やりたいことが直感的に実現できるタイムラインを有効に使ったテクニックを中心に、目的別に250を超えるレシピを収録。Flashクリエイターが押さえておくべき必須テクニックから、実践的な応用テクニックまでを網羅しています。基本からていねいに説きおこす解説スタイルは、問題に対してどのようにアプローチすべきかのアイデアを与えてくれます。Flashの知識とテクニックのレベルアップを目指すすべてのFlashクリエイターに必携の書です。 訳者まえがき:初級者から中級者への橋渡し はじめに 1章 Flashの描画 レシピ1.1 直線の描画 レシピ1.2 曲線の描画 レシピ1.3 曲線の修正 レシピ1.4 線の選択 レシピ1.5 線のスタイルの適用 レシピ1.6 線の拡大縮小の制御 レシピ1.7 線端のカスタマイズ レシピ1.8 線のセグメント間での結合スタイルのカスタマイズ レシピ1.9 ストロークを使っ
P.185, 図8-6 誤: [a, b, tx, c, d, ty, u, v, w] 正: [a, c, tx, b, d, ty, u, v, w] * bとcが逆 P.186の表8-1の回転のマトリックス 誤: [cos(q), sin(q), 0 -sin(q), cos(q), 0 0, 0, 1] 正: [cos(q), -sin(q), 0 sin(q), cos(q), 0 0, 0, 1] *sin(q)と-sin(q)が逆 P307のコードの57行目 誤: removeEventListener(TimerEvent.TIMER, onVisualize); 正: _timer.removeEventListener(TimerEvent.TIMER, onVisualize); 訳者まえがき はじめに I部 スタート 1章 ActionScriptの概要 1.1 A
近年のゲーム開発では3DCGや物理シミュレーションなどの技術が多用されているため、その基盤である数学についての理解なしに商業ベースのゲーム開発はありえません。本書では、ゲーム開発や3DCGで用いらる数学的な要素――デカルト座標系、ベクトル、行列、線型代数、オイラー角、四元数、座標変換(平行移動、回転、拡大縮小)、幾何形状プリミティブの種類と構造体、プリミティブの可視性と衝突判定といった3D数学、さらにはグラフィックス用の3D数学――についてサンプルを多用しながらわかりやすく解説します。 原書(英語版)のWebページ ●原著者によるサポートサイト 関連ファイル 練習問題の答え サンプルコード 正誤表 ここで紹介する正誤表には、書籍発行後に気づいた誤植や更新された情報を掲載しています。以下のリストに記載の年月は、正誤表を作成し、増刷書籍を印刷した月です。お手持ちの書籍では、すでに修正が施されて
TOPICS Programming , Web 発行年月日 2008年11月 PRINT LENGTH 1044 ISBN 978-4-87311-387-6 原書 Essential ActionScript 3.0 FORMAT 「本書ではActionScriptプログラミングの基礎を徹底的に、明確性と正確性を持って取り上げます。ほかに例を見ないこの正確性と詳細性は、丸10年にわたるActionScriptの日々のリサーチと、実際のプログラミング体験、Adobeのエンジニアたちへの厚かましいまでの聞き取りのたまものです。」(「はじめに」より)――すべてのActionScriptユーザーへ贈るActionScriptコミュニティの第一人者、Colin Moockによる労作。ActionScriptを細部に至るまで詳しく解説し、重要な概念についての理解を深めることができます。初心者プログ
ActionScript 3.0でアニメーションを作成するための上級テクニックを詳解。複雑な形状や大量のオブジェクト間の衝突判定、経路探索・操舵行動・群行動といった強力な AI(人工知能)、より正確な物理演算を実現する数値積分法、等角投影法による3D空間のシミュレーション、Flash Player 10から備わった3D機能やピクセルシェーダ機能など、ActionScript 3.0アニメーションの高度なテクニックを豊富な事例を通じて身につけることができます。日本語版では本書で紹介するテクニックを使ったゲーム制作について“ABA Games”さんに寄稿いただきました。 ●本書で取り上げるアニメーション(サンプルコードは「関連ファイル」タブページからダウンロード可)。 ●“ABA Games”さんによる箱避けゲーム。[A]で開始、矢印キー(もしくは[A][S][D][W]キー)で動きます(最初
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く