タグ

これはすごいとアイデアに関するbigburnのブックマーク (3)

  • 旅客機の急病人を救ったのはボールペン。大学生のアイデアに賞賛の声 - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    乗客の急病で緊急着陸するしかなくなった旅客機。だが、乗り合わせた大学生の機知で患者が救われ、緊急着陸が回避されるという、ちょっとしたドラマのような出来事があった。インドの大学生今年2月、インド工科大学で電気工学を専攻するKarttikeya Mangalamさんは、交換留学生として滞在していたスイスからインド・ニューデリーに戻るために、モスクワ発の乗り継ぎ便に乗っていた。すると、2列後ろの席にいた乗客の体調が急に悪くなり、機内にちょっとした騒ぎが起こったそうだ。1型糖尿病の高血糖緊急症具合が悪くなったのはオランダ人の乗客Thomasさん(30才)。彼は1型糖尿病で、インスリンポンプ(インスリンを持続的に注入する器具)を使っていたが、モスクワの手荷物検査場でそれを忘れて来てしまっていた。Thomasさんが最後にインスリン注入を行ったのは5時間前。飛行機の中では、血糖値が危険なレベルにまで上が

    旅客機の急病人を救ったのはボールペン。大学生のアイデアに賞賛の声 - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
    bigburn
    bigburn 2018/05/18
    ボールペンを喉にぶっ刺して気道を確保するやつじゃなかった
  • 映画「インセプション」の夢の中で天井と床が逆転するホテル内の戦闘シーンはどうやって撮影されたのか?

    クリストファー・ノーラン監督&レオナルド・ディカプリオ主演の映画「インセプション」では冒頭から黒服の敵と戦ったり、雪山で兵隊と戦ったりするなど数々のバトルシーンが登場しますが、中でも印象的なのは無重力になったホテルの廊下を舞台に敵と戦うシーンです。この無重力空間での撮影をどのように行ったのかを解説するムービー「Inception Hallway Dream Fight - Art of the Scene」が公開されています。 Inception Hallway Dream Fight - Art of the Scene - YouTube 映画「インセプション」では、他人の夢に深く潜り込んでアイデアを盗み取るスパイのコブ(レオナルド・ディカプリオ)が、アイデアを盗むのではなく「植え付ける」という高難度のミッションに仲間と共に挑みます。 「インセプション」は1億6000万ドルという巨額の

    映画「インセプション」の夢の中で天井と床が逆転するホテル内の戦闘シーンはどうやって撮影されたのか?
    bigburn
    bigburn 2015/08/14
    さすが実写志向でCG嫌いのノーラン、ここまですると馬鹿か…(激賞)/DVDにメイキング入ってるのか、こっちが本編じゃん!
  • 天才レオナルド・ダ・ヴィンチが遺した発明スケッチを立体化、「エアリアルスクリュー」や「アーマードカー」が塗装済みキットに

    「最後の晩餐」や「モナ・リザ」といった世界的に有名な絵画の作者であるレオナルド・ダ・ヴィンチは彫刻、建築、土木、人体などの科学技術に通じていたこともよく知られています。また、科学者、発明家として多種多様な発明のスケッチを世に遺しましたが、それらを元にして立体化し、塗装済みのプラモデルにしたシリーズが第50回静岡ホビーショーの童友社ブースで展示されていました。 ヘリコプターや装甲車をはじめ、どの発明も今から500年ほど前に考えられたとは到底思えないほどに現実的でいながらも、見ているだけでワクワクするような夢も併せ持っているので、プラモデルには一切興味が無いという人でも一見の価値があるシリーズとなっています。 レオナルド・ダ・ヴィンチの発明は以下から。童友社 WEBSITE http://www.doyusha-model.com/ 第50回静岡ホビーショーの童友社ブース。 妙に茶色い木目調の

    天才レオナルド・ダ・ヴィンチが遺した発明スケッチを立体化、「エアリアルスクリュー」や「アーマードカー」が塗装済みキットに
    bigburn
    bigburn 2011/05/15
    ジブリメカっぽいというかジブリがダ・ヴィンチっぽいのか
  • 1