タグ

子育てに関するbigburnのブックマーク (10)

  • 親『ちょっと待ってて』子供『いーやー!』→このやりとりがストレスだったので『ちょっと踊ってて』と言うようにしたらみんな幸せになった

    OKAMATI @OKAMATI1 娘との「ちょっと待ってて」「いーやー!」のやり取りがストレスだったから、「ちょっと待ってて」と言わずに「ちょっと踊ってて」と言うようにしたらストレスがなくなった。踊る娘も楽しそうだし、そんな娘を見てる私も楽しい。 2020-01-08 21:16:56

    親『ちょっと待ってて』子供『いーやー!』→このやりとりがストレスだったので『ちょっと踊ってて』と言うようにしたらみんな幸せになった
    bigburn
    bigburn 2020/01/10
    なんかキングゲイナーのオープニングが頭に浮かんだ
  • ライダーベルトを欲しがる女の子の映像を「子供の屁理屈」として紹介する番組に怒りと悲しみを感じる人々

    もも @jinseinetasagas 「フルタチさん」の子供の屁理屈コーナーの女の子だから男の子の玩具は買いませんって言ってたお母さんの考えは間違いだと思う。女の子だってライダーベルトは欲しいし、男の子だってお人形が欲しい子はいると思う。 2017-01-29 19:52:30 たっつー@残飯処理係 @Spla_surume #フルタチさん これ見てて、男の子のおもちゃが欲しいって言ってる女の子が、「子供の屁理屈」って紹介されてたけど、これって大人の屁理屈でしょ? 完全な差別を前にして、誰も突っ込まないこの社会体制異状だろ?? 親も「女の子だから、男の子のおもちゃはダメ」って、おかしいでしょ?? 2017-01-29 23:39:48

    ライダーベルトを欲しがる女の子の映像を「子供の屁理屈」として紹介する番組に怒りと悲しみを感じる人々
    bigburn
    bigburn 2017/02/02
    自分の子供を晒し者にする親も、それをおもしろ映像として放送するテレビ局もヒドすぎる…
  • 子育て給付金、来年度から廃止へ 1600万人が対象:朝日新聞デジタル

    子育て世帯の負担軽減策として支給している「子育て世帯臨時特例給付金」(子育て給付金、2015年度は子ども1人当たり3千円)について、政府・与党は、16年度から廃止する方針を固めた。公明党が継続を求めていたが、軽減税率をめぐって公明党に譲歩したことなどを理由に自民党が取り合わなかった。 子育て給付金は、14年4月の消費増税にともなって導入された。高所得の世帯を除く中学生までの子ども約1600万人を対象に、14年度は1人あたり1万円、15年度は3千円を支給した。 自民党は財政難を理由に14年度で打ち切る意向だったが、公明党が継続を主張し、15年度分は金額を減らして支給した。16年度分も自民党が廃止を求めたのに対し、公明党が給付の継続を訴え、協議は平行線になったが、最終的に両党が廃止で合意した。(岡村夏樹、南彰)

    子育て給付金、来年度から廃止へ 1600万人が対象:朝日新聞デジタル
    bigburn
    bigburn 2015/12/17
    たった3000円で事務処理コストばかりかかるので削るのいいんだが、高齢者手当を増やすのは票田狙いミエミエ過ぎてね…
  • WordPress5.0インストールしてみた - 攻めは飛車角銀桂守りは金銀三枚

    これは、住所や電話番号などの基的な連絡先情報が記載されたページです。 問い合わせフォームを追加するプラグインを試すこともできます。

    WordPress5.0インストールしてみた - 攻めは飛車角銀桂守りは金銀三枚
    bigburn
    bigburn 2015/12/07
    ウチの親も外で見かけてよく今日びの母親は〜と言ってるんだけど、靴下を嫌がる赤ん坊が多いのね
  • 子連れ出勤している人の時給を下げましょう、というお話 - 1歳からの子連れ出勤

    補足アップ↓ www.kozre.com 以前からこういう話はあったのですが、8月勤務分から時給を下げてもらうことになりました。 そもそも、この時給を下げて欲しいという話は、私を含め子連れママたちから出たものだったと記憶しています。 それは子連れ開始から2~3ヶ月経った頃、あまりにも仕事にならない日があったり、授乳やオムツ替えでまとまった時間をコンスタントにとっていた頃。 それから10ヶ月経ち、正式に時給を下げます、ということになりました。 先ず、私は大賛成でした。そもそも自分自身で考えていたことだし、お世話時間分が無給ということであれば、気兼ねなく、ゆっくりと慌てること無く娘と向き合えるし、 同じ仕事をしている子連れではない人たちへの申し訳ないという気持ちも軽くなる。 やはり、私が子供の面倒を見るとき仕事を進めてくれるのは、そういう人たちで、ずっとずっと気になっていたから。 こういう環境

    子連れ出勤している人の時給を下げましょう、というお話 - 1歳からの子連れ出勤
    bigburn
    bigburn 2015/07/28
    時給を下げられて有り難いわけがないのに、何度も会社に感謝してる辺りに同調圧力の闇を感じるのは穿ち過ぎだろうか…
  • 「家庭を持ってない男は半人前」って言われた理由が結婚してちょっとわかってきたって話

    なんとなくそれっぽい画像をチョイス。 僕は結婚をして、授かった子供も今春小学生になったわけなんですが、この頃ちょっと実感している事が一つあります。 それは「男は家庭を持って初めて一人前」と言う前時代的な、老害的な考えです。 誰だったか、チンピラなおっさんに「悪いけど、やっぱり子供を育ててもいない男は、どうしても子供を育てた男に比べると…まだ半人前だなぁと思ってしまう」と言われた事があります。 当時は「そんなもんすかw」と流しつつ内心「何を言ってやがる」と思ったものですが、今は過去の自分を振り返るとちょびっとだけその気持ちがわかる気がします。 それはやっぱり自分が子持ちになって様々な事を学んだからだと思う。今回はそんな老害的な意見を書いておきたい(笑) 【追記】「家庭を持ってない男は半人前」ってのはあくまで僕の事、僕が言われた事です。 スポンサードリンク 誰にでも親がいる事に気付いた僕は昔

    「家庭を持ってない男は半人前」って言われた理由が結婚してちょっとわかってきたって話
  • <迷惑ランキング>駅と電車内…ベビーカーにも厳しい視線 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    民営鉄道協会(東京都)が調べた2014年度の「駅と電車内の迷惑行為ランキング」で、「混雑した車内へのベビーカー乗車」が前年度比1.6ポイント増の19.5%で7位になった。この項目を設けた09年度以来の最高値で、3年連続で増えている。国土交通省などが昨春、電車などへの乗車に関する基ルールをまとめたが、理解は広がっていない。 昨年10〜11月にホームページを通じて調査し、3135人(男性2437人、女性698人)から回答を得た。15項目の迷惑行為の中から3項目まで選んでもらい、トップは6年連続で「騒々しい会話・はしゃぎまわりなど」(33.2%)だった。 ベビーカーに関して男女別にみると、女性が2.8ポイント増の30.2%(3位)で、男性は1.2ポイント増の16.5%(8位)だった。過去5回いずれも女性が男性を上回っている。 国交省などの協議会は昨年3月、電車やバスで折り畳まずに乗れ

    <迷惑ランキング>駅と電車内…ベビーカーにも厳しい視線 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    bigburn
    bigburn 2015/02/24
    喫煙がまだ13%以上あるのが驚きだわ。終日禁煙の駅であえてやってるのかな
  • なぜ?海外ママが「日本の子育ては海外より10倍辛い」と語る理由

    海外で子育てをする海外在住日人ママが口を揃えて言うことがある。それは、「日に比べたら海外での子育ては当に楽。」、「日で子育てしている友人と話すと、海外での子育てがいかに楽かがわかる。」というものだ。 平成21年の内閣府政策統括官によって行われた、海外での子育て経験のあるパパ・ママ100人インタビュー調査によると、海外子育て経験者の多くが、日に比べて海外では「赤ちゃんや子連れに優しい社会」であると実感している。 私自身はまだ子どもがいないので、実際に海外の子育てと日の子育ての違いを比べられるわけではないが、子どもがいないからこそ社会をよりニュートラルに見つめられると思う。そんな母親でもない私から見てもやっぱり日は「子育てがしにくい国」だと思うし、それでも立派に日で子育てをしているママたちを尊敬する。 しかしなぜ、海外在住ママたちはこうも申し合わせたように海外は「子連れに優しい

    なぜ?海外ママが「日本の子育ては海外より10倍辛い」と語る理由
    bigburn
    bigburn 2013/11/21
    さらに少子化が進んで労働人口もガタ落ち、福祉制度も支えきれずという形で未来に復讐されるんですかね
  • スマホ子守やめて…小児科医会 啓発へ

    bigburn
    bigburn 2013/11/17
    “乳幼児の心身の発達への影響が心配”医療関係者がなんの根拠もなく心配って…
  • 店内で親に放置されて大騒ぎするガキに「ママが絶対にかまってくれる魔法の言葉」を教えてあげた|子育て速報〜2ch生活まとめサイト〜

    今日はここ一年ぐらいで一番気持ちよかった事がありました。 今日はお昼に新発売のマクドのクォーターパウンダーいに行ったんですよ さて、店内でお召し上がってたのですがその店の中がひどい有様 なにがひどいって、おしゃべりギャルママ軍団がガキをほったらかして大騒ぎするわ ガキは走り回って動物園みたいになってるわで店の中の他の客さんの空気が最悪なんですよ。 ワテもモグモグいながらイライラが段々ピークに。 なんか一発かましてやりたいと思いながらポテトってたら すぐ横で、ガキがストロー連結させてチャンバラ始めるですよ。 親やめさせろよ!と心の叫び。しかしゲハハッハとかて馬鹿笑いしてるだけ 隣のオッサンつつかれて迷惑そう。 親の席から離れているので全然見えないのがあいまってガキども4人、好き放題 最悪の状態でした。 んで、その時メッチャ良いこと思いついたので実行したんですよ。 その流れ、以下の通りで

    bigburn
    bigburn 2012/09/12
    これは心臓を直撃するライフハック!
  • 1