タグ

2017年7月1日のブックマーク (6件)

  • 「国連特別報告者による書簡」に対する疑問と危惧 - 雑記――刑事法学の研究と教育を巡って

    組織犯罪処罰法案への賛否*1と別に、国連特別報告者による書簡とその扱われ方について研究者として疑問と危惧を抱くため、以下、簡単に記しておく。 *  *  * 各種報道がなされたように、当該書簡は、国連特別報告者に任ぜられたJoseph Cannataci教授(マルタ大学)が首相宛に送ったものであり、ここにそのオリジナルが掲載されている。 仄聞するところでは当該書簡は人権理事会における議論の叩き台となるものであるが、「叩く」以前に公表されることが通例であるのか、適切であるのかは、私には判断が付かない(専門外)。 もっとも、当該書簡の内容や報じられ方には違和感を覚える。 *  *  * 違和感の第一は、Cannataci教授が「自ら『日のプライバシー権を巡る変遷を調査し、30年以上、追いかけてきた』と説明」したと報じられたことについてである(朝日新聞デジタル2017年5月26日)。 digi

    「国連特別報告者による書簡」に対する疑問と危惧 - 雑記――刑事法学の研究と教育を巡って
  • ありんこ日記 AntRoom:ミツツボアリの蜜壺役について

    2017年06月10日 ミツツボアリの蜜壺役について 去年から飼育をしているミツツボアリのコロニーですが、2ヶ月前からついに腹部に蜜を貯蔵する蜜壺役の働きアリが現れました! 現在7匹の蜜壺役が誕生しています。 まさに蜜壺ですね。 もはや歩くことはできず、ず〜っとこの状態のまま動きません。 蟻マシーン2号ミニで飼育中ですが、石膏なので通常のアリであれば問題なく歩けますが、蜜壺役は天井にぶら下がるので、そのままでは重たい体を支えられないと思ったので天井にはあらかじめ針でガリガリと傷を付けていましたが、予想通りその傷を利用してぶら下がっています。 ミツツボアリについて、ずっと気になっていることがありました。 このように腹部が膨れるのは、羽化した時から特別な個体なのか?それとも普通の個体が徐々に貯蔵するようになるのか?一体どれくらいの時間をかけてここまで膨らむのか?などなど。 この写真を見ると天井

    ありんこ日記 AntRoom:ミツツボアリの蜜壺役について
  • <ダッカ事件1年>元准教授 日本経由でISへ人材 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    ◇バングラ出身で日人女性との結婚後に日国籍取得 【ダッカで金子淳】バングラデシュの首都ダッカで昨年7月、日人ら20人が殺害された人質テロ事件に関与した地元過激派組織「ネオJMB」のメンバーの男に対し、元立命館大准教授がシリア内戦に参加するよう勧誘し、日経由で過激派組織「イスラム国」(IS)に送り込んでいたことが捜査資料などから分かった。1日で事件から1年。地元警察は日を舞台にしたバングラ人のシリア渡航ルートを捜査中だ。 【写真で振り返る】ダッカ人質テロ事件  元准教授は、バングラ出身で日人女性との結婚後に日国籍を取得したサジト・チャンドラ・デブナット(イスラム名モハンマド・サイフラ・オザキ)容疑者(34)。別のネオJMBメンバーのシリア入りを支援したテロ防止法違反の疑いもあるが、2015年末にブルガリアへ出国後の足取りは不明だ。シリアに送り込んだのはダッカの元電力会社社員、

    <ダッカ事件1年>元准教授 日本経由でISへ人材 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
  • ヴィトン:現存かばん 日本初購入者は板垣退助 | 毎日新聞

    仏高級ブランド「ルイ・ヴィトン」のかばんを日人で初めて購入したのは誰か--。この謎に高知県はこれまで、元土佐藩士で明治新政府では要職を務めた後藤象二郎と紹介してきたが、さらに3週間早く自由民権運動の指導者、板垣退助が購入していたことが分かった。板垣を顕彰する「板垣会」の公文豪・副理事長(68)がルイ・ヴィトンジャパン(東京都)を通じてパリ店に照会して判明した。 ともに土佐藩士だった板垣と後藤は1882(明治15)年、横浜からフランスの郵船に乗り、香港などを経てパリに到着。その後もロンドンなどを外遊し、翌83年に帰国した。

    ヴィトン:現存かばん 日本初購入者は板垣退助 | 毎日新聞
  • 事務所駐車場に無断駐車されたので賠償請求してみた - 弁護士三浦義隆のブログ

    1.  度重なる無断駐車被害 2.  弁護士会照会による車両所有者の特定 3. 損害賠償請求 4. 解決 5. 無断駐車対策はなかなか難しい ① 弁護士に依頼するのはコストに見合わない場合が多い ②予め定めた「罰金」を取ることはできない ③ 自動車を足止めするなどの実力行使もできない ④ まとめ 1.  度重なる無断駐車被害 私の事務所には、契約している駐車場が1台分だけある。来客が利用したり、私が車で出勤したときに停めたりする。 土日に出勤すると、しばしばここに無断駐車がされている。 平日の被害はほとんどないことから、「土日は休みだから誰も来ないだろう」という思い込みがあるのだろう。残念ながら弁護士は、むしろ土日も働くことが多い職種だ(当に残念だ)。 さて、5月6日の土曜日に私が車で事務所に行ったら、また無断駐車がされていた。フォルクスワーゲンだった。 私は従来は、何度無断駐車をされて

    事務所駐車場に無断駐車されたので賠償請求してみた - 弁護士三浦義隆のブログ
  • そろそろセフレを好きな人だと認めたら?|にゃんにゃんにゃん

    年末なので2017年のまとめとしてこのnoteを再編集して出すことにしました。今でもDM等で相談されることもありますが、あくまで私の一意見なので話半分に見てもらえると嬉しいです。 批判を受けやすい関係だけど、でも誰かを私みたいな会ったこともない得体も知れない人間に相談したくなるくらい真剣に思うって私は批判に値するものではないと思うんですよね。 _______ 前に同じ題材でnoteを書いたのですが、あまりの反響と「泣きました」とまでわざわざ丁寧な文章でDMをいただくことが多くて、正直、批判的な意見もあると思っていて、誰かからはめちゃくちゃ怒られんだろうなと思って自分自身書いたものだったので、当に驚きました。 結構あのときはムカついてた感情をそのままに書いてたから、見返したら恥ずかしいな、バカ丸出しの文章だなって思って、こんなもので泣いちゃダメだよ、とすら思いました。 ところで、できしなの

    そろそろセフレを好きな人だと認めたら?|にゃんにゃんにゃん