タグ

MAKEとoReillyに関するbeth321のブックマーク (7)

  • Make: Technology on Your Time Volume 03

    TOPICS Make/Electronics/DIY 発行年月日 2007年09月 PRINT LENGTH 184 ISBN 978-4-87311-338-8 原書 Make: Technology on Your Time FORMAT 実際に作って試せる、ユニークなテクノロジーが『Make』です。Vol.3では2の特集を掲載します。特集1は「FRINGE ― テクノロジーとサイエンスの辺境」。非主流派の技術に可能性を見出す米国特許局職員のインタビューや、SF雑誌の名物編集長との交流からPSI現象を研究する羽目になった少年時代を振り返るエッセイ、デジタルカメラでキルリアン写真を撮影する方法など、さまざまな角度から「辺境の持つ意味」を探ります。特集2「HOME ELECTRONICS ― 電子で遊ぶ・作る」では、555タイマICを使ったシンプルな工作や、新しいマイクロコントロー

    Make: Technology on Your Time Volume 03
  • Arduinoをはじめよう 第2版

    書は改訂版がリリースされています Arduino(アルドゥイーノ)は、フィジカルコンピューティングのためのオープンソースのプラットフォーム。安価なハードウェアと使いやすい開発環境を組み合わせて使うことで、電子工作の経験がない人でも容易にインタラクティブなオブジェクトを作る(プロトタイピングする)ことが可能になります。書では、開発者自らが、Arduinoの背景、ハードウェア、ソフトウェアの基礎を解説し、誰にでもできる簡単なチュートリアルを行います。日語版ではArduino公式リファレンスを付録として加えました。また、第2版では開発環境のArduino 1.0とハードウェアのArduino Unoへの対応が行われています。 はじめに 1. イントロダクション 対象となる読者 フィジカルコンピューティング 2. Arduinoの流儀 Prototyping(プロトタイピング) Tinker

    Arduinoをはじめよう 第2版
  • Prototyping Lab

    TOPICS Programming , Make/Electronics/DIY 発行年月日 2010年05月 PRINT LENGTH 464 ISBN 978-4-87311-453-8 FORMAT PDF 書は、オープンソースのツールキット「Arduino」を使った新しいものづくりの実践を目的とした書籍です。その中心は「距離を測る」「動きを検出する」「光(RGB LED)をコントロールする」「DCモータをコントロールする」「サウンドを再生する」「無線で接続する」などの目的ごとに、すぐに使える38レシピ(配線図+サンプルコード)がまとめられたクックブック。他にも「作りながら考える」という考え方の紹介や、電子回路とArduinoの基礎も解説、読者が思い浮かべたアイデアを形にすることを助けます。解説内容はArduino、Processing、ActionScript 3に対応。ホ

    Prototyping Lab
  • Make: Technology on Your Time Volume 02

    TOPICS Make/Electronics/DIY 発行年月日 2007年03月 PRINT LENGTH 184 ISBN 978-4-87311-318-0 原書 Make: Technology on Your Time FORMAT 実際に作って試せる、ユニークなテクノロジーが『Make』です。Vol.2の特集は「バックヤード・バイオロジー」。カタツムリを冷凍保存して再び蘇生させる方法や、自分のDNAを抽出、精製、鑑定する方法など、「生命の神秘」をハックする方法を紹介します。巻頭インタビューはセグウェイの発明で知られるディーン・ケーメン。問題に対する当の解決手段を考えるための発想法や、解決できない問題に直面した時の苦しみなど、異端のエンジニアの内面に迫ります。プロジェクト(製作記事)では「ストロボ写真を撮影するためのフラッシュコントローラ」、「ホームセンターで手に入る材料

    Make: Technology on Your Time Volume 02
  • Make: Technology on Your Time Volume 01

    TOPICS Make/Electronics/DIY 発行年月日 2006年08月 PRINT LENGTH 176 ISBN 4-87311-298-2 原書 Make: Technology on Your Time FORMAT 「モノ」を作り出すテクノロジーが現在のPCと同じように安価に手に入り、専門的な知識がなくても自分の作りたいものを容易に作ることができる時代が近づいています。 オープンソースがソフトウェアの世界を変えたように、「工業の個人化」と「ハードウェアハッキング可能な機器の普及」によって変わるテクノロジーと私たちとの関係を伝えるのが『Make』です(英語版は季刊誌として発行されていますが、日語版は英語版を再構成した書籍シリーズとして刊行されます)。その中心をなすのは実際に手を動かして楽しむ「プロジェクト」の紹介。安価な材料や中古製品を利用して、実用的な「モノ」を作る

    Make: Technology on Your Time Volume 01
  • Handmade Electronic Music

    TOPICS Make/Electronics/DIY 発行年月日 2013年01月 PRINT LENGTH 352 ISBN 978-4-87311-595-5 原書 Handmade Electronic Music FORMAT PDF 書は、安価な電子部品や、分解した電気製品・玩具を利用して、電子楽器を作る方法を解説する書籍です。スピーカーに電池をつなぐだけの電子楽器にはじまり、マイクの自作、ラジオや玩具のハッキング、アンプ、ディストーション、ミキサーの製作などを通じて、音を出すために必要なエレクトロニクスの基礎について学びます。それぞれの作例はシンプルなものから複雑なものへと展開し、著者の豊富なワークショップ経験が活かされたわかりやすい記述と合わせて、電子工作がはじめての人でもすぐに楽しめるものとなっています。付録のDVD(英語版)には、著者による13の作例のチュートリアル動

    Handmade Electronic Music
  • Make: Japan

    Maker Faire Tokyoではゲームやおもちゃの展示が人気だ。子どもが夢中になって遊ぶものも数多い。そんな中からいくつかの展示を紹介する。 車の動きが目を引く「BBBM(ブブブン)」 車が好きとのことでフォーミュラーカーが中心。デカール用紙にカラーコピーしたものを貼り付けて着彩している アラブルカ(A-04-04)が出展したのは、数センチほどの自動車などのミニチュア「BBBM」。箱の底に描いたサーキットを走らせて遊ぶ。箱を傾けるとミニチュアの車が低い方へ向かって走り出す。

    Make: Japan
  • 1