乙女寿司 ジャンル:寿司住所: 金沢市木倉町4-10このお店を含むブログを見る | (写真提供:ロイドごはん) <関連エントリ> 金沢グルメ旅行 寿司@金沢 その2
乙女寿司 ジャンル:寿司住所: 金沢市木倉町4-10このお店を含むブログを見る | (写真提供:ロイドごはん) <関連エントリ> 金沢グルメ旅行 寿司@金沢 その2
「銀のブラジャーをしているニート」じゃないですよ。「平日の昼間から銀座をぶらぶらしているニート」って意味です。 別名「セレブなニート」と呼んでくださってもいいですけど。先週の話ですが、あちこち行ってみての感想を書いときます。 一カ所目:アップルストア 銀座の旗艦店。外観も内装も、そして中で行われていることも、NYやシカゴのアップルストアと同じテイストでかっこいー感じです。 外国人のお客さんも多く、英語でペラペーラと説明している店員さんも多数。 ほほー。さすが世界で同じ商品を売って、同じようにサポートしてるだけのことはありますねー。 ここ銀座店では無料の商品説明セミナーがほぼ毎日行われているのでひとつ聞いてみました。 平日はがらがらですが、聞いている人は大半が高齢の方。なので、相当に基本的なことから説明してもらえます。 なるほど、こうやって商品を売るのなー、と思いました。 「写真を整理してア
2018年現在、このプランは存在していません。類似プランについては各電力会社のウェブサイトをご覧ください。 みなさん、「おとくなナイト」って知ってます? 東京電力がやっている「夜型人間用・電気料金体系」です。いや、本当は夜型人間用ではなく、オール電化住宅で蓄熱機を使ってる人向けなんだけど。 ちきりん家は(オール電化ではないけど)この「おとくなナイト」で契約をしています。 これだと、朝の 7時〜夜 11時までの 16時間は、電気代が 3割増し。一方で、夜の 11時から朝の 7時までの 8時間はなんと! 7割引きです。 一日中同じ量の電気を使い続ければ、普通の料金体系と同じになる計算ですが、夜にたくさん使う人には、とてもお得だとわかりますよね。 夜なんてめいっぱい使っても、7割引きだとタダみたいなもんです。夜の間ずっと冷房を付けていても電気代は格安だってこと。 ちきりんはこれを申し込んでから、
今日は英語に関するエッセイ本の紹介です。 坂之上洋子さんという海外経験の長いブランドコンサルタントの方が2003年に出された「犬も歩けば英語にあたる」という本の新装版です。 なーんと、ちきりんが楽天の三木谷浩史さんと並んで、帯コメントを書いています。 ↓ それにしても、まじなのか と思いますよね。 ちきりんブログが本になることは想定内でしたが、誰かの本の帯コメントを書くなんて、かなり想定外です。 こんな誰も知らん人が帯コメントを書く意味とかあるんかいな。 と今でも思います。 でも、これがまたいい本なんです。(だから帯を書かせて頂いたんですけど。) 坂之上さんがNYなどアメリカで働いたり、生活されたりした頃の様子がエッセイふうに綴られていて、そのシーンの中で使われる英語表現があれこれ紹介されています。どれもごく短い英語文ばかりで、日本語訳もついているから簡単に理解できるし、なんといっても表現
近くのサンクスに行ってきた。 外からガラス越しに見ると、雑誌の横の書籍棚になんか見慣れた本の裏表紙が・・・ ちょっとアップ。もしかして、この本は!? そうなんです。本日から、サークルK&サンクスで『ゆるく考えよう』が販売されてます。 まじですか? まじです! サークルKとサンクスってあわせて何店舗あるの?と思って調べたら6000店舗くらいあるらしい。 まじですか? まじらしい。 それって最低6000冊はブツが必要になるってことだよね。ちきりんの行った店には2冊あったよ。どうすんの?と思って、聞いてみたら、 出版社F営業部長「増刷しましたっ!」 (きっぱり) まじですか? ・・・怖いモンしらずですね・・・ これで、「オレんちの近くの本屋には『ゆるく考えよう』なんて入ってねーよ!」と思っていたあなたも現物をチェックできます!みんなでサークルK、もしくはサンクスにGO! もし、行ってみて見当たら
1ヶ月くらい前でしょうか、なにかでみつけた日経メディアプロモーション(日経新聞社グループ)主催の無料シンポジウムに申し込んでいました。 開催が来週になったこのタイミングで、先日いきなり「残念ながら抽選に外れたから参加できません」的な葉書が来ました。いわゆる「お祈りメール」ですね。(申し込みはメールだったのに、お祈りは葉書で来ました。) これを見て、「そうか、これ、抽選だったんだ。申し込んだからって誰でもいけるわけじゃないのね。」とあらためて理解しました。(見直してみたら、元々の申し込み案内にもそう書いてありました。) よく考えたら当たり前ですよね。先方だって私企業だし、それなりのコストをかけてシンポジウムを主催するんだから、メリットのある人を呼びたいのは当然です。 採用、人事関連のシンポジウムということで、今回は(たしか)、人事コンサルタント高橋俊介氏やリクルートワークス研究所(リクルート
先日、“Japan Summit 2011”というイベントをのぞかせて頂きました。(多くの考えるきっかけを頂け、とても有意義でした。それらについては今後少しずつ書いていこうと思います。) これは経済誌“The Economist”を発行するエコノミストグループ主催のカンファレンスで、朝8時半から夕方6時まで様々なトピックについて政治家や経済人による講演とパネルディスカッションが行われました。場所はホテルオークラの巨大なバンケットルームです。(参加者は150名くらいでしょうか) 日本では11回目の開催だそうですが、同グループは、ベトナム・サミット、中国・サミット、インド・サミットなど他地域でも同様の会議を開催し、さらに地域ではなく課題をテーマにしたもの、たとえば“Women in Asia”や“Healthcare in Asia 2011”“Feeding Asia”なども主催しています。
追記)このエントリは、新商品を紹介するため 2014年 5月 30日に文章を改訂しています いよいよ暑くなってきましたね。今年も湿気たっぷりの梅雨、そしてその後は、猛暑がやってきます。 そうなると朝から晩までエアコン(クーラー)が大活躍! するわけですが・・夏になってエアコンをかけ始めると、電気料金が高いなーってなるでしょ? そこで、ちきりんがお勧めするのは、クーラーと扇風機の併用 です。 最近は、クーラーだけを使う人も多いですが、クーラーと扇風機との併用は、いろいろメリットがあるので超おすすめです。 F-CK324-W【税込】 パナソニック 【扇風機】マイコン式リビング扇(リモコン付 ホワイト) Panasonic [FCK324W]【返品種別A】【送料無料】【RCP】 価格:6,760円(税込、送料込) 最大のメリットは・・・ エアコンと扇風機を併用すると電気代がぐっと安くなります ク
2005 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2006 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2007 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2008 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2009 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2010 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2011 | 0
来年1月20日(予定)にイースト・プレス社より、ちきりんの、 ゆるく考えよう 人生を100倍ラクにする思考法posted with amazlet at 15.08.29ちきりん イースト・プレス 売り上げランキング: 41,747 Amazon.co.jpで詳細を見る が発売(出版)されることになり、アマゾンで予約販売が始まりました。 これも日頃より「Chikirinの日記」を読んで下さっている皆様のおかげです。心から感謝しています。 出版社からは、ブログのアクセス数増加と共にお声掛けいただいただくことも増え、「そのうち本になるかもね」とは、ぼんやり考えていました。 でもまさか ”こーゆー本” になるとは想像していませんでした。 というのも、世の中には「いかに成長するか」「キャリアアップのために!」系の情報が溢れているし、実際この就職難のご時世、「もっと頑張らなくちゃ!」が基本トレンドだ
原油が高騰してますねー。当然といえば当然。もう世界には石油しかないというこのタイミングで、産油国が政治不安にゆれているのですから。 ところで石油資源ってオイルショックの頃から「あと50年しか持たない」と言われ始めてました。1974年ー1979年、既に35年前です。では今、石油はあと15年しかもたないと言われているでしょうか? 算数的にはそうなるはず。でも実は変わらず「石油資源はあと50年しかもたない」と言われてます。30年後にもたぶん「石油資源はあと50年」と言ってるんでしょう。 なんで? 結局、永久にもつの?? 何が起こっているかというと、石油の埋蔵量自体は“いっぱい”あるんです。でも、その時点の科学技術をもって計測できない埋蔵量は、理屈としては“ない”とされます。加えて、“30年前の技術で採掘可能”であった石油と、“今の技術で採掘可能な石油”の量も違う。昔は、深ーい海の底の石油まで掘
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く