タグ

ブックマーク / www.americakabu.com (3)

  • 労働組合費が高すぎて、労働組合をやめたくなります。 - たぱぞうの米国株投資

    の労働組合はオープンショップ制に基づく 労働組合は労働者の地位や待遇の改善を目指して作られた組織です。日の場合は企業別労働組合や職域別の労働組合という形が多いですね。各企業の労組、職域に関しては自治労などが該当することになります。 雇用者と労働者の関係というのはどうしても労働者のほうが立場が弱くなりますから、連携することで自分たちの権利を主張していこうということですね。ただし、昨今は労働基法などである程度常識的な範囲で労働者の権利は守られるようになっています。 そういう意味では労働組合が強かったころ、戦後から高度成長期にかけての切実さはやや薄れているといっても良いでしょう。逆に、恵まれた環境だと組合に所属する意味を見いだせず、やめてしまう人もいますね。 日は「オープンショップ制」に基づく労働組合ですので、労働組合を抜けても待遇面では変わらないことが多いです。日ではほとんど見られ

    労働組合費が高すぎて、労働組合をやめたくなります。 - たぱぞうの米国株投資
    big_song_bird
    big_song_bird 2018/09/24
    現在被雇用者の4割を占めると言われている、非正規雇用社員は労組加入の対象外という時点で、労組は労働者の敵である。御用組合の組合貴族を駆逐しない限り労働者の権益は守られないだろう
  • おすすめの投資本10選【著名米国株投資ブロガー推薦図書】 - たぱぞうの米国株投資

    おすすめの投資10選 米国株投資というのはまだまだマイナーです。そのため、関連書籍も多くはありません。しかし、多くはないものの、米国内で出版された書籍が日語訳として日国内で出版されるケースがあります。 この場合、すでに「売れた良書」というフィルターがかかっているので名著であることが多いです。訳者次第なところもあるのですが、時代を超えて読まれる投資に出会えることもあります。 米国は投資歴史が古いです。また、金融商品も最先端を行っており、株主の立場も非常に尊重されています。たとえばバンガードやブラックロックのETF群の信託報酬を見てもそうですし、高配当銘柄や連続増配銘柄の配当への考え方を見てもそうです。 そういう金融先進国の米国で売れたですから、質が高いのはある意味当然と言えるのかもしれません。そのため、おすすめの投資10選は訳書がほとんどです。 先日、米国株投資ブロガーが東京に

    おすすめの投資本10選【著名米国株投資ブロガー推薦図書】 - たぱぞうの米国株投資
  • おすすめの投資本3選【投資初心者必読書】 - たぱぞうの米国株投資

    投資初心者向けの、おすすめをズバリ3冊に絞る 初心者向けのおすすめ投資3選ということで、今日は取り上げてみます。 相場はどうしても上下動があり、一喜一憂しがちです。しかし、どのような時も拠り所となる「何か」があればぶれずに投資を続けることが可能です。 人の心理は市場が弱くなれば売りたくなり、高くなれば買いたくなるものですね。 当は真逆であるべきなのですが、それはなかなか難しいですね。そのために、資金を定額定期投資をしていくのが「誰でもできる投資法」ということになります。 今回ここでご紹介するは、誰でもできる投資法、長期投資に言及しているです。 おすすめ投資1冊目。「株式投資の未来 永続する会社が当の利益をもたらす」 株式投資の未来?永続する会社が当の利益をもたらす 作者: ジェレミー・シーゲル,瑞穂のりこ 出版社/メーカー: 日経BP社 発売日: 2005/11/23 メデ

    おすすめの投資本3選【投資初心者必読書】 - たぱぞうの米国株投資
  • 1