タグ

GIZMODOとデザインに関するbeth321のブックマーク (14)

  • バック・トゥ・ザ・フューチャーにでてきた乗り物、ぜーんぶまとめてポスターに

    バック・トゥ・ザ・フューチャーにでてきた乗り物、ぜーんぶまとめてポスターに2015.03.15 14:00 そうこ カナダはトロント在住の広告ディレクターScott Parkさんが作ったイラストポスターがこれ。これが何だかピンときました? このポスターに描かれているのはすべて、映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」シリーズに登場した乗り物です。スケボーもホバーボードもデロリアンも、Pt. IIIの馬まではいってます。作品タイトルも気が利いており、「88MPH」。 Parkさんの作品は他にもこんなのが。 これらのポスターは、彼のTumblrやグラフィックでも見ることができ、ポスターはこちらから購入可能。 source: Scott Park Jesus Diaz - Gizmodo SPLOID[原文] (そうこ)

    バック・トゥ・ザ・フューチャーにでてきた乗り物、ぜーんぶまとめてポスターに
  • マテリアル・デザインって何? Androidデザイン責任者にインタヴュー

    マテリアル・デザインって何? Androidデザイン責任者にインタヴュー2014.07.08 12:009,345 福田ミホ 目指すのは、脳にスッと入ってくるデザイン。 2年前にグーグルAndroid Jelly Beanを発表したとき、米Gizmodoでは当時Androidのユーザーエクスペリエンスのディレクター、マティアス・デュアルテ氏とAndroidの方向性について議論しました。時は変わって先週のGoogle I/Oでは、今はデザイン担当ヴァイスプレジデントとなったデュアルテ氏がマテリアル・デザインを発表しました。 米Gizmodoでは再びデュアルテ氏の話を聞く機会を得て、Androidのデザインの試みと、それがグーグルの未来にもたらす意味について聞いてきました。 マテリアル・デザインは大胆な試みです。ひとつのUIフレームワークを、腕時計から車までグーグルの生態系の全デヴァイスに使

  • 今年の「最も優れたプロダクトデザイン」から10個ピックアップ

    今年の「最も優れたプロダクトデザイン」から10個ピックアップ2014.07.06 23:007,528 mayumine 今年の最も優れたプロダクトデザインはどんなものだろう? IDSA(アメリカ・インダストリアル・デザイナー協会)は、2014年のIDEA賞(International Design Excellence Awards)を発表、23分野の中から176作品が受賞しました。その受賞作品の中から、手術を行うロボットから軽量バイクヘルメットまでイノヴェーティブで面白いプロダクトデザインを10個ピックアップしてご紹介します。 デジタルデザイン:BOOK by FiftyThree Designed by FiftyThree Inc., Moleskine and Milkbooks iPad上からPaperアプリケーションを用いて描いたものを、そのままモレスキンのオリジナルブックと

  • OS X Yosemiteの美しいコンセプトデザイン集

    すっきり、ぺったんこー!! 先週WWDCでiOS 8と共に発表されたOS X Yosemiteですが、Mac用アプリのデザイナーたちもYosemiteに馴染むようなコンセプトデザインを次々と発表しています。 リリースにあたりOS X Yosemiteにソフトウェアを対応させるのはもちろんのことですが、フラットデザインを取り入れて違和感のないように溶け込ませるのも大切ですよね。デベロッパーは新しい拡張機能を使って、既存するアプリに機能を加えることもできます。 アップルは数ヶ月後にもOS X Yosemiteを一般公開するようですが、それまでにはたくさんのアプリがアップデートされているはず。もうデベロッパーの皆さんはその時に向けて準備を始めているでしょう。コンセプトデザインを公開できるDribbbleから、人気アプリのものを集めてみました。 Skypeログイン画面 Instagram for

  • 300年以上前に手描きで制作された色の大辞典

    絵画より大変そう。 パントーンが可視光線を6桁のカラーコードに分類して色見帳を作る、さらに2世紀以上も前の話。オランダのライデン大学で中世のを研究する歴史家のErik Kwakkelさんにより、フランスのエクス・アン・プロヴァンスの図書館、オンラインアーカイブ上で再発見された手描きの色見帳が圧巻です。 1692年にオランダのアーティストによって制作された800ページにも及ぶ「Klaer lightende Spiegel der Verfkonst」というこのは、各ページに考えうる全ての色が描かれており、水彩絵の具にたいして水をどれだけ混ぜるとその色を作れるかが分かるようになっているようです。 このが制作された17世紀というとオランダ絵画の黄金期。なぜこれが作られたなどの詳しい起源などはわかっていないようなのですが、ErikさんによるとA. Boogertという名前の著者が色のマ

  • その発想はなかった! 「強風に煽られてもめくれない傘」登場

    その発想はなかった! 「強風に煽られてもめくれない傘」登場2013.11.25 17:008,807 めちゃくちゃな強風に煽られて傘が裏返ったり折れたりする世界共通の悩みを、ついに日人が解決するかもしれません。 「むしろどうして傘は最初からこの形じゃなかったんだ…」と米ギズモードのアンドリュー記者を唸らせたアッシュコンセプトの「アンブレラ(UnBRELLA)」は、骨を外側につけるという逆転の発想によってつくられた傘。 強風に煽られても傘が単純に閉じるだけという、なんとも拍子抜けな仕様であります。自然界に逆らっていた苦渋の日々はなんだったのでしょうか。また、傘を閉じると濡れている面が内側にくるので、電車の中でも濡れた傘の扱いに悩まなくていいのは嬉しい! 2014年2月中旬に9450円で発売予定のアンブレラは、傘を乾かすときにもきちんと自立する賢いアイテム。今はなんだか斬新に見える形でも、遠

    その発想はなかった! 「強風に煽られてもめくれない傘」登場
  • さまざまな文具を試してきて最終的に行き着いた文房具7点

    ギズモードをご覧の皆様、ご機嫌麗しゅう。OZPAの表4のおつぱ( @OZPA )です。 今月は、文具大好きな私が今現在使用しているすていしょなりぃを7点ほどご紹介いたします。 ペンケース ペンケースには、容量と使い勝手を考えKOKUYO NEO CRITZを使用しております。 このペンケース最大の特徴は「自立する」と言う点。会議や打ち合わせの際、またカフェでの作業時にペン立てとして使用することができ、これがもうひじょーに便利! 小さなポケットもいくつか配置されていたり、ケースを思いっきり開けば内容物を一目で確認できる点など、機能性にも大変優れたペンケースです。 「KOKUYO NEO CRITZ」ガジェットケースとしてもイケル!ペンスタンドに変形するペンケースを購入した[OZPAの表4] ノート 私用で使用しているノートはMOLESKINE(モレスキン)。現在はEvernoteとのコラボレ

    さまざまな文具を試してきて最終的に行き着いた文房具7点
  • どこでも眠れるダチョウ枕

    別にオーストリッチが使われているわけではございません。 OSTRICHPILLOWは、うたた寝用の枕です。多分見た目がダチョウっぽいということなんでしょうね。 頭と両手を入れておける穴と、鼻と口が出る穴があります。まー、使い方は写真見ていただければわかるかと。 体はこんな感じです。で、使っているイメージがこちら。 どうなんだろう......。便利そうだけど......。お値段は99ドル(9405円)。いつでも眠いという方、どうですか? OSTRICHPILLOW[STUDIO BANANA THINGS] (三浦一紀)

    どこでも眠れるダチョウ枕
  • 中身がスカスカになっても絶対に本が倒れない本棚

    なるほど。 電子書籍が増えれば増えるほど、紙のを購入する機会は減っていきます。紙のが減っていくということは、棚の中身だってスカスカしてきます。そこで韓国のデザインスタジオが制作するこの棚の出番です。斜めにアングルをつけることで、どんなに冊数が少なくてもが倒れてくることはありません。重力を利用してうまいこと並ぶのです。 上に積み重ねられるデザインなので、好きなだけ棚を追加することも可能です。 [Monocomplex via Design Milk] そうこ(Andrew Liszewski 米版)

    中身がスカスカになっても絶対に本が倒れない本棚
  • Excelのアイコンは、何故EではなくXなのか? その本当の理由はとんでもないシモネタだった!

    Excelのアイコンは、何故EではなくXなのか? その当の理由はとんでもないシモネタだった!2012.11.14 22:009,745 おわかりいただけたであろうか? Word、OutlookPowerPoint...マイクロソフトOffice製品は、その頭文字がアイコンになっていることがほとんど。しかし、Excelはアイコンが「E」でなく「X」。なぜに...? その理由が判明。最初の写真をよく見て。XをEに変えたら...とんでもないことになるでしょ? [total1ty's shitsoup of complete nonsense] (西條鉄太郎)

    Excelのアイコンは、何故EではなくXなのか? その本当の理由はとんでもないシモネタだった!
  • 「丸みを帯びた四角」がアップルの特許になりました

    「まさか認めないでしょ」と言われてきたiPadの「丸みを帯びた四角」のデザイン特許が、あっさり認められちゃいましたよ。 米国特許商標庁(USPTO)が認めたのは特許番号D670286。図版には初代iPadの基形が黒線で描かれています。破線で描かれた部分は全体イメージがわかるよう補足したものであり、特許保護されるのはあくまでも実線で描かれた「角の丸い長方形1個」だけ。 アップルは他にもiPadiPhone関連の特許を山ほど取得しています。その内容はホームボタンから背面の曲がり具合、ベゼルの形状、横の輪郭までなんでもござれなのですが、今回の特許ではそれを全部スルーして端末の輪郭の定義だけに絞ってます。 角が丸い四角って...なんでもそうだし...。世界中の法務関係者・業界人・一般人も首をひねってしまいますよね。 もちろん、アップルが競合の訴え材料に使わない限り問題にはなりません。仮に訴えた

    「丸みを帯びた四角」がアップルの特許になりました
  • iPhone5にはケースなんて必要ない

    米Gizmodoのヘスス・ディアスくんの意見です。 僕は、iPhone 4にケースをつけたことが1度もない。3回目に背面の部分が割れた後ですらケースをつけなかった。ソファをビニールカバーで覆うようなことをしたくなかったからだ。車にカーブラ(自動車の前面に取り付けるレーダー信号吸収装置)をつけるようなことと言ってもいい。 多くの人はiPhone 4にカバーをつけていたけれど、それには筋の通った理由があった。iPhone 4には、割れやすい背面ガラス(Appleの愚行その1)とアンテナ問題(Appleの愚行その2)という問題があったからだ。でもiPhone 5にはもうしみったれたケースなんて必要ない。 iPhone 5はもう割れやすくない。iPhone 5は背面アルミだからだ。ではなぜiPhone 5のケースは大量に売られ続けているのか。不思議に思って製造元に訪ねてみたところ3つの理由があるこ

  • なんで便器って陶器でできてるの?

    昔から今も変わらず、ずーっと陶器。ねぇ、なんで? 米Gizmodoでサンフランシスコ在住のフリーライターレイチェルさんが、便器=陶器について語っています。 便器。我々は、もう何世紀も同じものに座ってし続けているわけだ。下水だって完備されたし、便座だって多種多様な材質/デザインのものが生まれているのに、便器そのものはもう何百年も同じもの、陶器のまま。 なぜ? なぜ、現在の進化にあわせて便器だけよりよい材質に変わっていかないのだろうか? Kohler(バスルーム、キッチン等の水回り製品を取り扱う米国の会社)の便器担当シニアプロダクトマネージャーであるブライアン・ヘドラング氏(Brian Hedlung)によると、便器には必要な条件が3つあるのだそうだ。まずは、水を流す仕組み。そして、防水で衛生的にクリーンであること。最後に、頑丈であること。人が座るわけだから、頑丈なのは必須条件である。(中には

    なんで便器って陶器でできてるの?
  • 「不思議の国のアリス」の世界を路線図にすると意外に複雑だった!

    世界中で読み継がれている児童文学「不思議の国のアリス」。その世界を地下鉄の路線図にするとこうなるというビジュアルが公開されています。 「不思議の国のアリス」はご存じルイス・キャロルの大傑作。白ウサギを追いかけて不思議な世界に迷い込んだアリスの大冒険を描いたファンタジー小説です。チェシャや三月うさぎ、トランプの兵士など個性豊かな登場人物に心躍らせた人も多いでしょう。 しかし不思議の国における各地の位置関係ってこんな風になっていたんですね~。思ったより広いし、入り組んでいてびっくりしました。ちょっとした地方都市くらいの規模はありそうです。他の名作文学もこうやって路線図にしてみると面白いかも? Alice in Wonderland as a Subway Map [Brain Pickings via 不思議の国のアリスの世界を地下鉄の路線図にしたらこうなった] (山田井ユウキ)

    「不思議の国のアリス」の世界を路線図にすると意外に複雑だった!
  • 1