CrystalDiskInfo について 一部の USB 接続や Intel RAID、NVMe に対応し、ディスクに異常があればメールや音声で通知してくれるディスク (HDD/SSD) ユーティリティです。 ※ AMD_RC2t7(弦生ささとさん作)の統合によりAMD RAIDXpert2に対応 Aoi Edition
はじめに MseNotify はタスクトレイに常駐して、セキュリティ対策ソフト Microsoft Security Essentials を補助するフリーソフトウェアです。 Microsoft Security Essentials は自動更新を実行するタイミングがわかりにくく、 更新しても通知してくれないので更新結果を知りたいという理由で作成しました。 MseNotify から定義ファイルを更新する機能も付けていますので、更新が来なくてやきもきすることが無くなります。つい手動で更新してしまう方におすすめです。 特徴 定義ファイルの更新結果を通知ウインドウでお知らせ 定義ファイルの更新終了時に指定の音声ファイルを再生 一定間隔で定義ファイルの更新を実行 定義ファイルの更新中にタスクトレイアイコンをアニメーション Microsoft Security Essentials サービスの起動・
USBで接続して使うKeepodという新製品が凄いと思うのだが、日本ではほとんど話題になっていないようだ。 KeepodにはOSが入っていて、どんなコンピューターにも使える。たとえ、ハードディスクが壊れた古いパソコンにもつなげることができて、安定したOSとして機能する。 取り外せば、PCには痕跡を残さず、ソフトと情報とともに持ち歩くことができる。 そして、このKeepodが凄いところはその値段で、7ドルだ。 その使い方のイメージは彼らによるとこんな感じ。 これに似た機能としては、WindowsToGoやLinuxLiveのようなものもあるが、Keepodはそれらに比べて格段に使いやすく、セキュリティ面、信頼性などの面で勝っており、それらがいわば予備の(あるいはテスト用の)システムであるのに比べて、Keepodは、普通にインストールされているOSと遜色のなく、充分メインに使えるものになってい
パソコンの再インストールは、事前・事後の作業が非常に面倒。特に新しい環境でドライバをインストールし直すのが厄介で、ハードウェアの構成を調べるだけでもかなりの時間がかかってしまう。使用中のパソコンからドライバをバックアップできる「Double Driver」を活用しよう。 「Double Driver」はパソコンのドライバを検出してバックアップし、新しい環境でインストールしてくれるツールだ。何も考えずにOSの再インストールをすると、新しい環境でハードウェアを調べて、それに合わせたドライバを探さなければならず、かなりの手間と時間がかかってしまう。 このツールを使えば、マザーボードやCPU、GPUの構成が分からずとも、今動いているドライバをバックアップし、OSインストール後の環境で一括導入してくれるスグレモノだ。 ウインドウズが重くなってきたので、ハードは変えずに再インストールしたい、というとき
PCメガネはもういらない!?チカチカと目に痛いパソコンのブルーライトを楽々カットできる無料のフリーソフト「f.lux」!! 2013年9月8日投稿 2015年9月17日更新 カテゴリ:便利ツール 著者: jMatsuzaki photo credit: thomasheylen via photopin cc 私の愛しいアップルパイへ パソコンやスマホなどのディスプレイが発する不気味な青白い光「ブルーライト」が身体に与える悪影響については、一度は聞いたことがあるでしょう。一般的に睡眠の質が低下すると言われており、ひどい場合には肩こりなどにも影響があるという報告もあります。 私もこのブルーライトをカットするために「Zoff SMART」を買って心の平安を手に入れたつもりだったんですが、もっと手軽な方法があることに気がつきました。 パソコンにインストールするだけでチカチカするパソコンのブルーラ
パソコン初心者応援サイト、「EnjoyPCLife」へようこそ! 当サイトでは主にパソコン初心者の方向けに、他の初心者サイトとはちょっと違った内容で、パソコン生活を楽しむためのお役立ち情報を紹介しています。 ウィンドウズを快適に使うためのセキュリティー対策法や、不要データの掃除方法、無料で出来るウィンドウズXP高速化の方法など、パソコン初心者の方にも分かりやすいよう、画像を交えながら詳しくチャート式で紹介しています。 また、パソコン初心者におすすめのフリーソフトの紹介や「EnjoyPCLife オリジナル企画」では、もっとパソコンを楽しむための様々な方法をご紹介しています。 例えば、基本的なCDのコピー方法やDVDのコピー方法、またウィンドウズXPをビスタ(VISTA)風スタイルにする方法、P2Pファイル共有ソフト「BitTorrentの使い方」、ニコニコ動画のダウンロード方法など、盛りだ
長時間のPC作業はとても目が疲れます。やはりあの眩しい青色の光(ブルーライト)は、結構な刺激のようです。 私は仕事柄、ずっとパソコンを目の前にしています。そこで、ブルーライトをカットしてくれるパソコン用のメガネを愛用しているのですが、これがまた煩わしい。 普段は裸眼で生活をしているので、どうしてもメガネが馴染まないのです。しかし、そうは言ってもパソコンからの刺激光を軽減したい。 そこで導入したのが無料のアプリ「f.lux」。 ▶f.lux: software to make your life better これは、パソコンの画面を、PC用メガネを装着した時のような色合いに調整してくれるアプリ。これが結構オススメなので、シェアしようと思います。 効果のほどは? このアプリは、パソコンの液晶から発せられる色温度を調整してくれるアプリ。Macだけでなく、Windows・Linux・iOS(Ja
今年も残す所、あと20日を切りました。皆様、いかがお過ごしでしょうか。 年末が近づくほど、やらなければならない事はドンドン増えていきます。年末の大掃除や、今年の反省、来年の目標など、年の瀬は慌ただしいものです。 ですので、今のうちに出来ることはやっておきましょう。 今回ご紹介するのは、Macの大掃除の仕方についてです。 日々使い込んでいると、余計なキャッシュや要らないアプリが溜まっていきます。また、いつも使っているキーボードなんかも、実は結構な汚れが溜まってはいないでしょうか? 道具には心が宿ります。大切にしてあげればこそ、日々の効率も上がるというもの。この機会に、シッカリと手入れをしてあげましょう。 ■目次(※ページ内リンクします) ▶1. 不要なキャッシュを削除してスピードを取り戻せ! ▶2. 使ってないアプリは綺麗サッパリ削除しよう! ▶3. 無駄なファイルを捨てて容量にスペースを!
PCの空き容量を増やすために、サイズの大きいファイルと古いファイルを簡単に探し出すことができるフリーソフトが「JDiskReport」です。サイズの大きいファイルTOP50の表示やファイルを変更してからの日数ごとの分布表示などが可能で、Javaが動作するWindows・Mac・Linuxに対応しています。 ダウンロード、インストール、機能については以下から。 JDiskReport Downloads | JGoodies http://www.jgoodies.com/downloads/jdiskreport/ 今回はWindowsにインストールするので、上記サイトの「jdiskreport-1_4_0-win.exe」をクリック。 ダウンロードした「jdiskreport-1_4_0-win.exe」を実行します。 「Next」をクリック 「Next」をクリック 「Install」を
無料ダウンロード ※ ダウンロードしたファイルをクリックし、インストールをお願いします。 Windows XP / Vista / 7 / 8 / 8.1 (32/64bit) 対応 更新日付:2017.07 バージョン:Ver3.6.1.7 サイズ:52MB 顔文字入力Hot 友達との会話に顔文字を使いこなそう! よく使う言葉でいろいろな顔文字が使える。 アスキーアート辞書 画期的な機能が、おどろくほど簡単に。 日本語入力にまったく新しい視野を。 オプション辞書 いつも入力に手間取る単語や顔文字も オプション辞書を使えば一発変換! きせかえ用スキン いろんなスキンを気分で着せ替え、 文字入力をもっと楽しく!
DVDはディスクがないと見ることができない、と思い込んでいる人が多い。DVDの中身を丸ごとパソコンに保存してしまえば、ディスクが手元になくてもファイルとして映像を再生できるようになる。DVDの動画をパソコンやiPodで存分に楽しみまくるノウハウを紹介しよう。 【手順1】DVDのデータをパソコンの中に取り込む DVDはディスクの形式で持っていても邪魔になるだけなので、そっくりまるごとパソコンに取り込んでしまうといい。「DVD Decrypter」でISO形式にして保存しよう。取り込んだ後のディスクは用済みなので、ダンボールにでも入れて押入れに片付けてしまってOKだ。 詳細はこちら→DVDのデータをISO形式でパソコンに保存「DVD Decrypter」
ソースネクスト・サイトでは、 国内外から厳選したIoTやソフトなどの製品や サービスを提供しています。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く