タグ

2005年10月5日のブックマーク (9件)

  • 窓の杜 - 【NEWS】画像を右クリックから登録フォルダへ素早く保存できる「Firefox」用プラグイン

    「Firefox」で表示している画像をあらかじめ登録したフォルダへ右クリックから素早く保存できるようにする「Save Image in Folder」v0.6.2が、9月21日に公開された。「Firefox」v1.0以降に対応するフリーソフトで、編集部にて試用したところWindows XP上の「Firefox」v1.0.7 日語版での動作を確認した。現在作者のホームページからダウンロードできる。 「Save Image in Folder」は、Webページ上の画像保存を支援する「Firefox」用右クリックメニュー拡張ソフト。通常、「Firefox」でWebページ上の画像を保存する場合、ダイアログを表示して画像の保存フォルダを選択する必要がある。しかし、ソフトを使えばフォルダ選択ダイアログを経由せずに、素早く画像を保存できるので便利。 インストールすると、JPEG/GIF/PNG/BM

  • ニンテンドーDSのタイトルラインアップが発表! - ファミ通.com

    ●今秋から2006年にかけて注目作が続々! 日10月5日、都内にて任天堂が"ニンテンドーDS カンファレンス! 2005秋"を開催! この発表会で岩田聡社長は、これまでのニンテンドーDSの戦略を振り返りつつ、今後の戦略について言及した。 「発売からこれまでハードの魅力を伝えるために、任天堂の自社ソフト中心のビジネスになっていた。しかし、国内だけでもハードが360万台以上普及したいま、普及の第2段階にきている。これまでDSのソフトラインアップは、初心者向けの間口の広いソフトを重点的に展開してきたが、これからは歯ごたえのあるソフトも揃えていく。標準プラットフォームとして圧倒的な普及を目指します」(岩田) 「機は熟しました」――体発売から半年で販売台数は360万台を突破。これをふまえて岩田社長は冒頭のようにニンテンドーDSの現状を表現した。爆発的なハードの普及にともない、サードメーカーもヒッ

    bigburn
    bigburn 2005/10/05
    やべーDSに金使いまくりそう
  • 502 Bad Gateway nginx openresty 52.68.0.227

    502 Bad Gateway nginx

    bigburn
    bigburn 2005/10/05
    京ぽん2はサクサク動くらしい
  • マイクロソフトらがHD DVDを支持する理由--CEATEC講演

    次世代光ディスクをめぐる争いが激しさを増している。かつて統一規格の実現を模索したBlu-ray DiscとHD DVDの両陣営は交渉が決裂したとして、それぞれの規格をデファクトスタンダードにするべく優位性をアピールしている。 幕張メッセで開催中のCEATEC JAPAN 2005ではこの2つの規格を推進する業界団体の代表がそれぞれ基調講演に登場した。ここではHD DVDを推進するHD DVDプロモーショングループの講演の模様をお届けする。 講演に登場したのは、Microsoft、日立マクセル、東芝エンタテインメント、東芝、NECの5社の代表だ。それぞれの立場からHD DVDに寄せる期待について語った。 先日HD DVDの支持をIntelとともに表明して業界を驚かせたMicrosoftのマイクロソフト・ウィンドウズ・クライアント部門ワールドワイド・スタンダード シニアディレクターのPatri

    マイクロソフトらがHD DVDを支持する理由--CEATEC講演
    bigburn
    bigburn 2005/10/05
  • ITmedia +D PCUPdate : 半月で予兆、早くも──“別の街”に変化していく秋葉原とアキバ

    “場慣れ”していない人が多く来るようになった、というPCパーツショップ 開店直前、アキバユーザー100人へ「ヨドバシカメラ開店によって、アキバ(電気街)に来る層は変わると思うか」と問いたところ、「変わらない」という意見が67%を占めた。開店当日も、それほど変わらないよ・関係ないよと高笑いするパーツショップもあったほど。 しかしヨドバシ開店から数週間が経過し、すでに街の様子が少しずつ変化しているという声が聞こえてきている。 ヨドバシオープンから、いわゆる“反対側”となる中央通りにもヨドバシカメラの紙袋を提げた人がたくさん見られるようになり、あるPCパーツショップ店員氏は「失礼ながら“場慣れ”していないお客さんが多く来るようになった“ように感じる”」と述べる。 ほかのショップでも、16日以降の微妙な変化を感じている店員氏は多い。ただし「ヨドバシに来た人がその帰りにせっかくだからと、“こちら側”

    ITmedia +D PCUPdate : 半月で予兆、早くも──“別の街”に変化していく秋葉原とアキバ
  • @IT:古くて新しいAjaxの真実を見極める

    Ajax推進委員会 監修:ゼロベース 2005/8/2 2005年2月半ばから、「Ajax」という言葉がアルファギークたちの間で一気に広まった。「Webインターフェイスの新しい手法」「画期的なWebアプリケーションの仕組み」であるとして開発者たちの人気を集めるAjaxとは何なのか、その真実を見極めてみよう。 Ajaxとは「Asynchronous JavaScript and XML」の略で、Webブラウザでの表示部分を含めたWebアプリケーションの作り方を指す名前だ。具体的にはXML形式のデータをJavaScriptで処理することで、ブラウザのHTTPによるページ遷移とは非同期にサーバとやりとりして「動的に」ページ内容を変更する仕組みを指す。 Ajaxを実現する詳細なコード例は後述するとして、まずはAjaxが実現するWebアプリケーションがどのような動作をするのか、既存のWebアプリケー

    bigburn
    bigburn 2005/10/05
  • @IT:Ajaxを使ったamazon検索をPHPで作ろう

    Ajaxは今年非常にホットな話題の技術である。 @ITをはじめ、さまざまなところでもAjaxについての記事が目立つようになってきた。 ここでは、筆者が携わっているPHPかいわいでのAjaxの動きについて紹介していきたい。 Aajaxとは「Asynchronous JavaScript + XML」の略である。JavaScriptはいわずと知れたクライアント(通常ウェブブラウザ)サイドの技術であり、そこからXMLHttpRequestというものを利用し、ページ推移をせずにサーバ/クライアント間でどんどんデータ交換をしていく技術である。これとDHTMLを併用することでいわゆるAjaxになる。 この辺りの詳しい内容はAjax推進委員会による「古くて新しいAjaxの真実を見極める」を参考にするといいだろう。 PHPはサーバサイド技術、前述のとおりAjaxで用いられるJavaScriptはクライアン

    bigburn
    bigburn 2005/10/05
  • 東大で学んだ卒論の書き方★論文の書き方

    卒業論文の書き方を詳説

  • 日本語で読めるAjax関連情報のリンク集 【▲→川俣晶の縁側→ソフトウェア→技術雑記】

    Ajaxに関する日語の情報をざっと集めてみました。(一部日語ではないものを含みます) 丁寧な調査ではないので、当に大ざっぱなものです。 一応、以下の内容は多少メンテナンスしようと思うので、追加削除などのリクエストがあれば、私までメールを下さい。 非常に長くて申し訳ありませんが、頑張って必要な情報を探してみてください。 ★ 出版物 (この部分は現在フォロー仕切れていません) Ajaxイン・アクション (2006/06/20追加) https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4844322222/autumnmagazin-22 Ajax イン・アクションの4章が酷すぎる (2006/06/20追加) https://blog.hawklab.jp/item-69.html Googleマップ+Ajaxで自分の地図をつくる Google Maps

    bigburn
    bigburn 2005/10/05