タグ

2009年5月18日のブックマーク (8件)

  • 西尾維新デビュー前の投稿時代の記録 - noir_kかくかたりき改めnoir_kはこう言ったブログ

    やっとこさ『ファウスト』Vol.7に手を付けられるようになりパラパラめっくていると、そこからは何ともいえない懐かしさとそれでもやっぱり無慈悲な時の流れの両方が感じられます。先鋭的、というか当に価値ある部分は中国特集だけかもしれません。宇野常寛『ゼロ年代の想像力』で「セカイ系」から「サヴァイヴ系」に、『ファウスト』的なラベリングを借りるなら「新青春エンタ」から「新伝綺」へ転向したと指摘されていた『ファウスト』ですが、再び原点に回帰したような印象を受けました。ということは、時代錯誤と言い換えてもよいのかもしれません。しかしそんな『ファウスト』の転向、そして西尾維新の転向に追従していけなかった自分のような読者からすれば、今回の『ファウスト』は懐かしく嬉しいものですが、同時にその時代錯誤感を嫌が応にも実感してしまいます。インタビューという名の太田克史対談なんかもかなり『ファウスト』くさいですし、

    西尾維新デビュー前の投稿時代の記録 - noir_kかくかたりき改めnoir_kはこう言ったブログ
  • アニメ脚本家・高山カツヒコによる実写爆破シーンを振り返る - noir_kかくかたりき改めnoir_kはこう言ったブログ

    現在公開中のWEBラジオ『のら犬兄弟のギョーカイ時事放談』■第25回の「ジェネオンカウントダウン」(ジェネオン関連の告知コーナー)で、2期『ef - a tale of melodies.』の放送開始を目前にして、1期『ef - a tale of memories.』の総集編DVD『ef - a tale of memories. 〜recollections〜』■というのが2008年9月26日に出るのを知りました(ほら偽まる先生、ちゃんと宣伝番組として機能しているよ!)。最近はこのような「まとめDVD」も多いな、などと思いました(『さよなら絶望先生』とか、ね)。分割2期の弊害でしょうか。『ef』は巷間での評判が良いみたいなのですが、自分は3話くらいまでは視聴していたのですが、途中で見忘れてしまい、以降見ていません。そういえば今週末に渋谷のシアターTSUTAYA(旧Q-AXシネマ。名称変

    アニメ脚本家・高山カツヒコによる実写爆破シーンを振り返る - noir_kかくかたりき改めnoir_kはこう言ったブログ
    bigburn
    bigburn 2009/05/18
    昭慶爆発の後継者は高山カツヒコ
  • 「あとで読む」を iPhone / iPod Touch で利用する方法 : 管理人@Yoski

    「あとで読む」を iPhone/iPod touch から簡単に使えるようにしてみました。 ↑ブックマーク画面で、iPhone/iPod Touch 用のリンクが表示される、と。 iPhone/iPod Touch の Safari では ブックマークレットが使えるものの、それを登録するには a. PC側のSafariとブックマークをシンクする b. javascript: の前に適当な URL を入れ込んだものをブックマークして、あとから javascript: の前までを削除する の2パターンがあるのですが、今回は b. の方法で。 海外のユーザーさんからのリクエストではやはり最近 iPhone/iPod 系のお問い合わせが目につきます。 「あとで読む」は、実は最近は英語版「toread」の登録の方が全然多くて、なんだかんだ微妙に改良などもしていたりします。 ↑ということで、今回は苦手

  • お前の紹介した漫画がつまらなかったらどうするんだ問題。 - Something Orange

    某知り合いから「漫画レビューサイトは煽りすぎっショ」と言われました。俺みたいな「漫画はいいとこ探し」という考え方もいいとは思う。ただ、その漫画のいいところだけを切り取って伝え続ける漫画レビューはどうなんだと。それを見て買ってみてからガッカリする人間もいるんじゃないかと。 「漫画レビューサイトって何がしたいんだろうね・パート2 - Σ無駄話」 あー、ねえ? 漫画書評サイト一般が煽りすぎかどうかはともかく、「Something Orange」は間違いなく煽りすぎていますね(笑)。ぼくも自覚がないわけじゃないんだ。 もっとも、ネットで漫画を紹介するようになってそろそろ十年以上になるのに、「お前の紹介した作品がおもしろくなかったぞ。どうしてくれる」という苦情は受け取ったことがありません。 そういう被害者がいないとは思えないから、皆、泣き寝入りしているのでしょう。可哀想に。 冗談はともかく(冗談だよ

    お前の紹介した漫画がつまらなかったらどうするんだ問題。 - Something Orange
    bigburn
    bigburn 2009/05/18
    俺の紹介しているゲームなんてクソゲーばっかり
  • 「オタクVS信者」としての『ダ・ヴィンチ・コード』 | こどものもうそうblog

    Selected Entries 「オタクVS信者」としての『ダ・ヴィンチ・コード』 (05/17) Categories WORKS (594) 講座 (236) game (153) BOOK (373) computer (23) iPhone&iPad (2) MOVIE (48) music (38) News Dig (23) PLAY (136) publication (52) web (20) web game (26) すごいよ! (45) カード (15) ゲームをつくろう (3) ゲーム実習 (14) コックリさん (11) 気になるの (109) 写真 (24) 日々 (128) 萌え発想 (32) Archives August 2017 (1) April 2017 (1) December 2016 (1) November 2016 (1) October

    bigburn
    bigburn 2009/05/18
    オタクはかっこいい悪者をロールプレイして「敗北の美学」を味わえるから、負けることで「オタク的勝利」が完成すると
  • テレビアニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」、噂の第2期エピソード「笹の葉ラプソディ」放送か - GIGAZINE

    2006年4月から6月にかけて放送され、2009年4月から改めて放送中のテレビアニメ「涼宮ハルヒの憂」。番組表での扱いが「再放送」になっていなかったり、どこでも「再放送」ではなく「改めて放送」と表記されていたり、実際に放送が始まってみると以前のテレビで放送を行った順番とは変わっていたり、ただの再放送ではなく第2期を織り交ぜてくるのではないかと噂が流れていましたが、とうとうその第2期エピソードが放送されるらしいという情報が見つかりました。 詳細は以下から。 テレビ和歌山 2009年5月24日(日曜日) これはテレビ和歌山の5月24日(日)番組表。25時10分から「涼宮ハルヒの憂」が放送されることになっていますが、そのサブタイトルは第1期には放送されなかった「笹の葉ラプソディ」となっています。このエピソードは最速放送のサンテレビでは5月21日(木)24時40分、テレ玉では5月21日(

  • 痛いニュース(ノ∀`):14歳になる息子に父親が売春婦をプレゼント→おとり捜査官だった→父親逮捕

    14歳になる息子に父親が売春婦をプレゼント→おとり捜査官だった→父親逮捕 1 名前: スズナ(dion軍):2009/05/17(日) 16:01:39.68 ID:Vyu4+Q41 ?PLT 14歳息子に売春婦を「プレゼント」した父親、有罪に 英国の裁判所は15日、14歳になる自分の息子への「プレゼント」として売春婦を世話したポーランド人の父親(42)について、刑務所送りは見送る判決を下した。 この父親は昨年7月、息子を連れて車でイングランド中部ノッティンガムの風俗街に向かい、息子に売春婦を選ばせていた。しかし、息子が選んだ相手がおとり捜査官だったことから事件が発覚し、父親は逮捕されていた。 裁判官は、刑務所には送らない執行猶予付きの有罪判決の理由を、この父親は人柄がとても良い上、息子のためを思ってやったことだと説明している。 http://jp.reuters.co

  • いしいひさいち資料館

    「謎のマンガ家 いしいひさいちさん(28)」 1 2 3 週刊明星79年9/30・10/7合併号 「田淵は激怒!? 安田は爆笑」 ※ 週刊明星79年?号 「いしいひさいちは貧しさといじましさをひらきなおって大肯定しちまった男じゃ!」 1 2 HOT DOG PRESS 80年NO.8 2月号 「大阪マンガ いよいよ旗揚げ」 ※ 読売新聞日曜版 80/?/? 「世紀の大スクープ!! いしいひさいちとチャンネルゼロの野望がついにあばかれた!!!」 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 マガジン・オズ 80年3月1日号 「サザエさんに挑戦 いしい猛烈ギャグ爆弾」 ※ 週刊TVガイド 80年?号 「素顔見せぬヒット作家」 ※ 掲載紙不明 80/10/31 「四コマ漫画 ひさびさ満開の秘密」 1 2 3 週刊読売 82年5/2号 「田淵幸一 さよなら対談」 1 2 3 4 週刊読売 84年