タグ

萌えとマンガに関するbig_song_birdのブックマーク (2)

  • 某漫画「今やアニメの中心はキャラクター。斬新なシナリオや設定は邪魔。既に完成された設定を模倣したほうがユーザビリティが高い」 ← この考えは悪い事なんだろうか|やらおん!

    名前:名無しさん投稿日:2014年12月29日 この考えは悪い事なんだろうか 名前:名無しさん投稿日:2014年12月29日 ものによるだろ 名前:名無しさん投稿日:2014年12月29日 ガルフレを見ろ 名前:名無しさん投稿日:2014年12月29日 ゆゆゆが正にこの通りだったと思うわ 名前:名無しさん投稿日:2014年12月29日 ゆゆゆは無駄に設定が斬新だっただろ 名前:名無しさん投稿日:2014年12月29日 まどか「せやな」 名前:名無しさん投稿日:2014年12月29日 斬新な要素なんてどっかにあったか? パワーアップで身体機能が失われるのなんてテッカマンブレードだし 外の世界が滅んでるのなんてそれこそ最近じゃ進撃筆頭に一杯あるし 勇者といいつつ変身して魔法少女だし どこに斬新な要素あったのかわからん 名前:名無しさん投稿日:2014年12月29日 >どこに斬新な要素あったのか

    某漫画「今やアニメの中心はキャラクター。斬新なシナリオや設定は邪魔。既に完成された設定を模倣したほうがユーザビリティが高い」 ← この考えは悪い事なんだろうか|やらおん!
    big_song_bird
    big_song_bird 2015/01/01
    「萌え」はキャラクターの内面(葛藤とかコンプレックスとか)に切り込まないとダメだろ。そうでないと、単なる記号の消費でしかなくなる。
  • 「萌え」って何だろう? - しっきーのブログ

    最近あんまり「萌え~」って聴かなくなった気がするが、将来は「侘び寂び萌え」みたいな感じで教科書に載るんだろうか。ところで、僕は中学生から大学生あたりにかけて、「萌え」というものを何か勘違いしていたふしがある。 当時、オタクは世界の最前線を行ってるみたいな空気がそれなりにあって、僕は「萌え」というものが何やら深遠な思想だと思っていた。僕の同級生にも萌え萌え言ってるやつはいたが、「萌えって何なの?」と聞くと「考えるな、感じるんだ」というような答えしか帰ってこなかった。 僕が「萌え」を感じた、というか「わかったような気になった」最初の体験は、谷川流のライトノベル「涼宮ハルヒの消失」だった。長門有希という登場人物の、危うくフラジャイルな感覚と、主人公キョンとの微妙な距離感こそが「萌え」の源泉だと思っていたのだ。 当時クラスで人気だった「新世紀エヴァンゲリオン」が、なぜこれほど人を惹きつけるのか正直

    「萌え」って何だろう? - しっきーのブログ
    big_song_bird
    big_song_bird 2014/08/15
    最近の萌えは単なる記号化して、粗製濫造の大量消費で食傷気味。対象のキャラの内面までのアクセスした例が極めて少ないのが残念。
  • 1