タグ

foodとanonymousに関するbeth321のブックマーク (10)

  • かまぼこ屋さんの話・補足

    http://anond.hatelabo.jp/20141221074517 元増田です。 増田に投稿した訳 元々ブログにアップしようと書いた記事でしたが、自分の零細ブログを見る人はそう多くはあるまい、と 増田にアップしましたところはてブ人気エントリートップに載るという予想を上回る反響をいただき、 びっくりしております。 思わずスクショを撮って保存いたしました。 皆様読んでいただきありがとうございます。年末はかまぼこ買ってくださいw 元増田について 補足させていただきますと、わたしがかまぼこ業界に携わっていたのは10年前のしかも3年間だけ、 職人の皆様や小売に長く携わっている方々などに比べ、ぺーぺーであります。申し訳ない。 そして紹介しました「年末に高いかまぼこしか売っていない理由」はメーカーの見解ではなく、 3年間業界を内側から見て、年末となればスーパーへ足を運び売り場を観察し、 年始

    かまぼこ屋さんの話・補足
  • 今日は旦那飲み会で夜ご飯いらないので、娘とふたりで焼きそばUFOを食べた..

    今日は旦那飲み会で夜ご飯いらないので、娘とふたりで焼きそばUFOをべたいと思います。 UFO派の私達には、ペヤング騒動はどこ吹く風なのです。

    今日は旦那飲み会で夜ご飯いらないので、娘とふたりで焼きそばUFOを食べた..
  • サッポロ一番しょうゆ味鍋

    なかなかうまかったのでメモ。 材料(2人分) ・サッポロ一番しょうゆ味 3袋 ・水1000l ・チンゲン菜 1/2袋 ・ネギ 2 ・えのき 1/2袋 ・豆腐 1丁 ・豚モモ 100g ・その他入れたいもの 各材料を一口サイズに切る。 ネギを底に敷くように入れた後、各材料を鍋の1/4区画を埋めるようにして載せてゆく。 あとは煮込むのみ。 〆はもちろんラーメン

    サッポロ一番しょうゆ味鍋
  • 手作りお菓子と後輩

    結構前に会社の上司が「嫁が今菓子の手作りに凝ってて、休みのたびにつくるんだよ。だから休みの日は、いい匂いで起きたりするんだよね」という話をして、 それを聞いた後輩男子社員はとろけそうなくらい羨ましそうな顔をして、 「いやー!いいっすねー!そういうのすげー憧れますよ!」って言ってた。 だからって言う訳じゃなく、その後輩に気があった訳でもない。 ただこの間たまたま家でつくったパウンドケーキが丸々一余ってしまったとき、 会社にもっていってみんなにべてもらおうと思いついて、もっていった。 昼休みにわたしはパウンドケーキの入ったタッパをぱかっと開けて、 「家でつくったの余ったから、持って来ちゃった。よかったらべない?」って言った。 そしたらその後輩、なんか微妙な顔をして、 「あー、すいません。ぼく手作りのそういうの苦手で・・・他の人にべてもらって下さい」っていわれた。 別に、喜んでもらおうと

    手作りお菓子と後輩
  • A4ランクの和牛ステーキ注文したのにA5の半分もなかった。

    昨日バーに行って飲んでたらメニューに 「A4ランク和牛ステーキ」 とあったので注文した。 お腹も減っていたのでA4もあればかなり満腹になるだろうと思った。 しかし、ステーキが来てびっくり。 A5の半分サイズもなかった。 結構高かったのにあっという間にべ終わってしまって全然満たされず、帰ってタモリ倶楽部見ながら踊った。

    A4ランクの和牛ステーキ注文したのにA5の半分もなかった。
  • この前、回転寿司に行ったら大学イモが皿に乗って回ってきてこんなの誰が取るんだって思ってたら向かいの女子大生みたいな女が当たり前みたいな顔してそれに手を伸ばしました。

    この前、回転寿司に行ったら大学イモが皿に乗って回ってきてこんなの誰が取るんだって思ってたら向かいの女子大生みたいな女が当たり前みたいな顔してそれに手を伸ばしました。 信じてもらえないかもしれないけど、当に、女子大生みたいな女が当たり前に、麻雀牌をツモるように、ポーカーフェイスで、その大学イモの皿を掴みました。 マジでこの2つのつぶらな瞳ではっきりと目撃しました。 その女子大生みたいな女の頭脳は一体どの段階で寿司屋で大学イモはアリだと判断したのか。店に入る前から「もし大学イモが回っていたらいってしまえ」っていう考えがあったのか、 もしくは大学イモが回ってるのを見てから「これはこれで私は嫌いじゃない」っていう疑心暗鬼、暗中模索の中、葛藤の末での判断なのか。 どっちにしても寿司屋で大学イモをべたことがあるっていう十字架をその女子大生みたいな女はこれから一生背負っていくことになった。 今までそ

    この前、回転寿司に行ったら大学イモが皿に乗って回ってきてこんなの誰が取るんだって思ってたら向かいの女子大生みたいな女が当たり前みたいな顔してそれに手を伸ばしました。
    beth321
    beth321 2013/11/14
    “この前、回転寿司に行ったら大学イモが皿に乗って回ってきてこんなの誰が取るんだって思ってたら”
  • バニラ選ぶ人ってバカっぽい

    職場の近くにサーティワンアイスが今年に入ってオープンした。 春先にhappy4youなる、好きなフレーバーを4つも選べて400円なるキャンペーンをやっていたときの話。 友人と店の前に並びフレーバーを吟味していたところ、彼はバニラ4つを真顔で注文した。店員さんは苦笑で聞き返す。彼は真剣にバニラ4つと告げた。 理由を聞くと、バニラが好きで他の味をべる気にはならない、とのこと。じゃあなんでショーケースを見てフレーバーを選ぶような素振りをしたのかと聞くと、選ぼうとしたけど選んだ結果やっぱりバニラに行き着いた、らしい。 先に言っておくが、彼はいわゆる変わった人ではないし、おかしな人でもない。ただ単にバニラが好きなだけなのだ。 私は昔から勝手な思い込みで、アイスの中でわざわざバニラをべる人は、どことなくバカっぽいと思ってしまうのだ。バニラしかなくてバニラをべるならともかく、他にもいろいろなフレー

    バニラ選ぶ人ってバカっぽい
  • コスパの良い終電後の夕食を考える

    最近仕事の関係上終電ぎりぎりで帰ることが多い。 大体12時から1時くらいの間に駅に着くんだけど、その時間うちの地元は大体どの店も閉まってる。 なんで大体松屋とかコンビニで済ませる。 貧乏だからなるべく安く、お腹がいっぱいになるように考えながら買うけどなにが一番良いのかなあ。 一応いままでべた中でよさそうなのを書いてく。自炊はしないのが前提。お湯くらいは沸かすけど。 1 松屋の牛丼 鉄板。大盛りでも380円。肉と白米をべられるのも良い。味噌汁もついてくる。 2 コンビニの100円チャーハン。 冷凍品の奴。ローソン系列のが230gで一番量が多かった気がする。味はどこも変わらない。 一つじゃ足りないけどカウンターフーズの唐揚げ二つ付けても200円くらいですむ。 ラーメン+チャーハンという手もあり。 3 100円ショップの白米+カレー 家の近くに100円ローソンがあるんでそこで買う。カレー

    コスパの良い終電後の夕食を考える
  • 妻とけんかした

    とけんか、ってほどでもないけどちょっと険悪になった。 「最近、外出が続いてジャンキーなものばっかべてるから、明日から健康にしようね」 俺「そうしてー!」 翌日、餃子が出てくる 俺「あれ、ジャンキーなものやめなくていいの?」 「野菜もあるから餃子くらい大丈夫だよ」 俺「野菜とジャンキーって相殺されるの?」 「そうだよ?」キョトン 翌夕 「きょうは寝てしまったからごめんね」 できあいのコロッケをかつ丼風にした、コロッケ丼? が出てくる 俺「おお、コロッケ丼。学生向けの高カロリーみたいだね」 「大丈夫だよ、まだ若いんだし」 そして今朝 俺「最近太った気がするんだよね」 「そう? 体重増えた?」 俺「ちょっと増えてると思う」 「週末のカップ麺禁止にしようか」 俺「じゃあ何べたらいいの?」 「私を起こしてくれたらいいからー」 俺「(起きないくせに)おなかすいたーって起こ

    妻とけんかした
  • 洋食は健康的

    料理をしていて思うのだが、洋は減塩に優れている。 例えばポトフ、水1600ccに対して、塩小さじ二分の一、固形スープの素二分の一個、塩コショウ少々、マスタード適量 これだけである、日料理でこの水分量に対してこの塩加減にしたら、かなり薄味になってしまうが、ポトフはこれで十分美味しく出来る。 味の主役はローリエの香りや素材から出る旨みだ。 素材の旨みを前面に押し出した料理ではラタトゥイユもあるが、こちらも固形スープの素二分の一と、少しの塩コショウだけだ。 ブロッコリーのアリオ・オリオってのも凄い。 ブロッコリー1個に対して、味付けは塩2つまみこしょう少々のみ 味の主役はオリーブオイルとニンニクと鷹の爪だ。 塩分がめちゃくちゃ少ないにもかかわらず、パンチの効いた十分美味しい味になる。 洋は不健康イメージがあったけど、減塩に関してはとても優れている。 健康を考えると日料理でこれくらい塩削っ

    洋食は健康的
  • 1