タグ

2020年9月30日のブックマーク (3件)

  • ワタミがホワイト企業になれなかった理由は? 勝手に勤怠「改ざん」システムも(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    告発を受けたワタミが、異例の即日「全面」謝罪 9月15日、ワタミ株式会社に対して、高崎労働基準監督署から残業代未払いに関する労基法37条違反の是正勧告が出された。労基署に申告したAさんは、「ワタミの宅」の2つの営業所の所長を兼任しており、月175時間に及ぶという長時間残業によって精神疾患に罹患している。 9月28日、Aさんは筆者を通じて実態を告発。下記の記事がヤフーに掲載され、SNS上では大きな反響があった。 参考:「ホワイト企業」宣伝のワタミで月175時間の残業 残業代未払いで労基署から是正勧告 ワタミ側の反応は早かった。ワタミは即日で公式ホームページに「謝罪文」を公開した。「全面的」にAさんの主張を受け入れるという異例の内容だ。Aさんのもとにも、現社長の清水邦晃氏からから直筆の謝罪文が速達で送られてきたという。しかし、Aさんはまだこの謝罪を受け入れていない。ワタミの謝罪には、重要な点

    ワタミがホワイト企業になれなかった理由は? 勝手に勤怠「改ざん」システムも(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    beve4
    beve4 2020/09/30
    野党は労基法の罰則を大幅に引き上げや労働基準監督署の拡充を公約にすべき。
  • “国境近くの離島を無人島にしない”政府が観光など支援強化へ | NHKニュース

    国境に近い人が暮らす離島について、政府は無人島にならないようにすることが日の領海などの保全につながるとして、新型コロナウイルスの影響で大きな打撃を受けている観光業や雇用への支援を強化する方針を固めました。 政府は国境に近い離島を無人島にしないことが日の領海などの保全につながるとして、拠点となる71の島を「特定有人国境離島地域」とし、船や航空便の運賃を低く抑えるといった措置を講じています。 しかし、こうした島では新型コロナウイルスの影響で観光客が減るなど経済に大きな打撃を受けていることから、政府は交付金を拡充し、観光業や雇用への支援を強化する方針を固めました。 具体的には、休暇を楽しみながらテレワークで働く「ワーケーション」が可能な宿泊施設の設置や、チャーター便を活用した新たな旅行プランの開発などを支援することにしており、内閣府は来年度予算案の概算要求に60億円余りを盛り込むことにしてい

    “国境近くの離島を無人島にしない”政府が観光など支援強化へ | NHKニュース
    beve4
    beve4 2020/09/30
    これは真っ当な施策では。ブコメにもあるけど、ロシアとの平和条約後とかも見据えてJR北海道の一部路線への支援とか国有化にもつながるといい。
  • 「北方領土問題に終止符を打ちたい、と申し上げた」日ロ首脳電話会談を終え菅総理(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース

    29日、日ロ首脳電話会談を行った菅総理は、「北方領土問題に終止符を打ちたい、と申し上げた」と問題解決に意欲を示した。 【映像】菅総理コメント 会談を終え取材に応じた菅総理は、「プーチン大統領から私の総理就任への祝福をいただいた。私からは平和条約締結を含む日ロ関係全体を発展させていきたい。北方領土問題を次の世代に先送りさせず、終止符を打ちたい。こうした旨を申し上げた。プーチン大統領としっかり取り組んでいきたい」とコメント。 プーチン大統領からは「2国間のあらゆる問題について、対話を継続していく。そうした発言があった」とした上で、「プーチン大統領と今後、率直に意見交換ができるという手応えを感じた。我が国としては、領土問題を解決して平和条約を締結する。この基方針の下に粘り強く交渉をしていきたいと思う」と意欲を示した。 なお、近いうちに対面による会談を行うことでも合意したと明らかにした。 (AB

    「北方領土問題に終止符を打ちたい、と申し上げた」日ロ首脳電話会談を終え菅総理(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース
    beve4
    beve4 2020/09/30
    「終止符を打ちたい」と言っているだけで「打つ」とは言ってない。よって、膠着状態でも「当方の希望を述べたにすぎない」と言い訳するのでしょう。