タグ

ブックマーク / mercury-c.hateblo.jp (2)

  • Kindleで二千冊持っているぼくの管理方法 - 水星さん家

    honeshabri.hatenablog.com 『ファンタジスタドール イヴ』いいですね。ぼくも3倍とまでは言えませんが、確実に読む漫画の量は増えています。 これからタイトル通りのことを書こうと思いますが、その前にKindleユーザとしての自分の情報を書いた方が良いと思いますので、書きます。 Kindle Paperwhite (ニューモデル) Wi-Fi 出版社/メーカー: Amazon発売日: 2015/06/30メディア: エレクトロニクスこの商品を含むブログ (5件) を見る Kindleは2010年から導入しています。当時は日語非対応の状態でしたので読める範囲のPDFファイルを入れて遊んでいた程度で、今のようにを読むメイン端末ではありませんでした。 その後、2012年に日語版Kindleが発売。コンテンツも急速に揃い始め、端末の解像度や容量も年々進化してきたことで、

    Kindleで二千冊持っているぼくの管理方法 - 水星さん家
    bigburn
    bigburn 2016/02/15
    やっぱりKindle単体で管理は無理という結論に…アマゾンは売ったあとの顧客サービスにまるで関心ないよな
  • 水星さん家が選ぶ、黒髪ロングヒロイン十選 - 水星さん家

    遅れましたが10万ヒット御礼!わずか7ヵ月でこれだけ多くの人に見てもらえるとはうれしいものです。 さて10万ヒット御礼特別企画を称して前々からやろうと思ってた私的黒髪ロング十選を。人類にとって至高の嗜好が黒髪ロングであることは今更私が述べるまでもありませんが、一口に黒髪ロングといっても様々です。 ツンデレという言葉があまりに普及してしまった結果その来的な意味が薄れていったように、黒髪ロングもその人気と普及度が逆に枷となって来的な魅力をないがしろにされている、つまりは危機にあるように感じます。 黒い長髪の女の子をすべて「黒髪ロング」と呼ぶのは、「別に〜じゃないんだからっ!」と言えばツンデレと即断するのと同じく少し安易すぎやしないだろうか?これまでこれが問題視されなかったのはツンデレが性格を表す言葉であるのに対し黒髪ロングが外見上の特徴を指す言葉として捉えられていたからでしょう。もちろん黒

    水星さん家が選ぶ、黒髪ロングヒロイン十選 - 水星さん家
    bigburn
    bigburn 2009/12/14
  • 1