ばーちゃんが「甘酒でパン作るとフワフワになるよ~」って言ってたので、やってみたら・・・・とんでもないものができてしまいました。 スッゲー固いんですけど。包丁で切れないんですけど!! フワフワどころか、まるで岩です。なんでこうなった??? 初見での甘酒パン作りは失敗したので、もう一回作っていこうと思います。 甘酒パンの材料 ・米粉 250g ・牛乳 100ml ・甘酒 100ml ・バター(食塩不使用) 15g ・塩 小さじ1 ・ドライイースト 5g 材料は初見で作った時と同じです。 ばーちゃんの言う通りにしてるので大丈夫なハズ。 ホームベーカリーで焼く 材料をホームベーカリーに全てぶち込んで焼きます。 ホームベーカリーでは「ねかす→こねる→発酵させる→焼く」という手順を全自動でやってくれます。 (3時間後) 焼きあがりましたが・・・なんか嫌な予感がする。。。 てか、今度は膨らんでません。表
どうも、平熱系男子にしです。 珍しくお知らせにIDコールがありました。しかも週間はてなブログから。 「なんだろう?」と思って見てみたら・・・ なんと!! 先日書いた記事がはてなブログの特別お題キャンペーンで優秀賞に選ばれていました!! b.hatena.ne.jp 本当にありがとうございます!!嬉しすぎます!! まさか、こんな僕が書いた記事を選んでくださるとは・・・夢にも思ってなかった。 www.dokoaru.com 僕は小さい頃から虫歯になりやすい体質でした。毎年歯医者に通っていたし、治療痕も結構あります。 「このままでは将来歯を失ってしまうかもしれない」と本気で感じ始めたのは30歳になった頃でした。 30歳過ぎたら歯周病リスクが急激に上がるのでね 歯周病って歯茎が溶けて末期には歯が抜け落ちちゃいます。めっちゃ怖くないですか? 自分の歯で美味しいもの食べられなくなるなんて想像もしたくな
どうも、平熱系男子にしです。 今日は1週間前に鋸南町で撮影した河津桜の写真を放出していこうと思います。 本当はもうちょっと早く投稿したかったんですけど、今raw現像についていろいろ勉強してまして。 これからストックフォトで副業するので、そうなるとraw現像は必須スキルなのですよ。 だから、しっかり勉強しなきゃいけない! そう思ってたらあっという間に1週間過ぎてしまいました。 まあ、ぶっちゃけ勉強といっても、現像ソフトで写真弄って「あーでもない、こーでもない」って言っているだけなんですけどね(笑) 下手な鉄砲も数打てば洗練されるって言うじゃないですか。参考書とか見てもいまいちピンとこないから、撮影と現像を何十万回も繰り返して頑張ることにしました。 てことで、写真投稿していきます。 撮影場所 佐久間川の河津桜 佐久間ダムの河津桜 さいごに 撮影場所 千葉県鋸南町の佐久間川と佐久間ダムで撮影しま
はいどうも!! さっきまで高熱を出してた平熱系男子にしでございます。 (平熱系なのに高熱ってwww) 金曜の朝になんか体がだるくて風邪っぽい気がしてたんだけど、そのまま夜まで仕事したのがマズかった。どうしても終わらせなきゃならない仕事があったのでフルパワーで仕事しました。 そしたら次の日、熱が39℃近くまで上がって病院に行きました。 仕事は人に任せて早退すればこうはならなかったかもしれません。まるで、病気なのに超サイヤ人になって19号と戦った悟空のような状態。 ただ悟空と違うところは、僕にはベジータのような助っ人がいなかった事と、重い病気ではなかった事ですかね。 いや、いつもならベジータはいるんですけど、その日に限って体調不良で休んでたものでw 幸い、医者には「単なる疲労なので、栄養摂って休めば治ります」と言われました。なので、今日はゆっくり休もうと思います。 健康に気をつけてるつもりでも
どうも、平熱系男子のにしです。こんばんは! 昨日はだいぶ気温が下がって過ごしやすかったですね。今までの猛暑が嘘のようで、夕方になると風が心地よかった。 こういう時はめっちゃ撮影に行きたくなります。 てことで、涼しい夏の夜に何かいい写真撮れないかな~と思いつつ、仕事終わってからソッコーで車を走らせて房総半島南部へと向かいました。 月夜の濃溝の滝 月夜の漁師小屋 今回使用した撮影機材 月夜の濃溝の滝 とりあえずいつもの濃溝の滝へとやってきました。月夜なので月の光を使って何かいい写真とれないかしら・・・と思っていたんだけど、ここで事件発生!! なんと、いつも使っているお気に入りの単焦点レンズ(EF-M 22 F2 STM)を家に忘れてきてしまったのだ!! Canon 単焦点広角レンズ EF-M22mm F2 STM ミラーレス一眼対応 出版社/メーカー: キヤノン 発売日: 2012/09/29
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く