タグ

漫画とdataに関するbhikkhuのブックマーク (3)

  • 1970年代までの同人誌の歴史 - www.jarchve.org

    注意:この文章は2003年〜2004年にかけて書かれ、「ロリコン入門」というコンテンツの補足記事として公開されました。ロリコンと同人誌の関係性を意識して解説しているため、所々それを前提とした書き方がされています。違和感を感じた人は読みすごしてください。 ロリコン以前の同人誌歴史コミケットまで) 最初の同人誌ブームは1953年前後に『漫画少年』(学童社/1947年創刊・1955年休刊)を中心に起きた。同人誌といっても、当時はオフセット印刷もコピー機も満足に無い時代であるから、会員間で郵送して回し読みをする全て手書きの「肉筆回覧誌」が普通である。有名なものには、石ノ森章太郎が会長の東日漫画研究会(会員には赤塚不二夫、高井研一郎、水野英子らが居た)による『墨汁一滴』、鈴木光明が会長の『ぶるーばーど』(永島慎二、石川球太など)がある(ちなみに藤子不二雄が作った漫画同人誌『少太陽』は1951年

  • 一般社団法人 日本雑誌協会

    【 協会について 】 ・日雑誌協会のご案内・雑誌編集倫理綱領・委員会、記者会・日雑誌協会役員・日雑誌協会会員社・賛助会員社・バナーダウンロード・入会のご案内について 【 お知らせ 】 ・日雑誌写真記者会賞・消費税関連・著作権・教育複製関連・スペシャルレポート・過去の新着情報 【 雑誌各種データ 】 ・印刷証明付部数・M-VALUE報告書 【 声明・見解 】 ・「生成AIに関する共同声明」(2023年8月17日)・【声明】日漫画家協会・出版広報センター「海賊版対策のための著作権法改正成立に関する共同声明」(2020年6月5日)・【出版広報センター】「海賊版対策のための迅速かつ適切な著作権法改正を求める共同声明」(2020年2月4日)・【出版広報センター】「侵害コンテンツのダウンロード違法化」と「リーチサイト規制」に関する共同声明(2019年9月25日)・「(仮称)川崎市差別のない人

    bhikkhu
    bhikkhu 2007/05/12
    ちゃおすげー!
  • コミック作家のキャリアパスに関するアンケート調査結果

    コミック作家のキャリアパスに関するアンケート調査結果について 平成 16 年 3 月 経済産業省商務情報政策局文化情報関連産業課 東 京 大学 工 学 部 総 合 研 究 機構 俯 瞰 工 学 部 門 【趣 旨】 コンテンツ業界の一角を占める我が国コミック産業は、非常に大きな市場規 模を有しており、国内におけるコミック誌とコミックの年間販売額合計額は、 6000億円を超えており、4億ドル程度の米国コミック市場の約10倍に相 当する。 また、海外においても、米国版「ジャンプ(月刊誌) 」の創刊号は30万部(米 国で最も人気があるコミック作品「X-MEN」でも10万部を超えない)と注目を 集めており、今後、アニメ産業と同様世界市場に拡大していくことが予想され る。 加えて、コミックは、その経済的波及効果も非常に高く、マンガ→TVアニ メ化→映画化→キャラクター商品、と多様に戦略的活用される

    bhikkhu
    bhikkhu 2006/11/23
    いまだ濃厚な振興行政のにほひ。それはともかくこういうの調査して公開してくれるのはありがたいか。
  • 1