Gmail、カレンダー、ドライブ、Meet など、30 億人以上のユーザーにご愛用いただいているアプリを 1 つに集約した Google Workspace で、Gemini for Workspace をご利用いただけるようになりました。AI を活用して生産性を高めましょう。 無料試用を開始
クーリエ・ジャポン編集部ブログでは、クーリエ本誌でも紹介した海外メディアによる国際情勢やビジネス、社会、教養にまつわる話題などをわかりやすく提供しています。紹介した記事はfacebookやTwitterなどのソーシャルメディアを介して多くの方が閲覧しています。アメリカ班デスクの南です。 先日、アップルの初期の製品やソニーのウォークマンなどのデザインを手掛けたことで知られる世界的なデザインコンサルティング会社、フロッグデザインが「2015年のテックトレンド」を発表しました。その内容を2回にわけてご紹介しようと思います。 理解しにくいものも少なくないと思いますので、それぞれに動画をつけています。2014年版の予測を振り返っても、「今年のトレンド」と言うには少し時期尚早なものが多いのですが、今後の流れを考える上では参考になるのではないでしょうか。 01. フィットネスとITの融合が進む 運
タグにまつわるさまざまな問題いまやインターネットは広く普及し、通信速度も安定・向上しています。通信環境が安定した結果、「WebサイトのHTMLにタグを記述して、インターネットを通じて処理を行うツール」はどんどんその数を増やしています。 例えば、アクセス解析の「Googleアナリティクス」や広告配信の「Google AdWords」「Yahoo!プロモーション広告」などが代表的です。いずれも有名で普及率の高いツールなので、名前を聞いたことがあったり、実際に利用していたりする人も多いのではないでしょうか? 少なくともビジネス用途のWebサイト運用では、今ではこれらのツールなしでは成り立たないといっても過言ではありません。ただ、その種類が増えてきた結果、いくつか問題も出てきました。ひと言でいうと「管理が大変」ということです。 ●代表的な問題埋め込まれているタグの状況を把握しきれないWebページに
2014年3月にGoogle ドライブが月額利用料を大幅に値下げして、月1000円で1TBのストレージを使用できるようになっているわけですが、Googleは新たに仕事に特化したGoogleドライブとして、月額1200円で無制限の容量が使える「Google Drive for Work」の試用を開始しました。 Drive for Work http://www.google.com/intx/ja/enterprise/apps/business/driveforwork/ Official Google Enterprise Blog http://googleenterprise.blogspot.jp/2014/06/unlimit-your-business-with-google-drive.html Google Drive for Workがどのような機能を備えているのかは、以
出るぞ出るぞと噂されてから一年。グーグル・ウォレット(Google Wallet)のアカウントで銀行の引き落とし決済ができる物理的なデビット・カード「グーグル・ウォレット・カード(Google Wallet Card)」が、ついに米グーグルから発表されました。 グーグル・ウォレット・カードは、マスターカード(MasterCard)に対応した場所ならどこでも利用可能。ATMからお金を引き出す手間なく、オンラインストアでも実店舗でもグーグル・ウォレットですぐに買い物ができるようになります。 申込みや年会費は無料。このカードの提供によって、検索エンジンの巨人はシンプルなオンラインバンクとしての方向に歩を進めました。申込みはグーグル・ウォレットのAndroidアプリまたはウォレット・アカウントから。 米国ではすでに利用可能となっていますが、日本でのサービス開始時期についてはまだ言及されていません。
Android:「Droid Over Wi-Fi for Android」はWi-Fi経由でブラウザから携帯デバイスにあるコンテンツへアクセス可能になるアプリ。しかもレイアウトもウェブインターフェース用に見やすくなってきます。 一見、有名な「Air Droid」アプリを思い起こさせるかも知れませんが、「Droid Over Wi-Fi」はひと味違い、ファイルの読み込み、書き込みだけに焦点を絞り、処理を可能な限りシンプルなものにしています。 写真や動画ファイルのプレビューもウェブインターフェース内から直接可能なので、他の携帯デバイスやパソコンにダウンロードすることなく内容を確認したり、再生したりすることができます。デバイスからパソコンにファイルをアップロードまたはダウンロードしたい場合にUSBケーブルが手元になくても、「Droid Over Wi-Fi」があればファイルの共有が可能です。
ずっと沈黙を守っておりました、「Sylfeed」の今後の動向に注目が集まっておりましたが、ついに本日、公式ページにて発表がありました。 ◇ Googleリーダー終了後の対応について | GACHANET なんと次回のアップデートから Sylfeed は Googleリーダークライアントアプリから Sylfeed 単体で動作するRSSリーダーに生まれかわるようです!!これは意外でした。 他のRSSリーダーの最大手「Reeder」は「Feedly」と手を組み盤石の体制ができ上がっており、他も追随するカタチの流れになっていましたが、ついに自前のリーダーということで、さまざまなこれまでの Sylfeed の特別な機能が盛り込まれた超高機能RSSリーダーになることは間違いなさそうです。 リリースは6月下旬とのこと。それまでに Google リーダーのデータをエクスポートしておき、そちらから取り込むこ
スマホのホーム画面ほど、自己紹介以上にその人の性格が出るものです。 ブロガーの@bamka_tさんは、自分のiPhoneのホーム画面を、ダウンロードしたアプリとともに貼り付けてPinterest上で公開しています。このアイデアはiPhoneだけではなく、Androidでも使えそう。 Photo by planetutopia.@bamka_tさんのホーム画面はこんな感じだそうです(ボードはこちら)。 ホーム画面のキャプチャーは、スリープボタンとホームボタンを押してスクリーンショット。アプリのアイコン画像は、App Storeの左上に表示される画像を画面キャプチャーしているそうです。 各アプリの説明もとても丁寧に書かれています。例えば『tenki.jp』の説明は以下の通りです。 【tenki.jp】天気予報アプリ。何故ホーム画面に置いているかというと、バッチに降水確率を表示してくれるから。い
Google Chrome用:リッチテキストエディターを使っていて(Gmail上など)、ウェブ上のテキストをコピペすると、ソースのテキスト属性もそのままペーストされます。これが煩わしいという方は、「Ctrl+Shift+V(MacではCmd+Shift+V)」でペーストしてみてください。 「Ctrl+Shift+V」を使用すると、属性をスルーして、テキストだけがペーストされます。今までは、ワードパッドなどに一度貼りつけるなどして、属性を無効化する作業が必要でしたが、その手間もこれで無くなります。 『Better Paste』の機能がキーボードショートカットで行えるので、非常に便利です。是非、覚えておいてください。 Tip: Just Text Please! [ Google Chrome Blog via Download Squad] Jason Fitzpatrick (原文/訳:松
開いたままのChromeタブは、相当な量のRAMを使用します。タブを使っていない時にもRAM使用量は多いままです。「TabMemFree」は、一定時間が過ぎるとタブの読み込みを停止し、使っていないタブが使用しているRAMを解放してくれます。 後で見るつもりのタブを開きっぱなしで他の作業をしていることが多い方であれば、TabMemFreeを使ってパソコンのリソースを効率化してあげるのが得策です。インストールしたら、タイムアウトまでの時間を設定しましょう。設定された時間が過ぎると、使用していないタブのRAMが解放されます。 こう聞くと、何もかもが良さそうですが、タブの読み込みが停止されると、そのタブには拡張機能のアイコンのみが表示され、もともと何が表示されていたのかは見ることができません。また、これらのタブは読み込まれなくなるため、Google Musicなどで音楽を再生していた場合、これらの
ライフハック お金について悩みの多い大多数の日本人にとって救いとなる、素晴らしいブログの記事を読んだ。月間160万 PV を誇る『No Second Life』さんの「絶対身につけたい! 「なぜかお金が貯まる人」の 10の小さな良い習慣」という記事だ。はてなブックマークの各種 RSS フィード経由で僕の Google リーダーにここ数日の間に何度も流れてきたし、Twitter や Facebook でも数回、そのタイトルを目にした。 あまりにも何度も目にするので一念発起して読んでみたのだが、内容としては田口智隆さんの『「なぜかお金が貯まる人」がやっていること』という本の読書感想文というかサマリーというか梗概といった内容で、もはや原典を読む必要が全く感じられないほど徹底的にまとめられている、素晴らしい記事だった。「なぜかお金が貯まる人」がやっていること作者: 田口智隆出版社/メーカー: 廣済
以前紹介した、iOSのGoogle Readerクライアント「Rss+」ですが、おもしろいアップデートがあったので紹介したいと思います。 Rss+は、ざっくり言うとGoogle+への共有に対応したオンラインRSSリーダ(Googleリーダ対応)ですが、以前記事にしたことがあるので、よかったらそちらをご覧下さい。 [iPhone] Google+に記事を登録できるGoogleリーダークライアント「Rss+」(登録用ブックマークレットの紹介も) | matuダイアリー Rss+ 1.6 Rss+ 1.6 カテゴリ: ニュース 販売元: Zong Yongtao 執筆時の価格: ¥250 斬新すぎる「Send To」機能の同期 タイトルの通り、おもしろいアップデートとは、Googleリーダの一機能である「Send To機能」の同期です。 Send To機能は、HTTP GET形式で外部と連携でき
一体この悲劇はいつまで繰り返されるのだろうか、的な感じ?? Samsung、「GALAXY S」と初代「GALAXY Tab」をICS対応させない理由を説明その主な理由として、使用可能なメモリ(RAM、ROM)容量の不足を挙げている。2010年3月発表のGALAXY Sと同年9月発表のGALAXY Tabは、RAMの容量がいずれも512Mバイトだ。 うーむ、私のGALAXY Sも・・・(^^;; まあ、仕方ないかも?Androidではさほど珍しい話ではないし。思い出すのはこちら。 auの「IS01」、Androidのバージョンアップを断念 - ケータイ Watch で、こういう現状はまずいってことで、以下の話もあったわけで。 GoogleとOEM各社、Android端末のアップデート保証プログラムを発表メーカーや携帯キャリアなどのパートナー企業が参加するプログラムで、端末がリリースされてか
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く