タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

Javaと考察に関するbigbroのブックマーク (2)

  • Throwableについて本気出して考えてみた 2nd Season - 都元ダイスケ IT-PRESS

    1st Seasonはこちら。Throwableについて気出して考えてみた - 都元ダイスケ IT-PRESS 以前は、何かをスローする状況を3つに分けてそれに合った設計をした例外を投げましょう、という考え方を示しました。 callerのバグ: RTE calleeのバグ: Error どちらでもない: Exception (非RTE) まぁ詳しくはSeason1の方で。 Seasar2はRuntimeExceptionですね。2004年ぐらいからのフレームワークはRTEをスローしていると思いますよって、ひがさんから情報。 チェックされる例外とチェックされない例外について - じゅんいち☆かとうの技術日誌 ただ、上記のような考え方もあるのも事実。実際.NETRuby, Python, 新鋭のScala等もcatchを強制する例外というものが言語仕様的に存在しません*1。逆に、チェック例

    Throwableについて本気出して考えてみた 2nd Season - 都元ダイスケ IT-PRESS
  • Throwableについて本気出して考えてみた - 都元ダイスケ IT-PRESS

    Throwable、Exception、RuntimeException(RTE)、Errorあたりを整理しながら、色々考えてみた。私見に基づくので、間違っているかもしれないけれど、自分としては頭が整理できたかな、と感じたので晒してみる。異論があったらコメントください。 まず、一番基礎的なところで、継承関係の整理から。こんなツリーになっています。 Throwable Error Exception RuntimeException そして、稿での用語の定義。caller=呼出す側のコード callee=呼出される側(throwする側)のコードとします。 Throwable Throwableは「throw文に指定できる何か」という意味ですね。 Instances of two subclasses, Error and Exception, are conventionally used

    Throwableについて本気出して考えてみた - 都元ダイスケ IT-PRESS
  • 1