タグ

2018年12月10日のブックマーク (6件)

  • 新条アカネがオタク界隈に受けていることが信じられない

    「スクールガール・オタクコンプレックス」という新条アカネの生み出した怪獣に、僕は…。 - 1k≒innocence 同じクラスにいるにもかかわらず、永劫繋がりなんてできることがないであろうスクールカースト上位の女。 彼女の質と、その孤独を知ってしまった視聴者が感じるエンパシー。 確かにこの気持ちは非常によく分かる。 俺はぼっちだし、コミュ障だし、だからこそ「実はあの子がオタクで、俺と同じ孤独を感じているのなら」と思うときの興奮は分かる。 しかしながら、そうであったとしても、ある一点の理由において、俺には決して新条アカネを好きになれない。 というか、怖い。 自分の話になるが、俺は体育会系の人間が怖い。 (偏見かもしれないが)彼らは簡単なことで怒る。 そして俺には、「どういうことをしたら彼らが怒るのか」が分からない。それが何より怖い。 うっかり彼らの気に障ることをしてしまい、排斥されることが

    新条アカネがオタク界隈に受けていることが信じられない
    bigburn
    bigburn 2018/12/10
    まぁキョンの代わりにアレクシスがあるニアリー涼宮ハルヒだからな
  • 女子選手、鉄剤注射を悔やむ「高校時代は無知」 : スポーツ : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    高校駅伝強豪校の一部で、選手生命を奪いかねない鉄剤注射が不適切に使われていた。日陸上競技連盟が2016年4月、鉄剤注射を使わないよう警告を出す前に卒業した女子選手2人が、取材に対し、高校時代の使用実態を証言した。2人とも指導者の指示で注射を続け、高校時代は好成績を上げたが、卒業後は記録が伸びず、注射を繰り返した過去を悔やんでいる。 「監督に『今から行くぞ』と言われ、打っていました」。東日の高校を卒業し、大学で競技を続ける女子選手は高校時代をそう振り返った。監督に連れられ、地元の医院で多い月は3回、大会1週間前は駅伝メンバー5人全員で打った。監督は「ビタミンが混ざっているから大丈夫」と言っていた。 全国高校駅伝では個人、チームとも上位に入った。成長を続ければ国内トップクラスに手が届くはずだった。 大学陸上部で血液を調べると、1人だけ桁違いの鉄分過剰を示す数値が出た。監督は「何か体に入れて

    女子選手、鉄剤注射を悔やむ「高校時代は無知」 : スポーツ : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    bigburn
    bigburn 2018/12/10
    言われるがままにホイホイ注射した医者の倫理の欠落っぷりが恐ろしすぎる…
  • ヴィーガンがステーキハウスで「これは暴力」と叫び続け同じヴィーガンからも批判される事態に! | ニコニコニュース

    過激化するヴィーガンの活動 個人の信条として、菜主義は尊重されるべきだろう。しかし、近頃海外では、他人に暴力的な手段で押しつけたがるヴィーガンが増加し問題になっている。 11月25日、イギリス・ブライトンにあるステーキハウスにヴィーガンの集団が入り、肉反対の集会を起こすという事件が起こった。 こちらがその現場の映像である。 @brightonargus vegans invade West Street steak house #DxEBrighton #DxE #DirectActionEverywhere pic.twitter.com/dnou6y8qpD — Selppa (@SelppaSelppa) 2018年11月24日 この抗議行動を起こしたのは、地元ブライトンのヴィーガングループ、「ダイレクト・アクション・エブリウェア」。 夕飯時、ステーキハウス”Touro”へやって

    ヴィーガンがステーキハウスで「これは暴力」と叫び続け同じヴィーガンからも批判される事態に! | ニコニコニュース
    bigburn
    bigburn 2018/12/10
    暴力をやめろー!というために暴力的な行為をする人たちって多いよね
  • 日本共産党さんのツイート: "万国の労働者よ、再び団結せよ。"

    万国の労働者よ、再び団結せよ。

    日本共産党さんのツイート: "万国の労働者よ、再び団結せよ。"
    bigburn
    bigburn 2018/12/10
    いや各国の労働者が「オラが国がファースト』と言ってて利害が衝突してまとまらないのが現代世界のであり
  • 経営者はパソコンなんか使わないぞ、技術者の時代錯誤に驚く | 日経 xTECH(クロステック)

    いやぁ、随分笑わせてもらった。何の話かというと、最近、政財界で組織のトップとパソコン利用について耳目を集めた例の騒動である。騒動の舞台はもちろん日経済団体連合会(経団連)と国会だ。経団連会長とサイバーセキュリティー担当大臣が「パソコンを使えない」との疑惑や事実が騒ぎの発端だった。この騒動は当に笑えた。言っておくが、経団連会長や大臣が笑いの対象ではないぞ。騒いでいる人たちを笑ったのだ。あんたら、一体いつの時代の人やねん! 2つの騒動について復習しておくと、最初の騒動の舞台は2018年10月下旬の経団連だ。火付け役となったのは「日立製作所出身の中西宏明会長が会長室に初めてパソコンを設置し、職員にメールを出した」との新聞報道。記事が出るや、Twitterなどのソーシャルメディアでは「経団連の歴代会長はパソコンを使っていなかったのか」との驚きの声が上がり、「IT後進国ニッポンの象徴」などといっ

    経営者はパソコンなんか使わないぞ、技術者の時代錯誤に驚く | 日経 xTECH(クロステック)
    bigburn
    bigburn 2018/12/10
    『PCが使えない」からは「IT一般に無知で社内闘争に強いだけか過去の栄光にすがってる』という推論が働くわけで、そうじゃないと本人が反証すべきでしょ
  • 【アニキ冬号スクープ】原作を完全再現した『あらしのインベーダーキャップ』史上初公式商品化!! | コロコロオンライン|コロコロコミック公式

    コロコロ卒業生に贈る大人のコロコロ『コロコロアニキ』最新2019年冬号は、2018年12月15日(土)発売! 日のスクープは、『ゲームセンターあらし』の主人公・あらしのあらしのトレードマーク「インベーダーキャップ」の情報をお届け! プレミア必死の熱き魂が 史上初の公式商品化!! オッス! コロコロアニキ編集長のアライだ!! あらしのトレードマークといえば、あの真っ赤なインベーダーキャップ! 非公認の商品は数あれど、今回は違う!! なんと、作者のすがやみつる先生とコロコロの監修で、公式にふさわしい永久保存版の誕生だ!! 株式会社タイトーから史上初の許諾を得て、公式素材から起こしたインベーダーマークがアツい!! 月桂樹の刺繍は来のイメージだったシルバーで再現。 さらに、帽子のつばの裏と横の部分も、原作と同じ白地仕上げという細かな部分も見逃さない!! しかも! このインベーダーキャップには、

    【アニキ冬号スクープ】原作を完全再現した『あらしのインベーダーキャップ』史上初公式商品化!! | コロコロオンライン|コロコロコミック公式
    bigburn
    bigburn 2018/12/10
    ついに実現か!速く予約させて!!!