タグ

文章に関するbiboblogのブックマーク (49)

  • 伸びたのは「余生」であって、「若さ」ではない - シロクマの屑籠

    最近は、ネットでも「四十歳になった」「健康が気になるようになった」的な文章を目にする。私自身がそういう話題を気にするようになっただけなのか、それとも、黎明期からネットをやっている連中がだいたいそれぐらいの年齢層なのか。 そういえば、ニートの歩き方 ――お金がなくても楽しく暮らすためのインターネット活用法の著者・天真爛漫なキャラのphaさんまで、『病気と健康の話ばかりする中年にはなりたくなかった』という記事をアップロードしていた。そこに群がるはてなブックマークのコメントが、これまた歳を感じさせる。 平均余命まで健康を保ちたいなら、三十代〜四十代からの健康管理は必須だろうし、これぐらいの歳になると身体の衰えが気になってくる。集中力や記憶力にも陰りがみられ、徹夜なんてやろうものなら体調を戻すのに数日かかる。親が病院の世話になりはじめる。だから、三十代の途中から健康不安が首をもたげるのは自然なこと

    伸びたのは「余生」であって、「若さ」ではない - シロクマの屑籠
  • 海賊FMラジオのこと

    ※この話は実話を元にしていますが、あくまでフィクションです。 大阪。1994年の春頃。俺は15歳で高校受験の年だった。 当時は、勉強しながらよくラジオを聞いていた。友人たちがよく聴いていたのはAM放送のほうだったのだが、音質も悪くて、トーク主体の番組が多い気がしてどうも性に合わず、俺はもっぱらFM放送を聴いていた。 あの頃の大阪のFM放送といえば、5年前に開局した80.2MHzのFM802が斬新な放送スタイルで一大ムーブメントを形成しており、FMが流れている店は大体FM802にチューニングされているといった風潮だったが、洋楽主体とはいえ、基的にチャートインするようなメジャーな楽曲ばかりを流す802は俺には物足りなかった。 なにしろその頃の俺はYMOを経て電気グルーヴを聴き始めた頃で「テクノ」と名のつく音楽に飢えていたからだ。 ネットもない時代。サブカルに半分足を突っ込んだ引っ込み思案の中

    海賊FMラジオのこと
  • 「そんなの知らないよ」と彼女は - デマこい!

    「どうやって生きていけばいいだろう」と彼は言った。「学歴もなければ大した職歴もない、ぼくらのような人間はどうやって生き残ればいいだろう」 京都、三条河原町。最近できたばかりのつけ麺屋に、友人とたむろしていた。 麺大盛り根菜チャーハンセットを待ちながら彼は続けた。 「いまの時代、あらゆる仕事が機械に置き換えられていっている。一昔前なら、知的な労働は人間がやるしかなかった。どんなに単純な足し算、引き算だろうと、人間の手で計算するほうが早かった。だから、ぼくたちのような人間にも仕事があった……」 と、料理が運ばれてきて、彼はちょっとだけ口を閉じる。目をむくような量の炭水化物の塊がテーブルを埋めていく。 「……だけど、いまは違う」つぶやきながら、彼はわりばしを割る。「当たり前のことが当たり前にできるだけの人間なら、機械を使ったほうが安上がりだ。ぼくらのような人間の居場所は、どんどん無くなっている。

    「そんなの知らないよ」と彼女は - デマこい!
  • asahi.com(朝日新聞社):求む、ブラジャー革命 - 川上未映子 おめかしの引力- ファッション&スタイル

    求む、ブラジャー革命2011年8月5日 印刷 Check 夏である。みんなは水着とかお召しになって、海や恋人と戯れたり、プールサイドにうふんなんて言って寝そべったりするのだろうか。わたしそんなのしたことない。そして今年ももちろんしない。 わたしにとって夏といえばひたすらにブラジャーとの闘いだ。や、正しくは乳首とともに世間と闘う、という構図が正しいのだが、なぜ日では乳首が透けた状態で外出することにこれほど強力な抑圧がかかっているのだろう。理由も解除の方法もよくわからないままに、わたしも何となく乳首の存在を感じさせない方向で生きてしまっているのが情けない。 猛暑のブラジャーは苦しい。もちろん下着の楽しみや、形の維持のために好んでつける女子もおられようが、つけずに生活したいときもある。ちょっとコンビニへ、ってなときにちっと舌打ちしてブラジャーを装着せねばならぬ忌々(いまいま)しさ。何かに遠慮し

  • おとうさんのスーパーファミコン « 破壊屋

    世間ではニンテンドー3DSが発売されたけど、我が家では20年間現役だったスーパーファミコンがついにご臨終となった。先月のことだ。スーファミを使っていたのは父親で、将棋ゲームの森田将棋のためだった。この森田将棋シリーズは1991年の世界コンピュータ将棋選手権で優勝している。でも父親はコンピュータ相手にも余裕で勝てて「一番強いコンピュータのレベルを相手にして飛車角落ちでも勝てる」と言っていた。 スーファミはメンテナンスなんて一切無しで20年以上も動き続けてくれたが、いよいよ壊れてしまった。だから俺はプレステ2を父親の部屋にセッティングして適当な将棋ソフトを中古で購入した。ところがプレステ2で将棋を指した父親が嘆いた。 「コンピュータに勝てない」 コンピュータのレベルを調べてみると、そのゲームで一番弱いレベルだった。 うちの家族はとても驚いた。スーファミよりも遥かに進化したプレステ2の頭脳に驚い

  • 懐かしく愛おしい東京のギュウギュウ生活

    今週のコラムニスト:マイケル・プロンコ 東京で暮らして12年。大学の研究休暇が取れて、昨年の春から先日までアメリカ各地の図書館を訪れ、調べものをする日々を過ごしていた。朝から晩まで図書館で過ごした後、生まれ育った故郷の道を歩くのは楽しかった。だが歩きながら、いつも不思議に思っていた。みんな一体どこに行ったのか? アメリカでは、まるで人々が注意深く「割り当てられている」みたいだ。車1台に1人、テーブル1つに1人、1区画に1人という具合に。 東京のラッシュが懐かしかった。毎日飲んでいた「人間カフェイン」を取り上げられたような気分だ。東京に比べると、アメリカはニューヨークやシカゴのように人口密度の高い都市でさえ、空き地や空きビル、やたらと幅の広い歩道など人のいないスペースが多い。アメリカ人はその広大な国土の中で、迷子になってしまったのだろうか。 どこに行っても人がいないことが不安だった。ある朝ブ

    懐かしく愛おしい東京のギュウギュウ生活
  • ウケる要素を集めすぎて珍作となった映画『恋するナポリタン』 | 破壊屋

    『恋するナポリタン ~世界で一番おいしい愛され方~』 値崩れして150円で売られている『恋ナポ』のチケット。 150円なので『恋するナポリタン ~世界で一番おいしい愛され方~』を観てきました。若い会社員女性にターゲットを絞って、彼女たちが興味持っていることを片っ端から集めたら映画が暴走してしまい、結局女性たちに無視されている珍作でした。以下は完全ネタバレでストーリーを説明します。 いきなり主人公死亡 相武紗季 タケシ マキダイ、エグザイルの人。 映画が始まるとタケシ(塚高史)がマクロビオティックなピザを作っている。マクロビオティックとは料理思想のことらしいが、なんかマズそうだ。 都内の会社員で情報誌を作っている相武紗季はプロポーズされた。相手はレストランのオーナー(市川亀治郎)だ。相武紗季はプロポーズを受けるか悩んだため、中学からの親友のタケシに相談する。 タケシはオーナーの弟子だったが

  • もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだらのインクさんのレビュー

    下に表示されている文字を入力してください 申し訳ありませんが、お客様がロボットでないことを確認させていただく必要があります。最良のかたちでアクセスしていただくために、お使いのブラウザがクッキーを受け入れていることをご確認ください。

  • 【のりおかき】通販(商品コース)日本一おかき処 播磨屋本店

    【 原材料名 】 もち米(国産100%)、米サラダ油、醤油(大豆・小麦を含む)、青海苔、砂糖、塩、澱粉、魚醤、酵母エキス、こんぶエキス、合わせだし(鰹節、煮干、塩、昆布) 【栄養成分表示 1袋(2枚)あたり】 エネルギー72kcal、たんぱく質1.3g、脂質1.3g、炭水化物13.7g、塩相当量0.24g おいしさのひみつ 1.日一の国産青のり 汽水域という言葉があります。潮の干満によって、海水と淡水が混在する大きな川の河口部のことです。天然青のりが成育するのはそんな汽水域です。そして美しい海と美しい川と美しい山々、これら三条件がそろっていなければ、香り高く当においしい青のりは育ちません。高知県の四万十川産が日一と言われるゆえんです。 2.米サラダ油と醤油のハーモニー サラダがけした上から更に醤油を付ける、今では当たり前になったこの味付け方法、実は今から四十年以上も昔に弊社が発

  • 黒歴史と向き合おう! | オモコロ

    オモコロスタッフの原宿です。最近実家が引っ越すことになりまして、僕も荷物の整理をしています。10年以上同じところに住んでいたので、ガラクタから思い出の品から、色々なものが溜まってしまいました。学生時代に書いた卒業文集の内容に赤面したり、何枚か出てきたビックリマンシールを「懐かしいなぁ」と飽かずに眺めたり、楽しみながら片付けをしていたのですが……。 僕はとうとう見つけてしまったんです。押入れの奥から、“それ”を。 「ん? あの奥にあるものは……」 「え?人の足? これは……これはまさかっ……!」 「虹野沙希……これは確か中学の時に……中学の時、俺は……俺は……」 【中学時代の原宿のエピソード】 ■初代「ときめきメモリアル」で完全にギャルゲーにハマる ■「ときメモ」のキャラクターの一人である虹野沙希に気で恋をする ■虹野沙希の顔写真を財布に入れて持ち歩き、疲れた時などにそっと取り出して見てい

    黒歴史と向き合おう! | オモコロ
  • [映画] 「風の谷のナウシカ」感想

    映画「風の谷のナウシカ」のDVDを八月中旬に見ました。 まあ、何十回と言わず見ているのですが、絵コンテとともにDVDも買ったので見直しました。 購入したDVDには、オーディオ・コメンタリーが付いていたので、これを聞きながらの観賞です。 コメントをしているのは、庵野秀明と片山一良。 庵野秀明は、言わずと知れたGAINAXの「エヴァンゲリオン」の監督。 私はアニメについて詳しくないので、片山一良という人を知らなかったので調べてみました。 □片山一良 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%87%E5%B1%B1%E4%B8%80%E8%89%AF_%28%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1%E7%9B%A3%E7%9D%A3%29 「THE ビッグオー」の監督兼原作ですか。あと、「アルジェントソーマ」の監督兼原作でもあるのですね。 少し詳しくな

    [映画] 「風の谷のナウシカ」感想
  • 『七人の侍』の組織論 - 内田樹の研究室

    どういうタイプの共同体が歴史の風雪に耐えて生き延びることができるか。 これはなかなか興味深い問いである。 前に、住宅についてのシンポジウムの席で、「コレクティブ・ハウス」を実践している人から質問があった。 その人は20世帯くらいで住まいをシェアしている。子どものいる若い夫婦同士はお互いに育児を支援し合って、とても助かるのだが、高齢者の夫婦などはいずれこちらが介護せねばならず、若い人たちは「他人に介護してもらうためにコレクティブハウスに参加したのではないか・・・」という猜疑のまなざしで老人たちを見つめている、という話をうかがった。 どうすればこの共同体を継続できるのでしょうというお訊ねだったので、「残念ながら、そういう共同体は継続できません」とお答えした。 あらゆる共同体では「オーバーアチーブする人」と「アンダーアチーブする人」がいる。 必ずいる。 全員が標準的なアチーブメントをする集団など

  • ERROR 404 - Not Found!

    The following error occurred: The requested URL was not found on this server. Please check the URL or contact the webmaster.

  • ツイッターつぶやき例文140 :: デイリーポータルZ

    いま ツイッターとか 流行ってるよね! あの なんか140字以内で つぶやいたりするやつね。 でも ガンガン つぶやきたいんだけど 特につぶやくことがない… っていう人も きっと多いことかと思います。 そこで今回は そんなキミのために! 日々の生活における各状況においての 代表的なつぶやきともいえる つぶやき例文を 140個 用意してみましたよ!! さっそくコピペして ガンガンつぶやいていきましょう~! (ヨシダプロ)

  • 「若者はなぜ3年で辞めるのか?」を読む (内田樹の研究室)

    お正月、特にすることもないので新春早々ゲラを校正。 朝日新聞社から出る教育「狼少年のパラドクス」の再校である。 ブログ日記から教育関連のものを選び出しただけなので、内容的には繰り返しが多いし、文体もわりと手荒なので、このままにするわけにはゆかず、あれこれいじりまわす。 夕方から自由が丘。 等々力在住の兄上と平川くん、千鳥町在住の石川くんという「極楽カルテット」でお正月を祝うべく不二屋書店前に5時集結。 そのまま居酒屋にとぐろを巻いて、ビジネスの話。 平川くんと私は石川くんが3月から始める新規ビジネス、ライブハウス+落語定席「アゲイン」の出資者であるので、ビジネスプランについて詳細をあれこれ論じる。 メニューはどうするのか、禁煙か喫煙可か、クライアントにはどのような年齢層をターゲットにするのか、楽器はどうするのかなどなど。 平川くんと私は開店イベントにすでにブッキングされているようである

  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
  • transformation - 雨宮まみの「弟よ!」

    今年になって、去年をふりかえってみると、なんかすごくきっぱりと年が変わった感じというか、空気が変わった感じがする。ゼロ年代とかテン年代とかが関係あるのかわかんないけど、個人的に。オザケンショックのせいじゃないよ。もうすこし前からおもってたことです。 去年の自分の目標は、を出すことだったんだけど(そしてその目標は達成できてないんだけど)「を出すこと」を目標にしてたから歪んだっていうか、ずれた気がする。を出すって、売れるものじゃなきゃいけないというのがあるから、売れる方向に曲げて曲げて、自分ではその程度余裕で曲げられるし合わせられるって思ってたけど、当にそうなのか考えたら、たぶんそんなことはなくて、曲げてる間に心がぽっきり折れてたんじゃないかと今になってみるとおもう。 やりたいこと、好きなことを仕事の形に落とし込むことに成功したのもあったし、自分ではうまくやって、それなりにがんばってい

    transformation - 雨宮まみの「弟よ!」
  • 幻冬舎plus|自分サイズが見つかる進化系ライフマガジン

    【洋梨お尻の人向け】お尻が大きい人は「内股」を直しましょう! 渡部龍哉 大人気パーソナルトレーナー・渡部龍哉さんの美ボディメゾットが詰まった書籍、『オトナ女子のコンプレックス解消図鑑』。 日は、「洋梨お尻」について解説します。お尻が大きいことにコンプレックスを感じている人は、ぜひチェックしてみてください。 ...

    幻冬舎plus|自分サイズが見つかる進化系ライフマガジン
  • ROCKIN' ON 妹 | ロベルトノート

    音楽(ロック)に愛されていなければ、 音楽(ロック)をやる資格ないと思う」 渋谷南(17歳)インタヴュー プリ帳がどうしたとか、カマボコを鶴の形に細かく切れるとか、もはやそんなことはどうでもいいのだ。ポケモンとハム太郎が好きだった妹はもういない。セブンティーンとなった彼女のアイデンティティは「ロック」。そして「椎名林檎」なのである。これからの「ロベルトノート」は毎年1発目のエントリに必ず、妹のロングインタビューを行なうことに決めた。岐阜に住む女子高生にとっての「ロック」とは何か。彼女は「ロック」から何を感じ、判断しているのか。そして彼女はどこへ向かっていくのか。元々、あまり兄妹らしい関係を築くことなく、妹は僕にビビって、積極的に話しかけてこなかった。僕もそれを感じて、なかなか強引に喋ることもあまりしなかった。とびきりシャイな兄と妹ゆえに、ちゃんと話せるようになったのはここ1年くらいのこと

  • 息子が「ドグラ・マグラ」という本を持ってます 表紙のイラストが怪しげです 裏表... - Yahoo!知恵袋

    夢野久作のドグラ・マグラですね。私も読んだことがありますが、精神に異常をきたしたりしておりません。 大丈夫です。私も読んだことがありますが、精神に異常をきたしたりしておりません。 それは単なるキャッチフレーズです。私も読んだことがありますが、精神に異常をきたしたりしておりません。 「日三大奇書」と呼ばれるもののうちの一つです。私も読んだことがありますが、精神に異常をきたしたりしておりません。 記憶を失った男が、自分が精神病院に収容されていることに気づくところからはじまり、それから何だかんだある小説です。 推理小説です。私も読んだことがありますが、精神に異常をきたしたりしておりません。 私も読んだことがありますが、精神に異常をきたしたりしておりません。 私も読んだことがありますが、精神に異常をきたしたりしておりません。私も読んだことがありますが、精神に異常をきたしたりしておりません。私も読

    息子が「ドグラ・マグラ」という本を持ってます 表紙のイラストが怪しげです 裏表... - Yahoo!知恵袋