タグ

2015年12月4日のブックマーク (3件)

  • 報道自由度ランキングが急降下「メディアは権力の“番犬”であることをもっと理解するべき」 (週プレNEWS) - Yahoo!ニュース

    国連が12月に予定していた日の「表現の自由」に関する調査が、日政府の要望で急きょキャンセルされた。 【参照】弱体化する日メディアの惨状 政府による報道番組への介入など日のメディアが危機的状況にある中、今回の調査キャンセルを外国人特派員はどう見ているのか?  「週プレ外国人記者クラブ」第11回は、イギリスの「インディペンデント」紙などに寄稿する、デイビッド・マックニール氏に話を聞いた。 *** ―「表現の自由」に関する調査の受け入れを日政府は「スケジュールの調整ができない」という理由で直前にキャンセル。来日するはずだった国連特別報告者のデイビッド・ケイ氏は、これについて自身のツイッターで「失望した」と述べていました。 マックニール 私はケイ氏に直接取材しましたが、彼はこの件について大変に驚き、同時に失望していました。12月1日から8日までの予定で、主に特定秘密保護法の影響や

    報道自由度ランキングが急降下「メディアは権力の“番犬”であることをもっと理解するべき」 (週プレNEWS) - Yahoo!ニュース
    big_song_bird
    big_song_bird 2015/12/04
    日本の報道自由度が低いのは、政府云々は全然関係無くて、単に記者クラブが海外マスコミを閉めだしてるだけの話し。おサヨク様の嫌いな、日本マスコミの排害主義が原因w。
  • 社民 吉田党首が無投票で再選 NHKニュース

    社民党の党首選挙が4日告示され、吉田党首のほかに立候補の届け出はなく、吉田氏の再選が無投票で決まりました。 吉田氏は参議院比例代表選出の当選1回で、59歳。党の政策審議会長を経て、おととしから党首を務めています。 吉田氏は党部で記者会見し、「党の再建、再生は道半ばであり、今後は外に打って出る党運営を行いたい。当面の最大の課題は来年の参議院選挙であり、3議席以上の獲得を目指したい。野党間の選挙協力は難しいが、踏み込んだ協力をしなければ今の安倍政権の暴走を止めることはできないので、野党間の接着剤の役割を果たしていきたい」と述べました。 社民党は来年2月に開く党大会で、吉田氏の再選を正式に承認することにしており、吉田氏の任期は2年です。

    社民 吉田党首が無投票で再選 NHKニュース
    big_song_bird
    big_song_bird 2015/12/04
    ダサいw。
  • 靖国神社の不審な男は韓国人か NHKニュース

    先月、東京・千代田区の靖国神社のトイレで爆発音がして火が出た事件で、現場近くの防犯カメラに写っていた不審な男が、当時、来日していてすでに帰国した韓国人であることが分かり警視庁が事件との関連を捜査しています。 警視庁がさらに周辺の防犯カメラの映像を解析して調べを進めたところ、この男が、当時、来日していた韓国人であることが捜査関係者への取材で分かりました。 男は、事件の30分ほど前からトイレ近くの複数の防犯カメラに写っていて、現場付近から立ち去ったあと、歩いて千代田区内のホテルに向かい、その後、帰国しているということです。また、現場から見つかった焦げた乾電池には、ハングルの表示があったということです。警視庁は、男が事件に関わった可能性があるとみて、滞在していたホテルを捜索するなどして関連を捜査しています。 現場のトイレからは鉄パイプ状の物やそれにデジタル表示の時計のような物などが見つかっていて

    靖国神社の不審な男は韓国人か NHKニュース