ
  • すさまじいと話題に…「鳥の親子」の保護色が感動するレベル : らばQ

    すさまじいと話題に…「鳥の親子」の保護色が感動するレベル 野生動物は、天敵から身を守るために足が速かったり、自然の色に紛れ込むなど、それぞれの特徴があります。 完全に背景と同化していると話題を呼んでいた鳥の親子がいました。見事な保護色ぶりをご覧ください。 ※画像クリックで拡大 これはすばらしい。 1羽でも十分すごいのに、親子で枯れ木に完全に同化しています。どこから鳥で、どこから木なのかわからないほど。 これは「オーストラリアガマグチヨタカ」という鳥だそうで、通常はもっと丸みがあるので、フクロウと勘違いされることが多いようです。 (オーストラリアガマグチヨタカ - Wikipedia) それほど獰猛な肉ではなく、主に昆虫で低い木にじっとして獲物が来るのを待つ、カエルスタイルの捕方法であるとのこと。 この擬態に対する、海外掲示板の意見をご紹介します。 ●きっと3羽いるんだよ。 ●↑ずっと

    すさまじいと話題に…「鳥の親子」の保護色が感動するレベル : らばQ
  • 実家のまわりに“モズのはやにえ”がたくさん!

    別に、今日この日にわざわざ嫌がらせをするために「はやにえ」を選んだわけではない。はやにえの様子が七面鳥の丸焼きに似ているからでもない。先日、群馬の実家に帰省したときのことだ。 以前帰省した折に、夫が実家の近所でモズを見たらしく、次の帰省ではぜひ「はやにえ」を探してみようということになった。 ところで「はやにえ」を念のため説明すると、モズという鳥は捕まえた昆虫やミミズ、果ては小鳥やネズミなどを鋭利な枝に刺し、冬のえさの蓄えにするとかしないとか。実は何のためにやっているのか、いまいちはっきりとはわかってないらしい。 私は半信半疑であった。はやにえが、そんなに簡単に見つかるとは思わなかったからだ。 以前観た「探偵ナイトスクープ」で、ぜひ一度は はやにえを見てみたいという子供の願いを叶えるため、おおがかりな取材を試みていたくらいだし、だいいち実家にいたころには見たこともなかった。 しかし、実家に帰

  • ペンギンはもふもふしていない、鱗のように硬い - 情報の海の漂流者

    今日電車の中で読むために適当にゲットしてきたの中に、南極でペンギンの研究をしているデイヴィット・エインリーさんが、ペンギンの触り心地について語っているページがあった。 photo by brixton 「触ったときの感触は、どんなものかしら?」 と、私は尋ねた。 「産毛が抜け落ちた直後なら、柔らかい。だが大人になると、鱗のように硬くなる。とても頑丈で、ゴワゴワしている。全体が、骨と筋肉でできてる感じだ。ほかの鳥たちと違って、骨がしっかりしているし、泳いだり歩いたりするために筋肉も発達しているから、とても抱きにくい。だから両足を掴み、頭をわきの下に抱き込む。すると目は隠されて、ラグビーボールを抱えている感じになる」 命がけで南極に住んでみた(amazon) rakuten p80~81より引用 僕の中では、ペンギンはものすごくもふもふして抱き心地が良い生き物というイメージだったんだけど実際

    ペンギンはもふもふしていない、鱗のように硬い - 情報の海の漂流者
  • 母性愛:地面に落ちていたハチドリのヒナを保護したら母鳥がやってきた。それから餌を運んでくるようになった。

    オフィスのある建物のそばで、ハチドリのヒナが横たわっていることを、となりのオフィスの女の子に告げられた投稿者。心配になって見に行くとそこには瀕死の状態のハチドリのヒナが。 このヒナを保護することを申し出た投稿者はヒナをオフィスに連れていき、ガラスの容器にティッシュを入れ、簡易的な巣をつくり、砂糖水を20分おきに与えた。そしてこのヒナを「ピスタチオ」と名付けた。 ピスタチオはその後驚異的な回復を見せ始めた。ハチドリ用の液体餌を与え、その後様子を見に行ったところ、そこには目を疑うような光景が・・・ どうやってこの場所を探し当てたのかはわからないが、次の日の朝、ピスタチオの母親らしいハチドリが、窓の外から心配そうにこちらを見ているのだ。投稿者は窓を開け、ハチドリのお母さんをこちらに通してあげることに。その後、お母さんはその場を後にしたのだが、約20分後、またここに戻ってきた。 その後、お母さんは

    母性愛:地面に落ちていたハチドリのヒナを保護したら母鳥がやってきた。それから餌を運んでくるようになった。
  • 赤い頭の新種の鳥、カンボジア首都で発見

    カンボジア首都プノンペン(Phnom Penh)とその郊外で発見された新種の小鳥「カンボジアサイホウチョウ(Cambodian tailorbird)」(学名:Orthotomus chaktomuk)の写真(撮影日不明)。(c)AFP/Birdtour Asia/James Eaton 【6月26日 AFP】特徴的なオレンジ色がかった赤色の羽毛を頭部に生やした新種の鳥が、カンボジアの首都プノンペン(Phnom Penh)で発見された。自然保護活動家らが26日、発表した。 「カンボジアサイホウチョウ(Cambodian tailorbird)」(学名:Orthotomus chaktomuk)と名付けられたこの鳥が、人口150万人の大都市プノンペンの市内や郊外の建設現場など複数の場所で発見されたことに、保護活動家らは驚きの声を上げている。 「大都市圏内で新種の鳥が現代になって発見されるのは

    赤い頭の新種の鳥、カンボジア首都で発見