タグ

politicsと日本経済に関するbeth321のブックマーク (2)

  • 【民主党政権】 「失われた3年」 わかりやすい図あり

    1 名前:(*゚Д゚) ムホムホ ◆m.2MyuMuho (東京都)[ωムホムホω]:2013/03/31(日) 13:02:41.89 ID:QGnGMdTx0 今回の安倍政権が「持っている」のはなぜ? アベノミクス旋風に乗って脱“失われた20年”も視野に ――高田 創・みずほ総合研究所 チーフエコノミスト 先月の当レポートで、過去3年は日の「失われた3年」とした。図表1は過去15年にわたる日米独株価指数の推移である。1990年代の日のバブル崩壊局面においても、長期にわたり、日株は他の主要株式市場である米・独と連動した動きにあった。 しかし、2009年半ば以降、日株だけが出遅れた状況にあった。過去3年余り、これだけの乖離が生じるということは、海外投資家を中心にインデックス対比で大幅なアンダーウェイトが続いたと考えられる。それだけに、その水準の修正が生じれば想定以上の株高も生じる。

    【民主党政権】 「失われた3年」 わかりやすい図あり
  • 政治における不幸の理由 - 経済を良くするって、どうすれば

    民主党は、マニフェストの破綻を突かれ、分裂に至ってしまうようだ。今の支持率では、次の総選挙では壊滅的敗北さえ喫しかねないともされる。3年前の総選挙での圧勝とは、天と地ほどの差だ。なぜ、こうなったのか。「歴史のIf」の類ではあるが、別の道を歩むこともできたように思えるのである。 財源の捻出ができずにマニフェストが破綻することは、政権交代ブームの時から分かり切っていたことだった。市井の人々はともかく、経済や財政に多少なりとも見識があるなら、実現を信用するはずがない。それに期待感を表明していたとすれば、不誠実をなじられても致し方ないだろう。 政治を志す若人に申し述べておきたいのは、日は、既に「小さい政府」の国であるということだ。社会保障以外の公共部門のGDP比は、先進国で最も低いのであるから、そこからムダを省いて、兆円単位の財源を捻出しようとするのには無理がある。政治の役割というと、役所を責め

    政治における不幸の理由 - 経済を良くするって、どうすれば
  • 1