タグ

2019年4月5日のブックマーク (7件)

  • 元プロボクサーのマイク・タイソンが、任天堂に対し突然不快感示す - AUTOMATON

    元プロボクサーであるマイク・タイソン氏が、突然任天堂に対して不快感を示しているようだ。Go Nintendoなどがその詳細を報じている。タイソン氏は4月5日にTwitterにて日の任天堂アカウントにメンションをつけ「任天堂がオレに断りを入れずに、新しい『パンチアウト!!』を作っていると聞いた。オレのノックアウトあってこその『パンチアウト!!』だぞ。おかしいんじゃないか。 」と投稿している。 heard @Nintendo was doing the new “Punch Out” without even contacting me. it wont be the same. my knockouts made the game. thats whack. — Mike Tyson (@MikeTyson) April 4, 2019 『パンチアウト!!』といえば、『ファミリーコンピュー

    元プロボクサーのマイク・タイソンが、任天堂に対し突然不快感示す - AUTOMATON
    bigburn
    bigburn 2019/04/05
    これは一種のマイクアピールというかファンサービスではなかろうか
  • 「すいたくなったらうどん吸う」 香川県が薬物根絶標語 | 共同通信

    「すいたくなったらうどんを吸うよ」。香川県が薬物使用の根絶に向け、こんなユニークな標語を公表した。若年層への啓発活動の一環で、担当者は「薬物の危険は身近にある。標語を思い出してきっぱり断って」と呼び掛けている。 県は特産の讃岐うどんに絡め、「すてきなコシ」の6文字からそれぞれ始まる「うどん県流」の薬物の断り方の標語をツイッターなどで募集。応募作115件の中から6作品を選び、2月末にポスターにして公表した。 県によると、麻薬取締法違反の疑いで俳優のピエール瀧被告=同罪で起訴=が3月に逮捕された直後にインターネット上で標語への反響が広がったという。

    「すいたくなったらうどん吸う」 香川県が薬物根絶標語 | 共同通信
    bigburn
    bigburn 2019/04/05
    ブラックうどんを開発したんだろうか
  • テキーラで泥酔させられた女性と……性犯罪で不可解な無罪判決が相次ぐのはなぜか | 文春オンライン

    2つ目は、静岡地裁浜松支部での強制性交等致傷事件。被告人の暴行脅迫が女性の反抗を著しく困難にする程度であったことは認めたが、女性が「頭が真っ白になった」などと供述したことから、女性が抵抗できなかったのは精神的な理由によると認定し、「被告からみて明らかにそれと分かる形での抵抗はなかった」として、被告人が、被害者の拒絶を認識していないことを理由に無罪となった。どちらの判決も、被告人の故意を否定するものである。 3つ目は、静岡地裁での強姦事件。当時12歳の長女を強姦したという主張に対し、裁判所が被害者の供述の信用性を否定したものである。 一見理不尽に見える判決が続いた理由 なぜ近い時期に、似たような事件で無罪判決が続いたのか。私は、性犯罪事件の被害者参加弁護士などを務めた経験などから、2017年の刑法改正の際の議論が、捜査実務に影響を与えたのではないかと思っている。 以前なら、警察が捜査せず、検

    テキーラで泥酔させられた女性と……性犯罪で不可解な無罪判決が相次ぐのはなぜか | 文春オンライン
    bigburn
    bigburn 2019/04/05
    これまで起訴や捜査もされてなかった事件が立件されるようになったが、基準はそれほど変わってないから無罪が続出…ということで、昔はもっとヒドかったと
  • 池袋駅から「北口」と「南口」が消えていた 「西口(北・南)」に名称変更 - ライブドアニュース

    2019年4月4日 20時0分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 東京・池袋駅の出入り口の名称が、いつの間にか変わっていた 北口と南口が「西口(北)」と「西口(南)」との表記に変更 区の取り組みに関連しているそうで、利便性の向上などが目的とされる 東京を代表するターミナル駅のひとつ「駅」。その出入り口の名称が、いつの間にか変わっていた。 池袋駅西口(北)と池袋駅西口(南) (2019年4月3日、Jタウンネット撮影) 変わったのは、東武鉄道の出入り口表記。もともとは北口と南口だったが、これが「西口(北)」と「西口(南)」との表記に変更されたのだ。 Jタウンネットが駅の構内図などを確認した限りでは、これまで「北口」「南口」という表記を使っていたのは、東武の出入り口だけだった。つまり、これで池袋駅から「北口」と「南口」が消えたことになる(西武南口という出入り口はある)。 人と待ち合

    池袋駅から「北口」と「南口」が消えていた 「西口(北・南)」に名称変更 - ライブドアニュース
    bigburn
    bigburn 2019/04/05
    やっと慣れてきた人達にまた迷えという仕様変更だ…
  • リコー、紙の上でスライドさせて印字できる手のひらサイズのモノクロハンディープリンタ

    リコーは、QRコードやバーコードなどの印刷にも対応したハンディータイプのモノクロインクジェットプリンタ「RICOH Handy Printer」を発売する。

    リコー、紙の上でスライドさせて印字できる手のひらサイズのモノクロハンディープリンタ
    bigburn
    bigburn 2019/04/05
    インクが5000円もするのが製品の魅力を台無しにしている…いつものプリンタ商法を持ち込まんでも
  • 大学合格、30分電話つながらず辞退扱い 抗議で撤回:朝日新聞デジタル

    公立大学法人九州歯科大学(北九州市小倉北区)が今年度の一般入試の追加合格者について、保護者に30分間連絡がつかなかったため辞退者と見なしていたことが、大学への取材でわかった。内規によるものだが募集要項に説明はなく、大学は保護者の抗議を受け、「受験生の不利にならないようにすべきだ」として追加合格にした。 大学によると、歯学部口腔(こうくう)保健学科の一般入試で3月8日の合格発表後、3人が辞退し、同月28日に不合格者の中から成績上位の3人を追加合格とすることにした。うち2人には電話連絡がついたが、1人は連絡先として届け出があった保護者の携帯電話に2回電話してもつながらなかった。 追加合格について「複数回電話をしても30分間つながらない場合は入学辞退とみなす」との内規があり、30分が経過した後、辞退と判断。次点の受験生を追加合格とした。 だが、辞退と見なした受験生の保護者から、最初の電話から約1

    大学合格、30分電話つながらず辞退扱い 抗議で撤回:朝日新聞デジタル
    bigburn
    bigburn 2019/04/05
    明石家サンタのルールかな…内規でそんなの決められてもな
  • 5年いた富士通を退職した理由

    5年エンジニアとして務めた富士通を一昨年退職した。そろそろほとぼりも冷めたと思うので、書く。 真面目に書いている増田もいるが、僕は自分の半径5m以内で起こった幼稚な理由にフォーカスを当てる。 開発環境がだめまずこれがトップにくる。 当にだめだった。多分開発させる気なんてなかったんだろうなあ。ニートでももうちょっといい環境を使っていると思う。 メモリ4GBのセレロン使ってた。もちろんSSDじゃなくてHDD。PC富士通製のミドルクラスのノートPCしか支給されなかった。 Macなんか認めん!iOSアプリも富士通PCで作れ!(当にあった話)。 机上環境もだめいろんな環境にいたが、その中でもひどかったのは、もともと生産ラインがあった場所に机を置いて事務所として使っていた場所だ。机もせまかったし、気温も暑いか寒いかのどちらかだった。 そこに協力会社を大量に押し込んで、ソフトウェアの生産ラインを作

    5年いた富士通を退職した理由
    bigburn
    bigburn 2019/04/05
    “iOSアプリも富士通PCで作れ!”いや無理だろ!どうやったんだ…