タグ

2013年6月9日のブックマーク (6件)

  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    big_song_bird
    big_song_bird 2013/06/09
    不法移民専門の弁護士いしけりあそび先生かと思ったら違った。あのヒト、弁が立つから相手にするとマンドクセなんで何もしなかったけど、なんか色々言ってたな。
  • 【ニッポンノ】レイシスト御一行様が天敵・有田芳生議員に「応援」と称した嫌がらせを仕掛ける(6・6)【アカルイミライ】

    まとめ 野次と愛国と自作自演 マスコミは野次を飛ばした奴にインタビューしてほしいな。「正義の人」なんだから当然モザイクなしでOKですよね 詳しく知りたい方は 民主党の街頭演説会に自称「民団」を名乗る団体が妨害行動 http://togetter.com/li/412970 36417 pv 199 27 users 16 まとめ 【在特会・ネトウヨ】「チーム民団」という嫌がらせ行為が北海道でも! 民主党に対して、各地で嫌がらせ行為が行われている模様。 このまとめは北海道編。 こちらもご覧ください。 民主党の街頭演説会に自称「民団」を名乗る団体が妨害行動 http://togetter.com/li/412970 18240 pv 172 6 users 11

    【ニッポンノ】レイシスト御一行様が天敵・有田芳生議員に「応援」と称した嫌がらせを仕掛ける(6・6)【アカルイミライ】
    big_song_bird
    big_song_bird 2013/06/09
    有田芳生(よしふ)は、ヨシフスターリンから取ったということを知らない人は多いw。
  • 民主党の細野豪志幹事長が蓮舫の愛犬に対し「ずぼらな瞳ですね」とリツイートしアホかと話題に:ハムスター速報

    TOP > 立憲民主党 > 民主党の細野豪志幹事長が蓮舫の愛犬に対し「ずぼらな瞳ですね」とリツイートしアホかと話題に Tweet カテゴリ立憲民主党 0 :ハムスター2ちゃんねる 2012年8月04日 0:00 ID:hamusoku お~。ずぼらな瞳ですね。蓮舫さん、今日はお疲れさまでした! RT @renho_sha: ただいま! https://twitter.com/hosono_54/status/342653457884381184 愛犬の瞳を“ずぼら”といわれてしまった蓮舫氏からも「細野さんのお茶目な誤字Tweet、からまれてるなぁ。 急いで打つと、間違えること私もよくあるので気持ちがわかる」とひと言。細野氏は「かたじけない」と謝罪ツイートをし、なんともばつが悪そうだった。 http://yukan-news.ameba.jp/20130608-181/ 1 :ハムスター名無

    民主党の細野豪志幹事長が蓮舫の愛犬に対し「ずぼらな瞳ですね」とリツイートしアホかと話題に:ハムスター速報
    big_song_bird
    big_song_bird 2013/06/09
    普通の日本人なら、こんな間違いはしない。絶対に。
  • 「奇跡のリンゴ」は、なぜ売れたのか〜「木村秋則」現象を追う〜

    “日で一番有名な農家”は、たぶん無農薬・無肥料でリンゴを栽培している青森県岩木町の木村秋則氏だろう。2006年にNHKの番組で紹介されてブレイクした後、26万部のベストセラーとなった『奇跡のリンゴ』を筆頭に、何冊もが出ている。農家・非農家を問わず、これほど人々を惹きつけている「木村秋則」現象の実態とは何か? 取材・文/編集部、鈴木 工 introduction 誌読者にアンケート 「木村秋則」現象に思うことは? 農業に関わる読者諸兄としては、やはり気になる存在。誌読者の間で木村秋則氏の がどれだけ読まれているか、どう感じているのか、賛否両論のコメントを集計してみた。 もし“日で一番有名な農家”を選ぶとしたら、それはたぶん無農薬・無肥料でリンゴを栽培している青森県岩木町の木村秋則氏だろう。2006年にNHKの番組で紹介されてブレイクした後、26万部のベストセラーとなった『奇跡のリ

    「奇跡のリンゴ」は、なぜ売れたのか〜「木村秋則」現象を追う〜
    big_song_bird
    big_song_bird 2013/06/09
    「奇跡のリンゴ」は大嫌い - バッタもん日記 http://goo.gl/Ku5s4 まぁこういうことを言う人もいる。
  • AKB総選挙 フジテレビが4時間40分にわたって放送する背景

    6月8日、AKB48の選抜総選挙が開催される。昨年もゴールデンタイムに中継したフジテレビが、今年は4時間40分と放送時間を2倍以上に拡大。かなりの長時間放送となるが、その背景には昨今のテレビ番組事情が見え隠れするという。テレビ局関係者が語る。 「昔は、スペシャル放送といえば春秋の改編期くらいで、4時間を超えるものなんてまずありませんでした。それが最近、時期に関わらず、とにかくスペシャル放送が目白押しになっている。 なぜか? このところ時間を長くすればするほど、視聴率がついてくる傾向があるんです。だから、改編期でもないのに、1時間のレギュラー番組を2時間スペシャルにするケースが目立っている。単純に視聴者が目にする機会が2倍になりますし、実際に数字が上がっているんです。スペシャルにして、通常の1時間放送より数字が下がったケースは、よほど普段から高視聴率の番組以外、まずない。 AKB48選抜総選

    AKB総選挙 フジテレビが4時間40分にわたって放送する背景
    big_song_bird
    big_song_bird 2013/06/09
    なんでも政治思想に結びつける、はてなサヨクはキモいと思いました、マル。
  • なぜコンニャクが存在するのか - OKWAVE

    加工されたコンニャク、およびコンニャクイモについての質問です。 コンニャクイモは普通の作物と異なり、収穫に三年以上必要とするうえ、栽培に特殊な環境が必要となります。 そして、生のままでは(えぐみのため)用に出来ません。 さらに、加工したコンニャクはカロリーがほとんどない上、物繊維しか有用成分がありません。 なぜ、先人たちはリターンの少ないこの植物を採集し、さらに作物として栽培しようと考えたのでしょうか? また、江戸時代からはあまねく全国にコンニャクの加工法が伝播し、用となってきましたが、どうしてこれほど他地域に浸透できたのかも謎です。 たとえば、同じノンカロリーで括られていた海草には、カルシウムやカロテノイド、キノコには旨み成分など、先人たちに愛される要素があったといえます。 嗜好品としても、タバコや茶などのように特殊な化学物質が含まれておらず、微妙です。(感?) 今でこそ健康

    なぜコンニャクが存在するのか - OKWAVE
    big_song_bird
    big_song_bird 2013/06/09
    農水省のいうカロリーベースで算出される自給率だと、コンニャクイモは存在しないことになるw。