タグ

公衆衛生とlifeに関するbhikkhuのブックマーク (5)

  • ハンドソープなどの容器を洗わずに詰め替えを足し続けるのって実は衛生的にNG→え?洗わないでって書いてあるけど…!?

    ドクターK@眼科医パパ @doctorK1991 詰替え用のボトルに、そのままハンドソープを詰め替えていませんか?詰め替える前に、必ず水洗いをして、乾かすようにしましょう。緑膿菌という菌が繁殖してしまい、これがコンタクトに付着すると強い炎症が起こりえます。この炎症はかなり厄介なので、これから詰め替える時は対応をお願いします! ドクターK@眼科医パパ @doctorK1991 眼科専門医/ライター(m3、日経メディカル、各種ニュースメディアなど記事は1000以上)/講演(開業医向けサロン、医療従事者向けサロンにて講演歴あり)/お仕事相談はDM下さい/2児の父(2歳👦、4歳👧)/ linktr.ee/doctork1991 ボトルの水洗いと乾燥をせずに詰め替えしつづけてゆくと、ボトルの中に水分が溜まってきます。そのような状況では、緑膿菌のような細菌が増殖するのです。緑膿菌は栄養要求性が低

    ハンドソープなどの容器を洗わずに詰め替えを足し続けるのって実は衛生的にNG→え?洗わないでって書いてあるけど…!?
  • 尾身氏「ステイホームなんて必要ない」 人流抑制より人数制限を重視:朝日新聞デジタル

    政府の新型コロナ対策分科会の尾身茂会長は19日、コロナ対策を繁華街への人出を減らす「人流抑制」から、飲店などの「人数制限」へシフトすべきだとの考えを示した。専門家による「基的対処方針分科会」後に記者団に語った。 専門家らは昨年の「第5波」の際には、人流抑制を主張していた。この日、尾身氏は「今までやってきた対策を踏襲するのではなく、オミクロン株の特徴にあったメリハリのついた効果的な対策が重要だ」と主張。「『人流抑制』ではなく、『人数制限』が一つのキーワードになる」との考えを示した。「今回は何でもやめるという、ステイホームなんて必要ないと思う。リスクの高いところに集中して、みんなで気をつけるということだ」とも語った。 尾身氏によると、オミクロン…

    尾身氏「ステイホームなんて必要ない」 人流抑制より人数制限を重視:朝日新聞デジタル
    bhikkhu
    bhikkhu 2022/01/19
    外出して人と会う自由には人身の自由の側面がありこの制限には公共の福祉の内実に対する民主主義的な議論が必要。ステイホームなる自粛要請は立憲主義的規制のハックであるという認識を自由な社会の支持者は持つべき
  • 「いつまで"最後の我慢"を続けるのか」これ以上、高齢者のために子供を犠牲にするべきではない 自粛の後遺症を考えたことがあるか

    だれもこんなに長引くとは思っていなかった オリンピックが無事すんで、世間の話題はまたもやコロナだ。デルタ株で感染者数急上昇。収束の気配は見られない云々。緊急事態宣言は当分続きそうだ。酒は出すな、外に出るな、会はだめ、帰省もやめろ、あれはするな、これはダメ。それを守らない不心得者どもがけしからん……。 そしておそらく、ほとんどの人ははっきり思っているはずだ。 これって、いつまで続くの? いや、いつまで続けるの? 今回ですでに2回目の夏だ。だれもこんなに長引くとは思っていなかった。去年の3月頃、コロナが格化した頃には、まあ多少は余裕を見て2020年9月くらいにはおさまるだろうと思っていた。用心深い人でも、年度開けくらいにはすべてが元に戻ると思っていた。 それがこんなに続くとは。しかも1年半たったいま、ほぼ抑え込んであとは残党処理、という状態ではない。ヘタをすると、これからさらにデルタ株の山

    「いつまで"最後の我慢"を続けるのか」これ以上、高齢者のために子供を犠牲にするべきではない 自粛の後遺症を考えたことがあるか
  • 医療に協力したら何が返ってくるの? 追記2こ

    コロナが始まってからそろそろ一年ぐらい。そろそろ自粛したくなくなってきた。 頭では自粛しないとと分かってるけど、感情的に、もう嫌になってる。 もっと自粛する理由が欲しいから、誰かに答えてほしい。 当は、尾身会長とか菅首相に聞かなきゃいけないんだよね。日医師会とか岩田教授とかでも良いのかもしれないけど、知り合いにそんな人いない。 けど、なぜかここには医者がいて、如何に医療現場が大変か語っているから、ここで聞けば少しは可能性があるかなと思って書いてみる。 この一年、色々我慢してきた。 気軽に人とご飯に行かないようになった。赤ちゃんがいる人は誘わないし、よく行く人とも回数はかなり減った。 忘年会や新年会もないし、歓迎会や退職パーティみたいなのも無し。 普段会ってない人と会わないべきだと思うから、学生時代の友人とは会わない。懐かしい人と会っても、軽くお茶して終わり。 年越しで帰省もしてないから

    医療に協力したら何が返ってくるの? 追記2こ
    bhikkhu
    bhikkhu 2021/01/11
    政策への掛け金は人によって異なるが強いSocial Distancingは外向的な人々には人生の大きな毀損になり得る。その犠牲に対する応答として脅しに星が集まるというのがいかにもはてな的だよな。
  • なぜか最近、「アニサキスは良く噛めば死ぬ」という言説がかなり多方面で見られるけど、アニサキスを噛み切るのはかなり困難だといろんな方が実証されててる

    (ネット上の実験から論文まで)、そもそも厚労省推奨のアニサキス予防法は、「目視、鮮度、加熱と冷凍」で、噛み切れなんて無いです

    なぜか最近、「アニサキスは良く噛めば死ぬ」という言説がかなり多方面で見られるけど、アニサキスを噛み切るのはかなり困難だといろんな方が実証されててる
  • 1