タグ

ブックマーク / arcadia11.hatenablog.com (15)

  • ゲーム会社は配信者に「1時間500万円」で自社のゲームを遊んでもらう - ゲーマー日日新聞

    ソースはウォールストリートジャーナル。 いやー、ヤバいね。しかも、実際は1時間で500万円なんてのは「中堅配信者」レベルじゃないの?と言われていて、大手にもなれば1時間700万、いや1000万円で動くのかもしれない。憶測の域を出ないけど。 ただ少なくともこれまで、アクティビジョン・ブリザード(『Overwatch』など)、テイクツー(『GTAV』など)、Ubisoft(『アサシンクリード』など)、EA(『Apex Legends』など)は、配信者にペイしてゲームを配信してもらったことが報道されている。 有名なのは「Ninja」と呼ばれる配信者が『Apex Legends』をプレイすることで、EAから1億円受け取っていた話。けどもちろん、広告費を受け取っていたのはNinjaだけではないし、そもそもNinjaだって受け取った広告費は”たった”1億円だったのかどうか。 だがビデオゲームのストリー

    ゲーム会社は配信者に「1時間500万円」で自社のゲームを遊んでもらう - ゲーマー日日新聞
    bigburn
    bigburn 2019/05/22
    まぁ「全世界的に莫大なフォロワーを持つ有名人」が一時間の出演料500万円というのは、日本の芸能人基準でも特に高くないよね。ネット動画は後から無限に再生されるわけで
  • ゲームレビューにスコアは不要らしい - ゲーマー日日新聞

    Twitterで「ゲーマー日日新聞のゲームレビューでスコアを導入すべきか?」とアンケートを取った所、中々興味深いことに。 ゲーマー日日新聞のゲームレビューについてどう思いますか? — J1N1.chr | ゲーマー日日新聞 (@J1N1_R) October 9, 2018 229票のうち、72%が「点数はいらない」と答えて頂いた 逆に言うと、スコアが欲しいという方は3割にも満たないと思う。では一体何がそこまでスコアを忌避させるのだろうか。 欠点①:スコアの根拠や水準の難しさ まずスコアの大きな欠点は、そのスコアの蓋然性を維持することが非常に困難な点である。 そもそも、数字は一見して客観的指標でありながら、その根拠はなんだろうか。加点法か、減点法か、同じ魅力でも+5点の魅力もあれば+1点の魅力もある。他のゲームと比較してもちゃんとその客観性は保てるのか? その数字を付ける上での水準は、誰に

    ゲームレビューにスコアは不要らしい - ゲーマー日日新聞
    bigburn
    bigburn 2018/10/13
    TACO.X氏の主観全開で容赦ない点数は面白かった。レビュアーの属性がハッキリしてるならスコア制はアリだと思う
  • 自分が絶賛したゲームが殺人犯にされた話【DDLC自殺事件】 - ゲーマー日日新聞

    一部『Doki Doki Literature Club !』のネタバレが含まれます (※一部表現を修正しました 6/28) 最近、「凶悪な美少女ゲーで精神崩壊した学生が自殺、イギリス全土に警告発令へ」というタイトルのコピペブログの記事が、何万RTするかして話題となった。 Sunderland parents warned about online game as teen death probe launched - Sunderland Echo で、原文を読んだ所、タイトルだけでも 「凶悪」→書いてない 「精神崩壊」→日語大丈夫? 「警告発令」→イギリスの各所に懸念を伝えた とまぁ、ツッコミどころ盛りだくさんの、清々しいまでのフェイクニュースで。 そもそも、原文のSunderland Echoすら大変雑なソースで、「vidence obtained suggested he had

    自分が絶賛したゲームが殺人犯にされた話【DDLC自殺事件】 - ゲーマー日日新聞
    bigburn
    bigburn 2018/06/28
    そうそう、翻訳記事や海外ニュースは原文に当たるのが基本でした。自分も反省…
  • 【セール】Steamで800本遊んだゲーマーが、絶対ハマるとオススメする50本の名作ゲーム - ゲーマー日日新聞

    最近、プライベートの友人にも「ゲーム好きなんでしょ?Steamでオススメある?」と聞かれる事が増えた。 格安でゲームが購入できて、かつゲームを遊ぶ上で優れた機能を大量に備えた、PC専用プラットフォーム「Steam」が、これだけ日で認知されてきた事を、私は心から嬉しく思う。 私はSteamで10年ゲームを遊び、800以上収集し、そしてブログで4年ゲームを語り続けてきた廃人だ。ことSteamのキュレーターとして、絶対の自信がある。 そして稿では、いつ誰に「オススメは?」と聞かれても答えられるように、自分が最高だと思うSteamの名作50を厳選し、詳細な魅力と共にご紹介しようと思う。 Steamは名作ゲームの宝庫。古今東西の何千もの名作ゲームが眠っている中、あらゆる角度、あらゆる魅力、あらゆる可能性から選んだ50なので、どんな読者の方でも絶対に1は気に入ってくれる作品があると私は信

    【セール】Steamで800本遊んだゲーマーが、絶対ハマるとオススメする50本の名作ゲーム - ゲーマー日日新聞
    bigburn
    bigburn 2018/06/04
    スゴい。Steamはダクソ3で即死攻撃を出すボスと戦ってる最中に別アプリに勝手に切り替えられて、Windowsへの憎悪が高まるので素晴らしいです
  • 暇だったからValveの新入社員用マニュアルを20000字ぐらいで解説するよ - ゲーマー日日新聞

    いま、PCゲーム業界、いやゲーム業界全体で最もホットな企業と言えば、「Valve」を置いて他にいないだろう。 元々、『Half-Life』という一のFPSからスタートしたこの企業は、やがてアクティブユーザーが1000万人を超えるPCゲーム用ダウンロードツール「Steam」を開発し、 更には、賞金総額22億円の大会が開催された『Dota 2』や『CS:GO』のようなe-Sportsタイトルまで介入し、衰退しつつあったPCゲーム業界の可能性を引き上げた。 さりとて、この大企業「Valve」によるイノベーションはどのように生まれたのか。そして同時に、ごく僅かの採用枠を勝ち抜いた新入社員たちには、どのような活躍を期待されるのか。 少なくとも、この新入社員用マニュアルからは、Valveの求める人材の水準がどれほど高いものか、窺い知ることが出来ると思う。2万字以上に及ぶ長大な内容だが、もし読んでいた

    暇だったからValveの新入社員用マニュアルを20000字ぐらいで解説するよ - ゲーマー日日新聞
  • 今本当に問題なのはゲハブログより企業型ゲーム攻略サイト - ゲーマー日日新聞

    最近だとSNSに、「JINとかはちまをブロックしよう!アレ読んでるのはアホだけ!」みたいな言説をよく見る。正直私もそう思うし、何度か無断転載された上に言ってもない事を言ったことにされた経験が5回ぐらいあるので、心底排除されることを願っている。 けど今、こいつらより遥かに目障りなサイトがネットの海に溢れている。それが会社がライターに二束三文で記事を書かせるタイプの「企業運営型ゲーム攻略サイト(仮名)」だ。正直はちまJINよりも、個人的には不快度が高い。 具体的に何が迷惑なのか、いくつかの理由に分けて説明する。 問題点1. 空白のページによる検索妨害 問題点2. 画像及び文章の組織的な剽窃 問題点3. 誤謬満ちた情報及び無責任な体制 企業運営型ゲーム攻略サイトの問題点 具体的に我々はどうすべきか 問題点1. 空白のページによる検索妨害 例えば、今私がプレイしている『モンスターハンターワールド』

    今本当に問題なのはゲハブログより企業型ゲーム攻略サイト - ゲーマー日日新聞
    bigburn
    bigburn 2018/03/14
    ほとんどの項目が「現在調査中」の攻略ブログは滅びてほしい。ゲハブログも同時に滅びてほしい
  • PCゲーム業界はいかに割れ厨に勝利したか Steamの”5つの戦略” - ゲーマー日日新聞

    (3/7 おま国について追記) 「海賊版を止める最適の方法は、DRMの最適化じゃない。ただ海賊版よりももっと良いサービスを提供するべきなんだ。」 -ゲイブ・ニューウェル Valve Softwere 業務執行取締役 How Valve experiments with the economics of video games – GeekWire news.livedoor.com 酷い話である。 私はマンガの業界事情について大して知り得てないのだが、何故ここまで無法地帯になってしまったのか、怒りを通り越して頭痛がする。 ともあれ、こうした「割れ」問題はゲーム業界においても無縁ではない。というか、10~20年以上前は割れ厨こそPCゲーム業界を滅ぼすとさえ言われていた。 例えば、2012年にはUBIsoftのCEOが「PCゲームの93%以上が海賊版でやってられない」*1と発言して物議を醸した

    PCゲーム業界はいかに割れ厨に勝利したか Steamの”5つの戦略” - ゲーマー日日新聞
    bigburn
    bigburn 2018/03/07
    いや最も重要な「Steamは最初の起動でオンラインで正規品チェックをしてる」が抜けてる。漫画でそのシステムは難しそう…/ゲームの話はテクニカルなことよりエモーショナルなコメのほうが星が付けられる感じ
  • いつからゲームは「遊ぶ」のでなく「観る」ものになったか - ゲーマー日日新聞

    (追記) Twitterのどっかで見たんだけど、実況動画を見るのはAV鑑賞、実際に遊ぶのはセックス。童貞はAV鑑賞の知識でセックス語んなよって言ってる人いたけど、まぁ近からず遠からずそういうことじゃないでしょうか。 100人のゲーマーがいるとする。 (1) 1人がゲームをプレーし、99人がその配信を見ている。 (2) 100人がゲームをプレーし、中には配信している人もいるが、視聴者は0人。 2つの状況のうち、「ゲーマー文化」にとって望ましいのはどっちだろうか。 ゲーマー文化が、ゲーマー=つまりゲームをプレーする人を中心とした文化だと考えると、基的にはプレーヤーが多くいることこそが何よりも大切な要素なのだと思う。 でも実はTwitchをはじめとするゲーム配信サービスにとっては、この二択は難しい。配信の視聴者に広告を表示することで対価を得ている以上、ビジネスモデルの必然として彼らは(1)を選

    いつからゲームは「遊ぶ」のでなく「観る」ものになったか - ゲーマー日日新聞
    bigburn
    bigburn 2017/12/30
    ゲームをプレイしてなかった人達が「観る」だけ始めたかもしれない。格ゲー全盛期からゲームやらずにキャラ同人だけ書く人もいたしね
  • アンロック制度がFPSを腐らせたのか? - ゲーマー日日新聞

    (2017/11/20)一部文章を更新・校正しました。 最近、残念な対戦型FPSが増えたと感じる。 私自身FPSは好きだ。一番長く遊んでるゲームジャンルだと思うし、相応の作品に相応の時間を費やしてきた。だからこそ、最近の作品に失望することが多い。 その最大の要因はアンロック制度だ。最初から全ての銃やスキルが使えるわけでなく、たくさん敵を倒したり試合をこなすことで、少しずつ解放されていく、というアレである。 昨今の『Star Wars™ バトルフロント™ II』の騒動で、この問題は特に顕著となった。海外で最も著名なレビューサイトのMetacriticのユーザースコアが10点満点中1を下回るほどの不評で、途方もない量のアンロック要素や不公平なガチャの存在が指摘されていたのだ。*1 そもそも、アンロック制度は一体何が問題なのか。それは、一定のルールの上で公平に競い合うゲームにおいて、選択肢が全て

    アンロック制度がFPSを腐らせたのか? - ゲーマー日日新聞
    bigburn
    bigburn 2017/11/20
    おおむね丁寧でうなずける考察だけど、スプラトゥーン2はSwitchデビューの人も多いだろうし(Wii Uのセーブデータで判別するわけにもいかないし)例外という気がする
  • 『アズールレーン』を遊んで日本の大手ソシャゲを見切った人々 - ゲーマー日日新聞

    追記:現行のソシャゲと元ネタの『艦これ』について少し補足(2017/10/29) タイトルを「『アズールレーン』を遊んで日ソシャゲを見切った人々」から「大手ソシャゲを見切った人々」へと変更(2017/10/30) 『アズールレーン』を遊んでいる。 作は元々中国のビリビリ動画が配信しているソーシャルゲームで、擬人化・美少女化された船舶が謎の勢力から人類を守るためにドンパチやる、というどこかで聞いたような設定。 その作品が、ここ数ヶ月で、SNSを中心に大きな話題となった。クオリティは高いものの、絵柄や設定は明らかに中国オタク文化に近い作が、人気を集めたのは大きな理由がある。 それは、極めてサービス運営が「健全」だということ。 さて、私は元々ソシャゲが苦手だった。 別段、「ソシャゲゲーム性がない」とは言わないし、スマホで無性にコテコテの作業ゲーを遊びたいという気持ちもわかる。 ただあ

    『アズールレーン』を遊んで日本の大手ソシャゲを見切った人々 - ゲーマー日日新聞
    bigburn
    bigburn 2017/10/30
    今後どうなるか分かんないが「中国市場ですでに儲けてるので日本ローカライズは単なるブランディング」はいい指摘。国内市場だけでやってる国産アプリはしんどいよね
  • ゲームの「オープンワールド化」が、逆にマップを狭めている問題 - ゲーマー日日新聞

    追記: 思ったより読んでくださる方が多かったので。 まず「オープンワールド」の定義について。これはレベルデザイン論やシステム論など諸説あるのだが、この記事における定義としては、純粋に「面積がバカ広いマップ全て」と考えて欲しい。 なので、当然ゲームによってオープンワールド制を採用する理由は異なる。にも関わらず、多くのゲームのマップで「窮屈」に感じることが多いので、この記事を書いた。 結論部分にその原因を憶測ながら挙げたが、結局は開発費の高騰や膨張したボリュームの管理など、原因もまた諸ゲームの差異も考慮して尚同じようなものに感じた。 最近「”あの”シリーズが遂にオープンワールド化!」とか、「広大な世界で”自由度”を味わえ!」とか、正直そういうパターンのウリ文句は傷気味だ。 むしろ最近、安易なゲームの「オープンワールド化」が、遊ばれない無駄なマップだけ広げ、逆に遊ぶために必要なマップを狭める傾

    ゲームの「オープンワールド化」が、逆にマップを狭めている問題 - ゲーマー日日新聞
    bigburn
    bigburn 2017/10/21
    ホライゾンゼロドーンは「そろそろ広さに空きてきただろ?」とばかりにファストトラベルをドーンと開放してて、でも世界を狭く感じなくていい出来だった
  • 2017年steamサマーセール これだけは買っとけ!おすすめ50本 - ゲーマー日日新聞

    valve社の禁断の祭り「サマーセール」が今年もやってきました。Steam上で購入できるゲームのうち、のべ数千が割引対象となります。 稿ではこの数千の中から、新規の方から上級者の方まで、様々なジャンルで50の名作をピックアップしています。 50の内訳は、「驚きの割引率で遊べる新作」「定番のゲーム」「小粒でユニークなインディーズ」「友だちと遊べるCOOP&マルチゲー」となっております。 セール中の買い物の参考にしてもらえると幸いです! 併せて読みたい arcadia11.hatenablog.com 驚きの割引率で遊べる新作10 ニーア:オートマタ ゴーストリコン:ワイルドランズ Steel Division: Normandy 44 ウォッチドッグス2 バイオハザード7 ディスオナード2 Sid Meier’s Civilization® VI Planet Coaster S

    2017年steamサマーセール これだけは買っとけ!おすすめ50本 - ゲーマー日日新聞
    bigburn
    bigburn 2017/06/28
    ニーアとバイオ7、いきなり割引率デカいなー。
  • 『MGSV:TPP』はなぜ炎上したのか。GameSparkで考えるゲハサイトの功罪。 - ゲーマー日日新聞

    的にこのブログは個人ブログであるし、よくも悪くも「ウチはウチ、ヨソはヨソ」のスタンスで、なるべくネットの世俗の話には遠巻きに語ることにしている。(よく言うなら不偏不党) のだが、少し違和感を感じる記事を見つけたので、ひとつまとめサイトと、彼らの1つの記事への自分の考えをまとめていくことにする。 (『MGSV』への直接的な指摘はない。それは前日のレビューを読んで欲しい。) --- www.gamespark.jp 『MGSV:TPP』は今年の9月に発売されたばかりの、国内外で人気を博した『MGS』シリーズの最新作であり、巨大なプロモーションと共に一定の評価を獲得したゲームである。 発売初期は「グラフィックは美麗だ」「やり込み甲斐があって楽しい」「ボリュームもある」と一定の評価を得たのだが、ある時期を契機に、つまり「終盤」をクリアした一部のプレイヤーから、いくらかの不満が噴出し、それが募っ

    『MGSV:TPP』はなぜ炎上したのか。GameSparkで考えるゲハサイトの功罪。 - ゲーマー日日新聞
    bigburn
    bigburn 2015/10/01
    スプラトゥーンの評価が一貫して高いのはマメなステージや武器の追加でテコ入れ、MGSVは密度の高い序盤〜中盤が絶賛&投げ出しエンドで急降下なので別におかしくないでしょ
  • 他人に「ゲーム」を馬鹿にされた時、真っ先に突きつけるべき言葉 - ゲーマー日日新聞

    ゲームって暇潰しでしょ?何がそんなに面白いの?」 率先してゲーム趣味だと公言するゲーマーは少ないだろうが、何気ない会話の流れで、こんな台詞を聞いたことがないだろうか。私はその度、こう思う。 「当に面白いゲームを遊んでよ。」と。 そう、面白いゲームを遊んで、感動し、記憶に焼き付けてもなお、ゲームを馬鹿にする人はそうはいない。 私はゲームを好まない人を非難しているわけではない。こんな話はゲームに限らず、どんな趣味にもある。例えば海老が苦手という子供に、旅行先で新鮮な海老をべさせたら、すっかり好物になってしまうように。 (ここで例に挙げたのは、必ずしもゲームに無関心な人物ではない。むしろゲームファンの中で、自嘲的にゲームをこき下ろしたり、或いは世間への敵意をむき出しにしてゲームを正当化する人もいる。そういう人にこそ、あえてこう言いたい。) 面白いゲームとは何か 先述した内容を言い換えると

    他人に「ゲーム」を馬鹿にされた時、真っ先に突きつけるべき言葉 - ゲーマー日日新聞
    bigburn
    bigburn 2015/05/16
    他人が熱中してるものを理由なく否定する人とはコミュニケーション取れないのでは/本当にゲームを面白がってる人の語りはゲーム以上に面白いことあるけどね(池田憲章フェノメノン)
  • 【評価】PC版『GTAV/グランドセフトオート5』の感想やレビュー なぜ物足りなく感じるのか - ゲーマー日日新聞

    開発:Rockstar North 対応:PS3、PS4、Xbox360、XboxOne、Steam 発売:2015年4月14日 ジャンル:オープンワールド・クライムアクション ゲームの概要 Grand Theft Auto Vは、Rockstar Gamesから開発された、オープンワールド形式のクライムアクションゲームだ。 アメリカの西海岸を舞台としており、再開発の進むアメリカならではの社会事情、美しいグラフィックで描かれる自然と都市など、リアルな描写が評価され、「24時間で最も売れたビデオゲーム」というギネスまで受賞した。 既に一度レビューを投稿したが、PC版の発売を持って、今度は『Grand Theft Auto V』の持つ「欠点」をシリーズ作と比較し、もう一度展望したいと思う。 ゴージャスすぎる新作 先行き不安だと囁かれるゲーム業界で、『Grand Theft Auto』ほどに景気

    【評価】PC版『GTAV/グランドセフトオート5』の感想やレビュー なぜ物足りなく感じるのか - ゲーマー日日新聞
  • 1