第100回タブレット市場を席巻できるのか?「Nexus 7レビュー」(9) 傍島康雄 2012-12-26
現代の暮らしはストレスに満ちていて、適者生存のジャングルのようです。日々の買い物、医者の予約、子供の送り迎え、犬の散歩、残業、家族との約束、睡眠不足、配偶者の小言...まだまだあります。1日の終わりにはなんとか布団に潜り込み、神経を外部から遮断し、明日の第2ラウンドに備えた休息がとれるよう、1人になることを望むのです。そして翌朝、子どもが騒ぎながら起こしに来る前に目覚まし時計は鳴りはじめ、犬はほえています。だからこそ、スマートフォンの環境音アプリが必要なのです。バックグラウンドノイズとも呼ばれる環境音は、リラックスするために聴く、ちょっと違う種類の音です。考えてみましょう。どんな音を聴けばリラックスできますか? にぎわうカフェの音? 小雨の音? 雷雨? 鳥のさえずり? 流れる川の音? これらが、環境音と呼ばれているものです。高品質で録音された環境音を、ウェブサイトでもスマートフォンでも聴け
優れたアプリはたくさん出回ってていますが、優れたアプリがすべて人気になるとは限りません。確かに愛用者の多いアプリは優れていますが、ここで、人気アプリの代わりに使えて、さらに使い方が覚えやすいアプリをいくつか紹介しましょう。 使いやすいインターフェースや初心者でも使い方を覚えやすいアプリのほうが、多くの機能を持つアプリよりオススメという場合もあります。ですから、代用アプリに人気のアプリと全く同じ機能があるとは限りません。けれども、ふだん使っているお気に入りのアプリが少し複雑すぎると思っているのなら、ここで紹介するアプリを試してみてはいかがでしょうか。 誤解のないように言っておきますと、いくら魅力的なアプリが良いといっても、使い方が難しかったり、動作が遅かったりするものは困ります。欲しいのは、設計が優れていて核となる機能が使いやすいアプリです。これから紹介するすべてのカテゴリーで、人気のアプリ
ホテル当日予約アプリ「Tonight」を展開するグリーは8月11日、ラブホテルの当日予約に特化した「Tonight for Two」(iPhone/Android)をリリースしました。スマートフォンから最短10秒で予約・決済が可能という手軽さが売りです。 高級ホテルを中心に扱っている「Tonight」の仕組みを使い、ラブホテルに特化したアプリを開発しました。アプリを起動すると、現在地から近い当日泊まれるホテルを表示します。気に入ったホテルがあればそのままクレジットカード決済し、予約が完了する仕組み。アプリ自体は18歳以上向けで18禁のホテルに関しては予約時に年齢認証画面を表示します。 従来からラブホテル情報を掲載しているサービスはありましたが、予約まで完了するアプリは初とのこと。Tonight for Twoがあれば「ホテルに行ったけど満室で入れない」という心配はありません。またホテル側に
使い方・目的ごとに、おすすめのオンラインストレージサービスのご紹介と比較をします インターネット上にファイルを保存できる「オンラインストレージサービス」と言えば、Dropbox・Google ドライブ・OneDrive の3つが代表例です。 「どれも似たようなもの」という印象をお持ちかもしれませんが、実はそれぞれのサービスには多かれ少なかれ異なる部分があります。 そこで今回は、使い方・目的ごとに最適なサービスをご紹介します。各サービスの容量・機能の比較表も合わせてご覧ください。 ストレージサービスの選び方 容量・機能、有料プランの料金も含めると、ストレージサービスの選び方は5つあると考えられます。 1. 手軽さで選ぶ 手早くスペースが欲しい場合は「Google ドライブ」がお勧めです。Google アカウントを取得すれば、15GB のスペースが利用できます。 ただし、このスペースは Gma
携帯電話にカメラが付くようになってずいぶん経ちました。「最高のカメラはあなたがすでに手に持っているカメラ」と言う人もいますが、いつでも最高の写真が撮れるわけではありません。眼前に素晴らしい景色が広がっているのに、デジイチやコンデジを取りに行く時間がないような時がスマホの出番。スマホの種類や光の条件によっては、あとで見返す価値もないようなひどい写真になってしまうこともあるでしょう。でも、ほんの少しのコツを知るだけで、ほとんどの写真は改善できるのです。 以下に紹介するコツは、スマホの種類によって効果が異なります。スマホのカメラには共通の弱点もありますが、独自性もあるのです。とはいえ、これらのコツのほとんどは、どんなスマホ、どんなアプリにも簡単に応用できます。 なお、以下に紹介する写真は、「Motorola Droid」で撮影したものです。 写真の基本を忘れずに たくさんのリサーチと聞き込みをし
私がiPhoneに入れてしょっちゅう利用しているアプリケーションは『Drafts』というメモアプリだけです。生産性をアップしてくれていると思います。それを除けば、iPhoneを生産性向上に役立てるような使い方はまったくしていません。電子メールの整理やToDoリストの管理をすることもありませんし、カレンダーのチェックすらしません。 そこで私は考えました。「スマートフォンは本当に生産性に役立つツールなのだろうか?」と。 どんなによくできたアプリでもデスクトップには敵わない 最初に大事なことを話しておきましょう。私は以前に比べるとずいぶん動き回らなくなりました。昔ほど街の中を走り回っていませんし、1週間に25件ものミーティングが入ることもありません。また、週末に電子メールをチェックする必要などまったくありません。誰もが私みたいなわけにはいかないでしょうが、スマートフォンをそれほど使わないのは、私
Android , Androidアプリ , TABROID , スマートフォン , メディアジーンサイト もう同期しなくていいんだ! Dropboxに保存した音楽を連続再生できるアプリ『JUST PLAYER』 ライフハッカー編集部 2014.02.17 17:00 Android:求めていたものは、ここにあった。 日本では現在、自分の持っている音楽をアップロードできる「クラウド音楽サービス」がありません。海外では「Google Play Music」や「Amazon Cloud Player」でできるのですが、日本では手持ちの音楽をアップロードできないようになってしまっています。 CDからリッピングした音楽を複数のガジェットで再生するには、同期機能でローカル(本体のストレージ)に保存するしか方法がないんですね。アレなところがアレなので...。しかし、見つけてしまいましたよ。日本でも
もうこれでいいんじゃ…最新Android 4.4のSIMロックフリースマホ「Moto G」が1万円台で発売へ(動画)2013.11.19 07:00 湯木進悟 日本でもガンガンに売っちゃってください! 最強スペックな4G LTEスマホの時代ではありますけど、皆が皆、高速ながら高額なネットワークを必要としているわけではないですよね。そこそこ使えて、なおかつ最新のAndroid 4.4(KitKat)が搭載されてて、それでいて日本円にして1万円台のモデルなんてあったらどうでしょう? なななんと、そんなリクエストに見事に応える「Moto G」がモトローラから発表されましたよ。4.5インチのHDディスプレイを採用し、1.2GHzの「Snapdragon 400」クアッドコアプロセッサーを備えたMoto Gは、SIMロックフリーで、8GBモデルの価格は179ドル、16GBモデルの価格は199ドルです
サイフの中にはクレジットカードやキャッシュカード、特定のお店で利用できるポイントカードなどさまざまな種類のカードを収納しますが、カードの種類が多すぎてサイフに収まりきらなくなることもしばしばあります。そんな時に役立ちそうなのが、複数のカードを1つにまとめてしまうことが可能な「Coin」です。デビットカード・クレジットカード・ギフトカード・ポイントカード・メンバーカードなどのカード情報8枚分を保存可能で、CoinアプリとCoin本体は全てのデータ保存場所と通信に128ビットもしくは256ビットの暗号化をかけているのでセキュリティ面もばっちりとのこと。 Coin » Use One Coin for All of Your Cards https://onlycoin.com/ これがCoinで、サイズは縦80.5mm×幅54mm×薄さ0.84mmと、クレジットカードやキャッシュカードとほぼ同
1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/10/03(木) 20:27:16.51 ID:TNf1a9Vp0ホームボタンランチャー メモリに常駐しない、軽いサブランチャー https://play.google.com/store/apps/details?id=com.dynamicg.homebuttonlauncher Power toggle ホーム画面、通知バーなどに様々なtoggle、及びアプリを表示できる https://play.google.com/store/apps/details?id=com.painless.pc ※関連記事 【議論】「Android」と「iPhone」って結局どっちが良いの? 【スマホ論争】Android、iPhone、Xperia、Galaxy どれがいい? 重宝してるスマホのAndroidアプリ晒す
If you have a file called todo.txt on your computer right now, you're in the right place. So many power users try dozens of complicated todo list software applications, only to go right back to their trusty todo.txt file. But it's not easy to open todo.txt, make a change, and save it—especially on your touchscreen device and at the command line. Todo.txt apps solve that problem. Simplicity is todo
今朝、懐かしい方からメールがあって私はiPhoneをまじまじと見つめてしまいました。それはこのブログにも以前登場した「一流の研究者」の、私の師匠です。 しかしメールの内容はおかしなものでした。「いま海外にいるのだが、同行していた人が急病になってしまい、手術にお金が必要なので送ってくれないか」という内容で、つまりは詐欺メールです。 シグネチャまでも真似ていますが、誰かが師匠のメールアドレスを乗っ取ったのです。### 2段階認証を使おう 師は周囲にコンピュータのウィザードが大勢いますのできっと適切に対応がとられているものと思います。 しかし一度アカウントが乗っ取られると、住所録も含めて奪われてしまいますのでいつまでも自分の名前を騙って友人、親戚にこうした詐欺メールが送られるリスクが続きます。 私の周囲でも今年に入ってGmailが乗っ取られてこうした詐欺メールが飛んできたというケースが複数ありま
ライフハッカー編集部様 私はスマートフォンやラップトップをよく夜に使います。どうもあの明るいスクリーンが睡眠を妨げている気がするのですが、画面の明るさを減らす方法はありますか? 青に目が眩んで(Blinded by Blue)より 青に目が眩んでさん PCやスマートフォンの青い光は目障りなだけでなく、睡眠を妨げるという害があります。これは見逃せない事実です。スクリーンの明るさを落とす方法はいくつかあるので、ご紹介していきましょう。 色温度を下げる スクリーンが発する青い光は目を痛めます。そして夜眠れない原因にもなります。スキーの時にオレンジ色のゴーグルをかけるように、スクリーンの光で目を痛めないようにするには、明るさを抑えるだけでなく、色温度も下げるようにしましょう。 色温度を下げるには『F.lux』がオススメです。このアプリは夜になると自動的にスクリーンの色温度を調整してくれます。色は4
ペーパーレス化の一環として、名刺も電子化しています。名刺管理ソフトを利用しなくても、名刺をスキャンしてエバーノートに取り込めば、かなりの精度でOCR変換してくれて、後からキーワード検索で探すことが可能です。 無料アカウントで、これだけ出来るとは…。エバーノートは恐るべしサービスです。 名刺管理ソフトが役立たず 当初は、あまり良く考えずに、Scansnap S1300に付属していた名刺管理ソフトを利用して、名刺データを取り込んでいました。はっきりいってOCRが使い物にならず、「単にスキャンしているだけ」の状態でした。本来なら住所や名前を完全にテキスト化して、後に年賀状やレターの送付に利用できるはずなのでしょうけど、現時点の性能だと結局目視チェックが必要なので、最初から自分で入力したほうが速いし正確です。 高価な名刺管理ソフトを購入すれば良いのかもしれませんが、そこまでする必要はないかなと。せ
以前も紹介した、2つのコンパクトカレンダーの2011年版が出ました。プロジェクトの企画やイベントなど、長期に渡るスケジュールでも一目で分かるようになっているのが、すばらしいです。 1つ目、「David Seah」の『Compact Calendar 2011』は、米Lifehackerでは年間カレンダーの定番となっています。手軽で「candybar」のフォーマットでカスタマイズでき、どんなノートや部屋にでも合うデザインとなっています。ですから、大きくプリントしてデスク周りや壁に貼るもよし、小さくプリントしてお財布や手帳の中に入れて持ち歩くもよしの、優れものです。 2つ目、「Grafish Design」の『The Small Calendar』は、一番小さな4.4cm×7.6cmのサイズで印刷しても、12ヶ月分のカレンダーが一目で見られるようにデザインされています。このデザインのアイデアが
■ GTDを始めて5年が経過した 自分のタスク管理のまずさに嫌気がさして、その頃ちょっと話題になっていたGTD (Getting Things Done)を2006年の今日から始めたので、ちょうど5年になった。結局(読みにくいと評判の)聖典を読むことは一度もなく、ネット上にある断片的なハウツーを参考にしただけで自己流で解釈したもんだから、「守破離」どころか「破離」かも知れず、GTDを名乗るのも不安があるが。 それでも、発生したタスクはその場で即座に追加する習慣付けと、毎週末の週次レビューを一度たりとも欠かさずにきたのは我ながら偉いと思う。まぁ、リストは常時見なおしているので、週次レビューですることはほとんどないようになっているのだけど。 5年も続いたのは何といってもRemember The Milk(RTM)の力によるところが大きい。最初にツールとしてRTMを選んだ自分の慧眼っぷりに惚れ惚
知らない人は損をしている?素人から玄人まで幅広い層に愛されているフリーソフト30選 フリーソフトの取捨、楽しいね。 2012-02-25T13:51:10+0900 @takuan_marisaをフォロー ゆっくりしていってね!!-ゆっくりライフハック、しませんか?- ライフハック 知らない人は損をしている?素人から玄人まで幅広い層に愛されているフリーソフト30選 Tweet 前書き 「新しくパソコン買ったんだけどさ、パソコンに詳しいまりささんに色々と設定してほしいんだけど、時間ある?」 なんていう依頼が年に数回、私の元にやってきます。 仕事柄、パソコンの前に座っていることが多いだけなのですが周りの人からは「まりさはパソコンが得意なんだ!」という印象を受けます。きっと私みたいな『パソコンに詳しいと思われている人』たくさんいるはずです。 パソコンに詳しいと思われている以上、下手なソフトをオ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く