2012年2月29日のブックマーク (8件)

  • pink-tantei.com - pink tantei リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

  • ブランチダビディアン事件 - MEDIAGUN DATABASE

    ランチ・ダビディアン事件 † 1993年、アメリカ・テキサス州ウェイコで起きた、宗教団体ブランチ ダビディアン(Branch Davidian)による武装立て籠もり、および集団自殺事件*1。ただし、『自殺』という見方には異議・疑問も呈されている。 元々のブランチ・ダビディアンは、いわゆる『ヨハネの黙示録』に基づく終末思想にとらわれながらも、比較的穏健・小規模な宗教団体だったが、1990年、激しい跡目争いの後にバーノン・ハウエルが新教祖の座に着くと、次第にきな臭い空気が漂い始める。彼は名をユダヤの英雄にちなんだ『デビッド・コレシュ(David Koresh)*2』に改め、自らを『7つの封印(Seven Seals)を解放できる唯一の救世主』と称して、カルト的な終末論と個人崇拝、選民思想をエスカレートさせていく。その教義によれば、ブランチ・ダビディアンの信者達こそが、最終戦争の後に生き残るこ

  • 『もっと盛り上がれ!!アウトサイダーミュージック(中編)』

    もっと盛り上がれ!!アウトサイダーミュージック(中編) | 妄想印象派 自作のイラスト漫画、アニメ、音楽など もっと盛り上がれ!!アウトサイダーミュージック(前編) の続編です。 エイレルト・ピーラム(Eilert Pilarm) ジェイハウスロック(Jaihouse Rock, 1996) プレスリーが大好きなんだろうか? プレスリー好きが昂じて自分でも歌ってアルバム出したということか? でも、音痴です。 セリフが多すぎるのか口が回らなかったのか? 台詞がテンポに追いついてません。 また、英語じゃないなと思われる言葉も混じっています。 スウェーデン語なのでしょうか? 英語とスウェーデン語がごちゃ混ぜになっているようです。 声からしても、明らかに”オッサン”です。 そういえば、プレスリーの物真似をするコンテストだかお祭りだかがありますね。 そういうのに無理矢理出たりするのだろうか? ・・

    『もっと盛り上がれ!!アウトサイダーミュージック(中編)』
  • 『レッド・スコルピオン』の秘密 - AztecCabal

    Salonの記事が面白すぎたので紹介。やっぱレーガン時代はすげえや。 ジャック・エイブラモフ。共和党保守派に強いパイプを持つロビイスト。現在ネイティヴ・アメリカンのカジノを巡る数千万ドルの詐欺と汚職事件でFBIに拘束されている。エイブラモフと共和党下院院内総務トム・ディレイに関係があったことからこの事件はかなりのスキャンダルになり、ワシントン・ポストなどで大々的に取り上げられている。 このエイブラモフは若い頃ごく短期間だったが映画プロデューサーをしていた。彼がプロデュースした唯一の作品は『レッド・スコルピオン』。1989年公開のドルフ・ラングレン主演のB級アクションだ。ラングレン演じるKGB将校は反共産主義の反政府軍を殲滅する任務を帯び、アフリカの小国(アンゴラに酷似している)に送りこまれる。しかし到着したアフリカの地でラングレンはロシア人とキューバ人が現地人に揮う暴力を目の当たりにし、反

    『レッド・スコルピオン』の秘密 - AztecCabal
  • 「PTL主をほめよ」と「ビデオドローム」の関係 - 映画評論家町山智浩アメリカ日記

    昔、日でも「PTL 主をほめよ」というキリスト教伝道番組が放送されていた。 PTLというのは、 Praise The Lord(主を称えよ)の略だが、PTLというキリスト教伝道専用テレビ局のことだ。 PTLを設立したのはジム・バカーという元人形劇師。 バカーはのタミー・フェイと二人で(写真)、教会を回って子供のために聖書の話を歌と人形劇で演じるキリスト教の林家ぺー&パー子だったが、テレビに出てから人気になって、ついには自分たちのTV局まで所有したのだ。 アメリカ人は日曜の朝に教会に行く習慣があるが、それを代行するのがTV伝道師だが、教会よりはるかに寄付が儲かる。教会では席に回ってくる皿の上に信者が財布から現金を置いていくから、金額はたかが知れている。しかしテレビでは「今すぐここに電話してください。クレジットカードでもOK」と全米からいくらでも集金できる。もちろん宗教法人なので税金がかか

    「PTL主をほめよ」と「ビデオドローム」の関係 - 映画評論家町山智浩アメリカ日記
  • 木・岩・雲

    雨の朝、あたりはまだ真っ暗だった。路面電車を改造したカフェにたどりついた少年は、新聞配達もほとんどすませたところでコーヒーを飲もうと入っていったのだった。そこは終夜営業の店で、苦虫を噛みつぶしたような顔のレオという吝い男がやっている。 寒々としたひとけのない通りから入ってきてみると、店のなかには暖かい光があふれていた。カウンターには兵隊がふたり、紡績工場の作業員が三人、そうして隅には背中を丸めてビア・ジョッキに鼻と顔の下半分を突っ込んでいる男がいた。飛行機乗りのようなヘルメットをかぶっていた少年は、カフェに入ると、あごのストラップをはずして右の耳当てを持ち上げて、薄赤く染まった小さな耳を出した。ふだんなら少年がコーヒーを飲んでいると、だれかしら親しげに話しかけてくる。だが今朝は、レオが近くに寄ってくるわけでもなく、みな無言のままだった。少年がコーヒー代を払ってカフェを出ようとしたとき、呼び

  • アサンジとジジェクの対談 1/2 Democracy Now !

    ジュリアン・アサンジとスラボイ・ジジェクの対談 Part 1 ウィキリークスの理念と影響、マニング、米国での大陪審 デモクラシー・ナウ! http://democracynow.jp/video/20110705-1 字幕翻訳:小椋優子・田中泉/全体監修:中野真紀子 ★★避難区域 2011/10 現在 武田邦彦 http://www.youtube.com/watch?v=mZfRt1juHIs&feature=channel_video_title ★★子どもの政府交渉 http://www.youtube.com/watch?v=UAetWjWEpjQ&feature=channel_video_title ★★Former Fukushima Plant Worker - Press Conference (with translator) http://www

    アサンジとジジェクの対談 1/2 Democracy Now !
  • スラヴォイ・ジジェク - 民主主義と資本主義の結婚は終わった [1/2]

    限定公開にしました。リンクをたどる限り再生されるはずです。新たに編集したジジェクのスピーチについては、チャンネルをご覧ください。 以前の説明: 複数の動画をかき集めて、「ウォール街を占拠せよ」でのジジェクのスピーチの全体を再構成し、日語字幕を付けたもの。スピーチが行われたのは、2011年10月9日。そのため、視覚的聴覚的に不自然な箇所がある。「完全版」というよりは、「キメラ版」とでも呼ぶべきか。長さ制限のため、スピーチ全体の文脈が見失われることを承知しつつ、2分割する必要があった。前後半共に観てほしい。誤訳、誤字脱字などがあればご容赦を。 リンク: ・Slavoj Zizek Speaks at Occupy Wall Street: Transcript (英文書き起こし) http://www.imposemagazine.com/bytes/slavoj-zizek-at-oc

    スラヴォイ・ジジェク - 民主主義と資本主義の結婚は終わった [1/2]