タグ

2016年11月9日のブックマーク (15件)

  • 「トランプ大統領を認めない」「ファックドナルドトランプ」と絶叫、トランプ大統領当選を拒否するアメリカ人が集団で抗議の行進を開始して非常事態に突入

    トランプ大統領当選のニュースが流れた直後から、アメリカの各地でトランプ大統領を認めない人々が大挙して集まり、あちこちで同時多発的に抗議の声を上げながら行進しまくるというとんでもないことになっています。 まずはトランプ陣営勝利の瞬間から。 Trump comes out pic.twitter.com/ZbwYffWhzm— James O'Keefe (@JamesOKeefeIII) 「私はこの国を愛している。ありがとう、当にありがとう」とトランプ氏。 Trump closes speech: “I love this country. Thank you. Thank you very much.” https://t.co/4VNXs6hHiT— NBC News (@NBCNews) エンパイアステートビルには「トランプ当選おめでとう」のメッセージ。 Donald Trump w

    「トランプ大統領を認めない」「ファックドナルドトランプ」と絶叫、トランプ大統領当選を拒否するアメリカ人が集団で抗議の行進を開始して非常事態に突入
    bigburn
    bigburn 2016/11/09
    アメリカが分裂して新南北戦争が起こりそうだな…
  • 【大統領選】町山智浩氏のNY生中継がマ◯ファナの副流煙スゴイわ変なの登場するわで爆笑「これは地上波ではムリ」

    はばた @habatapan 町山さんのトランプ支持の彼(28歳)へのインタビュー、非常に理路整然としていて驚いた。そしてヒューマンガス登場 pic.twitter.com/P7D9iW7Mes 2016-11-09 14:50:25

    【大統領選】町山智浩氏のNY生中継がマ◯ファナの副流煙スゴイわ変なの登場するわで爆笑「これは地上波ではムリ」
    bigburn
    bigburn 2016/11/09
    ヒューマンガス大統領が誕生した瞬間みたいだw
  • 米大統領選 トランプ氏が勝利 | NHKニュース

    アメリカ大統領選挙は投票が行われた結果、共和党のトランプ氏が勝利しました。過激な発言で話題を集めてきたトランプ氏は、政治家として公職に就いたことがなく、軍人としての経験もない初めての大統領になります。 こうしたなか、アメリカのABCテレビは日時間の9日午後5時前に共和党のトランプ氏の当選が確実になったと伝えました。ABCテレビによりますと、トランプ氏は新たに中西部ウィスコンシン州とアラスカ州で勝利を確実にし、すでに制した26州と合わせて278人の選挙人を獲得し当選に必要な過半数の270人を超えました。 過激な発言で話題を集めたトランプ氏は、「アメリカを再び偉大にする」というスローガンを掲げ、現状に不満を抱く有権者から熱狂的な支持を集めました。 トランプ氏は日時間の9日午後5時前に副大統領候補のペンス氏や家族とともに地元ニューヨークで支持者の前に姿を現しました。そしてトランプ氏は「先ほど

    bigburn
    bigburn 2016/11/09
    大金持ちのブルース・ウェインに狂気のジョーカーが勝っちゃった感じだな、トランプだけに…
  • 経産省が残業削減でテレワーク導入へ まず国会答弁作成「帰宅後に自宅でやって」 - 産経ニュース

    世耕弘成経済産業相は8日の閣議後記者会見で、国会質疑の対応で待機する職員の残業時間を削減するため、ITを活用し職場以外の場所で働くテレワークを来年の通常国会から格的に導入する考えを明らかにした。答弁を自宅で作成できる環境を整え、安倍晋三政権が重視する「働き方改革」に率先して取り組む。 既に今臨時国会から、世耕氏自身がセキュリティー環境を整えたタブレット端末を使って答弁内容を自宅で“予習”し、通常は2時間程度かかった朝の答弁勉強会を数十分に短縮している。 来年の通常国会からは担当職員が自宅で国会答弁を作れるようシステムを整備し、「子供の宿題を見ながら作業ができる環境を整えたい」(世耕氏)という。 国会での質疑は、議員が事前に質問内容を役所側へ通告し、担当者が答弁を作成する仕組み。関係部署と調整する必要があり、通告が遅くなれば残業が深夜に及ぶことも珍しくない。 世耕氏は「国会答弁作りは最もテ

    経産省が残業削減でテレワーク導入へ まず国会答弁作成「帰宅後に自宅でやって」 - 産経ニュース
    bigburn
    bigburn 2016/11/09
    残業持ち帰れってバカなのか。厚労省は経産省に説教すべき
  • 若手アニメーターが感じている不安 | P.A.WORKS Blog

    このタイミングで僕が発言することに消極的な意見もありましたが、今までP.A.WORKSの考えを意図的にオープンにしてきた者として、今回考えたことも記録しておこうと思います。スタッフ個人のことは双方の合意が必要だと考えるので、発表されたこと以上のことには触れません。 春から研修を始めて半年で動画500枚を達成するような、かなり有望な若手が感じていたことについて、今回は周りの人間は気づくことができませんでした。そのことに対して、P.A.WORKSはこれからどう取り組んでいくかを考えて、先日社のスタッフと話す機会を設けました。少し長いので整理して、その具体的な内容をブログに記録しておきます。 また、従来の弊社のやり方において改める必要があることについては、真摯にこれを受け止め、できるだけ早く改善をしていこうと思います。 アニメーター仕事がどんなもので、プロの職人を目指すことがどれくらい大変な

    bigburn
    bigburn 2016/11/09
    率直によく書いたなあという印象。一社でどうにもできるものではなく、業界全体のビジネスモデルを変革するしかないんだよなあ
  • ぼくは「レベル上げ屋」にはなれそうもない - コバろぐ

    ゲームにおいて、ただただレベルを上げる作業というのはなかなか苦痛なものですが、この「レベル上げ」が中国で商売になっているそうです。 →中年男游戏代练养全家 同操19台电脑网费数万(图)-五花八门-扑贴贴-扑网 「レベル上げ屋」というお仕事 ゲームのレベル上げを代行する「レベル上げ屋」として働いているのが王剛さんという30歳の男性。 複数のゲームのレベル上げを、ただひたすら同時にやっている。それはゲームを楽しんでいるというよりただひたすらの単純作業。 なんだこれ? この王剛さん、なんと結婚もしていて10歳のお子さんもいるそうです。いや別にいいんだけど。 電気や通信などの経費は月100万くらいみたいですけど、何とか生活は成り立っているそうです。 それだけ「レベル上げ」をやってもらいたがってる人がいるということですな。 参照サイト →中年男游戏代练养全家 同操19台电脑网费数万(图)-五花八

    ぼくは「レベル上げ屋」にはなれそうもない - コバろぐ
    bigburn
    bigburn 2016/11/09
    この人のエントリをブクマするのやなんだけどやたら延びてるので一言。マトモにゲームプレイせずにパクリレビュー書いてた奴が「レベル上げ」とかどの口で語るのか
  • アニメにおける「音声を使わない映像だけの演出」は本当やめて欲しい

    宇宙空間の表現とかじゃなくて声とかに出さず画面にチラッと文章や重要なアイテムやキャラの表情が映るやつね。 アレ当に辞めて欲しい。 実況してたりWEB漫画読みながらアニメ見てるとそのシーンを見逃してしまう。 そして同じようにながら見で見逃してる人が多いのかネットだと「は?そんなシーンあったの?」って所から嫌な方向に話題が流れる事も多い。 アニメはながら見してる人とそれに巻き込まれる人たちに配慮して重要なことはちゃんと口に出して欲しい。 全部口に説明しろってことじゃなくて音声なしで映像の上でだけ重要な情報を見せるのをやめろってことね。 というかさ、映像だけで全部説明って盲目の人はどうするんだろうね。 映像見れないから話置いてけぼりらうじゃん。 ポリティカル・コレクトネスがなってないよねアニメ業界。

    アニメにおける「音声を使わない映像だけの演出」は本当やめて欲しい
    bigburn
    bigburn 2016/11/09
    アニメをながら見するほうが悪い。お米を作った人に感謝するように画面を作った人にも感謝を込めるべき
  • インプラント治療後3年以上 40%余にあごの骨の病気や炎症 | NHKニュース

    11月8日は語呂合わせから「いい歯の日」とされています。歯を失った人には、希望に応じて、金属を埋め込んで人工の歯を取り付けるインプラント治療が行われるようになっていますが、この治療を受けて3年以上たった人の40%余りが、あごの骨が溶ける病気や、この病気になる前の段階の炎症を起こしていることが、学会が行った初めての調査でわかりました。 この中で、治療した部分の周りに細菌が感染して炎症が起き、金属を埋め込んだ骨が溶けるインプラント周囲炎という病気になる人が増え、日歯周病学会が全国の実態を初めて調査しました。 治療後、3年以上たった267人を調べたところ、9.7%の人がインプラント周囲炎にかかっていて、この病気になる前の段階の炎症が起きた人を含めると43%に上るということです。 学会によりますと、この病気は、30代から60代の人のおよそ8割がかかるとされる歯周病と似ていますが、進行が非常に早く

    インプラント治療後3年以上 40%余にあごの骨の病気や炎症 | NHKニュース
    bigburn
    bigburn 2016/11/09
    そりゃ歯から骨まで病原のパスを通してるんだから、定期的なメンテを怠るとそうなりますよね…
  • 「ポケモンGO」 運転中は操作できないよう変更 | NHKニュース

    先月、愛知県一宮市でスマートフォン向けのゲームアプリ「ポケモンGO」をしながら運転していたと見られるトラック運転手が、小学生をはねて死亡させた事故などを受けて、ゲームの運営会社は、一定の速さ以上で移動するとゲームのアイテムを入手する操作ができないよう変更しました。 ナイアンティックによりますと、7日、一定の速さ以上で移動しているときは、「ポケストップ」と呼ばれる場所でアイテムを入手する操作ができないよう、仕様を変更したということです。 この変更により、一定以上の速さで運転中は、ゲームの主なプレーができなくなったということです。一方、制限する速度については明らかにしていません。 ナイアンティックはNHKの取材に対し、「さまざまな要望を真摯(しんし)に受け止め、今後とも安全性に配慮していきたいと考えております」とコメントしています。 愛知県一宮市の中野正康市長は「イノベーションを起こす企業らし

    「ポケモンGO」 運転中は操作できないよう変更 | NHKニュース
    bigburn
    bigburn 2016/11/09
    ×運転中 ◯バスや電車などの乗客すべて。「運転しない人」には巻き込まれ事故感が…
  • 「高額紙幣は無効」インド首相が突然発表 混乱広がる:朝日新聞デジタル

    インドのモディ首相は8日夜、テレビ演説し、高額紙幣の1千ルピー(約1600円)札と500ルピー(約800円)札を演説の約4時間後から無効にすると突然発表し、9日午前0時から全土で使えなくなった。偽造紙幣や不正蓄財などの根絶が目的。旧紙幣は10日以降、銀行に預金したり、新紙幣と交換したりできるとしているが、金額に制限があり、混乱が広がっている。 新紙幣は2千ルピー札と500ルピー札の2種類。当面、旧紙幣の交換は4千ルピー(約6400円)まで、預金引き出しは1週間に2万ルピー(約3万2千円)までなどと上限が設けられている。発表の直後から、使用不能になる高額紙幣を現金自動出入機(ATM)で預金してしまおうと、銀行に人々が殺到した。政府系の病院や鉄道、ガソリンスタンドなどでは例外的に3日間に限り旧紙幣を使えるとしているが、ニューデリー市内のスタンドは高額紙幣の受け取りを拒否し始めた。 モディ氏は、

    「高額紙幣は無効」インド首相が突然発表 混乱広がる:朝日新聞デジタル
    bigburn
    bigburn 2016/11/09
    むかし日本も預金封鎖とか凶悪なことやってたしな…
  • 片手じゃ持てない!?ハモニカ横丁で特大25cm上質ホットドッグにかぶりつく「スーパーホットドッグ」 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    以前、田町に「スーパーホットドッグ(SUPER HOTDOG!!)」というホットドッグの専門店がありました。店長自慢の手作りソーセージが美味しくて時々ランチに立ち寄っていたのですが、看板メニューのひとつである「25cmの特大ホットドッグ!」には、なかなか手が出せないでいました。「いつかはこれをべてやるぞ」と思っていたら、なんとお店は吉祥寺へ移転。なかなか新店舗には行けていなかったのですが、今回、その念願を果たすべく吉祥寺に向かいました。 「スーパーホットドッグ」があるのは、酔っ払いの聖地ハモニカ横丁。メンチカツで有名な「サトウ」の脇の路地を入ると、すぐにお店が迎えてくれました。 店長の角尾さんと久しぶりに再会し、「さて、何にしますか?」という問いに迷わず25cmのスーパーホットドッグ(1,580円)を注文。あれこれとお話しをうかがいながら、ホットドッグが出来上がるのを待ちました。 もとも

    片手じゃ持てない!?ハモニカ横丁で特大25cm上質ホットドッグにかぶりつく「スーパーホットドッグ」 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    bigburn
    bigburn 2016/11/09
    値段が書いてなくてこわい…
  • 「レッドショルダーマーチ」の正体が判明する - 松浦晋也のL/D

    宇宙開発とビジネスと民主主義(moderntimes) 宇宙開発と社会との関係を分析。 松浦晋也と鹿野 司の“読書ノート”(裳華房) 裳華房メールマガジンでの書評連載。 日経クロステック著者検索 松浦晋也 日経BPの媒体に書いた2003年以降に書いた技術的記事が読めます。全部ではありません。一部は同社のウェブ媒体リニューアルで消えたままになっています。 日経ビジネス電子版・著者ページ 2015年以降に日経ビジネス電子版に書いた記事は、ここから読むことができます。 介護生活敗戦記 2017年に連載した、認知症を発症した母80歳を自宅介護した記録です。現在連載は、NPO法人「となりのかいご」代表の川内潤さんが受け継いでいます。ここから著書「母さん、ごめん。」が生まれました。 松浦晋也の「モビリティビジョン」 2008年から2011年にかけて「Wireless Wire」で行った乗り物に関する連

    「レッドショルダーマーチ」の正体が判明する - 松浦晋也のL/D
    bigburn
    bigburn 2016/11/09
    レッドショルダーマーチの原曲ってあったんだ
  • Android版ChromeでGoogle Adsence広告を表示すると感染するトロイの木馬「Svpeng」 Kasperskyのリサーチャーが報告

    Android版ChromeでGoogle Adsence広告を表示すると感染するトロイの木馬「Svpeng」 Kasperskyのリサーチャーが報告
    bigburn
    bigburn 2016/11/09
    “Android端末内の銀行口座情報や通話履歴、SMSやMMS、ブラウザーのブックマーク、連絡先などを窃取”えげつない
  • はてなブログ

    太巻き会2023 -みんなで巻こうLONG太巻き- みんなで長い太巻きを巻いたときの記録です。こんくらいのどデカい太巻きを目指すぞー! [泉]東京都現代美術館コレクション展「MOTコレクション コレクションを巻き戻す 2nd」よりチラシとかあったら気分が上がるかなと思い、こないだのアフタヌーンティー会の前夜に…

    はてなブログ
    bigburn
    bigburn 2016/11/09
    メディアごとにこんなに違ってたんだ! 福井版のぶっとび方はすごいな…
  • Amazon.co.jp: ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータMagazine (Town Mook): ニンテンドードリーム編集部: 本

    あの『ファミリーコンピュータMagazine』、通称『ファミマガ』が、1号限りの大復活! 当時の雰囲気そのままの誌面で「クラシックミニ」の収録ソフトを紹介します。

    Amazon.co.jp: ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータMagazine (Town Mook): ニンテンドードリーム編集部: 本
    bigburn
    bigburn 2016/11/09
    あ、通常価格に戻ってるw