タグ

ブックマーク / akiba-souken.com (32)

  • バーンブレイバーンで浮き彫りになる今の中国では無理な要素と作品数が寂しい中国の1月新作アニメ事情 - アキバ総研

    コンテンツはアキバ総研が制作した独自コンテンツです。またコンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。 中国オタク事情に関するあれこれを紹介している百元籠羊と申します。 今回は中国の動画サイトで配信されている日の1月新作アニメに関する動向や、話題作の「勇気爆発バーンブレイバーン」によって改めて浮き彫りになった、中国における新作アニメの配信が難しくなる要素などについて紹介させていただきます。 現地の期待作は配信されているものの作品数は寂しい1月新作アニメ 中国では1月から2月にかけて学期末や春節(旧正月)の長期休暇と重なることもあり、中国オタク界隈もあまり盛り上がらないことが多いのですが、今年はそれに加えて中国国内の娯楽方面の規制や経済の冷え込みなどもあり、例年と比べても微妙な空気になっているといった話が聞こえてきます。 実際、新作アニ

    バーンブレイバーンで浮き彫りになる今の中国では無理な要素と作品数が寂しい中国の1月新作アニメ事情 - アキバ総研
    bigburn
    bigburn 2024/02/13
    中国は検閲が厳しすぎて日本が輸出できなくなる一方で、中国製もドメスティック傾向が強すぎて海外に進出できないという。あちらは地産地消になるんだろうね
  • プロデューサー・松倉友二 ロングインタビュー!(アニメ・ゲームの“中の人” 第55回) - アキバ総研

    コンテンツはアキバ総研が制作した独自コンテンツです。またコンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。 ライターcrepuscularの連載第55回は、株式会社ジェー・シー・スタッフ(J.C.STAFF)の制作部長で、プロデューサーの松倉友二さん。業界最速 最年少でJ.C.STAFFのプロデューサーになった松倉さんは、その後31年間、アニメを作り続け、日のアニメ制作現場を支え続けている。プロデュースした作品数は世界トップクラス、成功したタイトルも枚挙にいとまがない。まさに“アニメ界の成功請負人”である。「少女革命ウテナ」、「あずまんが大王」、「灼眼のシャナ」、「ハチミツとクローバー」、「ゼロの使い魔」、「のだめカンタービレ」、「とある魔術の禁書目録」、「とある科学の超電磁砲」、「バクマン。」、「探偵オペラ ミルキィホームズ」、「WIX

    プロデューサー・松倉友二 ロングインタビュー!(アニメ・ゲームの“中の人” 第55回) - アキバ総研
    bigburn
    bigburn 2022/06/13
    さすが『ハイスコアガール』のアニメ化にものすごい力を入れていた松倉さん、ダライアスTシャツが素敵!
  • なぜ「星合の空」は途中で終わらざるを得なかったのか? 赤根和樹監督が語る“日本のアニメを存続させるために、いまできること”【アニメ業界ウォッチング第65回】 - アキバ総研

    「天空のエスカフローネ」(1996年)、「ノエイン もうひとりの君へ」(2005年)、近年では劇場公開もされたOVAシリーズ「コードギアス 亡国のアキト」(2012~16年)で知られる赤根和樹監督の最新作「星合の空 -ほしあいのそら-」(2019年)が、昨年12月に放送を終えた。 しかし、最終回である第12話は何事もなく第13話へ続くかのような唐突な終わり方で、違和感を残した。その背景には、日のアニメ業界が直面している問題がいくつも横たわっていた。「星合の空」Blu-rayのリテイク作業を終えたばかりの赤根監督に、お話をうかがった。 アメリカからは高く買われた「星合の空」 ── まず、「星合の空」が第1期12話だけで終わってしまい、今後の見通しが立っていないのに驚きました。 赤根 僕がテレビシリーズを監督するのは、「鉄腕バーディー DECODE:02」(2009年)以来なんです。そのせい

    なぜ「星合の空」は途中で終わらざるを得なかったのか? 赤根和樹監督が語る“日本のアニメを存続させるために、いまできること”【アニメ業界ウォッチング第65回】 - アキバ総研
    bigburn
    bigburn 2022/02/18
  • J9シリーズ、アクロバンチ……国際映画社のロボットアニメを支えつづけた四辻たかお氏が、破天荒な制作舞台裏を今こそ明かします!【アニメ業界ウォッチング第71回】 - アキバ総研

    国際映画社の制作したロボットアニメ「魔境伝説アクロバンチ」(1982年)が、今年2020年9月にはじめてDVD-BOX化された。総監督の“夏木よしのり”とは、「銀河旋風ブライガー」(1981年)に始まるJ9シリーズでチーフディレクター、オーディオディレクターとして腕をふるった四辻たかおさんのペンネームである。J9シリーズの洒脱な音楽センス、軽妙なセリフまわしは四辻さんの手腕によるところが大きい。 現在では考えられないほど自由でクリエイティブだったJ9シリーズの制作現場の雰囲気を、四辻さんにうかがった。 「ブライガー」は、“メカの出ないロボット物”としてスタートした! ── 四辻さんは、「科学冒険隊タンサー5」(1979年)が初監督作品なんですね。「ろぼっ子ビートン」(1976年)でも演出なさったり、何かサンライズ(旧・創映社)の作品に参加されていますが……。 四辻 僕は、虫プロダクション

    J9シリーズ、アクロバンチ……国際映画社のロボットアニメを支えつづけた四辻たかお氏が、破天荒な制作舞台裏を今こそ明かします!【アニメ業界ウォッチング第71回】 - アキバ総研
    bigburn
    bigburn 2020/11/08
    長ゼリフを「イエーイ!」の一言でまとめたりブルースの曲がないから現場で作ったり、すべての話が面白すぎる!
  • 「チャージマン研!」CFが浮き彫りにした映像業界の抱える問題 - アキバ総研

    コンテンツはアキバ総研が制作した独自コンテンツです。またコンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。 「チャージマン研!」は、1974年にTBSテレビで放送された10分の帯番組である。放送当時は大きな話題にはならなかったものの、2000年代後半に、あまりにも低予算な制作体制によるご都合主義というか、シュールな展開がニコニコ動画などの動画サイトで話題となり、やがてCS局などで再放送がスタート。 ついには「マツコ&有吉の怒り新党」をはじめとするバラエティ番組でとりあげられるようになると、そのあまりにも強烈な内容が日全国に知れ渡ることとなった。 その結果、「チャージマン研!」は多くの人々から愛されるようになり、主人公・研をはじめとする登場キャラクターをあしらった数多くのグッズやサウンドトラック発売、はてはまさかの舞台化を果たすなど、その人気

    「チャージマン研!」CFが浮き彫りにした映像業界の抱える問題 - アキバ総研
    bigburn
    bigburn 2020/09/12
    いきなり村西とおる監督がチャー研をシノギにしていた話が出てくるわ、後半はフィルム保管のシビアな話だわでぜんぶ面白い!
  • 劇場版『Gのレコンギスタ』は、なぜ“わかりやすい”のか? 富野由悠季総監督に聞いてみた!【アニメ業界ウォッチング第63回】 - アキバ総研

    劇場版『Gのレコンギスタ Ⅱ』「ベルリ 撃進」が、2020年2月21日から上映されている。前作『GのレコンギスタⅠ』「行け! コア・ファイター」は上映館を増やし、期間を延長・追加するほどの大ヒットとなった。劇場に足を運んだ観客は、誰もが「テレビよりもわかりやすくなった」と口にしたが、なぜ「わかりやすくなった」のだろう? 劇場版『Gレコ』の「わかりやすさ」の理由、新作「ベルリ 撃進」の疾走感とドライブ感、DREAMS COME TRUEの密度の詰まったテーマソング「G」の魅力について、富野由悠季総監督に話をうかがった。 セリフではなく、カットの繋ぎ方でシーンの流れをよくしている ── 劇場版『GのレコンギスタⅠ』「行け! コア・ファイター」の話から始めたいのですが、テレビと同じカットの前後を少し入れ替えるだけで、こんなに意味が伝わりやすくなるのかと、驚かされました。 富野 そんなことは、昔か

    劇場版『Gのレコンギスタ』は、なぜ“わかりやすい”のか? 富野由悠季総監督に聞いてみた!【アニメ業界ウォッチング第63回】 - アキバ総研
    bigburn
    bigburn 2020/02/22
    テレビ版は凄まじく分かりにくかったからね…キングゲイナーはすごく分かりやすかったのにねえ
  • なぜ今回FGOは炎上しなかったのか? 2018年、中国に衝撃を与えた日本のアニメは?【中国オタク事情新年編】 - アキバ総研

    中国オタク事情に関するあれこれを紹介している百元籠羊と申します。 今回は2019年最初の記事ということなので、昨年2018年の終わりにまた中国で大きな反応のあった「Fate/Grand Order(FGO)」についてや、それに関連した近頃の中国オタク界隈において何かと問題になりやすい「中華的要素」「中国歴史文化ネタ」について、それから昨年中国で特に人気が高かった作品とその影響を振り返ってみようかと思います。 なぜ今回「Fate/Grand Order」は炎上しなかったのか、空気を塗り替えた「シナリオ担当:虚淵玄」の直前情報 中国でも大人気となっているFGOは、昨年11月下旬に日版の最新ストーリーとして、秦をベースにしたシナリオと始皇帝をはじめとする新キャラが実装されました。 この件に関しては予告情報が出た時点で、ファンの間だけでなく中国オタク界隈でも 「炎上する可能性が高く、そして炎

    なぜ今回FGOは炎上しなかったのか? 2018年、中国に衝撃を与えた日本のアニメは?【中国オタク事情新年編】 - アキバ総研
    bigburn
    bigburn 2019/01/02
    もう虚淵玄さん本人を新キャラに投入すればいいのではないか(提案)
  • TVアニメ「けものフレンズ2」木村隆一監督インタビュー! 「前シリーズをリスペクトし、面白いと思ったところは全部入れてます」 (アキバ総研)

    コンテンツはアキバ総研が制作した独自コンテンツです。またコンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。 アニメ、ゲーム、舞台、動物園コラボなどさまざまな展開を見せている「けものフレンズプロジェクト」。その大きな柱のひとつであるTVアニメのセカンドシーズン「けものフレンズ2」が、2019年1月7日より放送される。 作では、新キャラクターとして“子供”や“カラカル”が登場。さらに、オーディションによって誕生した新ユニット“Gothic×Luck(ゴシックラック)”の詳細も発表となり、放送に向けてますます期待感が増している。 アキバ総研では、そんな「けものフレンズ2」を作り上げるスタッフ陣を直撃。今回は、監督を務める木村隆一さんに「けものフレンズ」の印象や制作でのこだわりなど、さまざまなお話をうかがった。 木村監督が思う「けものフレンズ」人気

    TVアニメ「けものフレンズ2」木村隆一監督インタビュー! 「前シリーズをリスペクトし、面白いと思ったところは全部入れてます」 (アキバ総研)
    bigburn
    bigburn 2018/12/03
    “3Dモデルが完成したら一度吉崎さんに渡して、細かいところを見ていただいています”ああ、やっぱ今回は厳密にチェック入ってるんですね(納得感)
  • ニューヨークが舞台!おすすめアニメ厳選4作品 - アキバ総研

    コンテンツはアキバ総研が制作した独自コンテンツです。またコンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。 アニメファンの飲み会というのは得てして、大喜利というか連想ゲーム的なものになりがちだ。「○○には××なシーンが出てくるよな」と誰かがひと言いえば、ほかの誰かが「××なシーンといえば△△を忘れちゃいけない」と返してくる。アニメとアニメはそんなふうに見えない糸で繋がれている。キーワードを手がかりに、「見るべきアニメ」をたどっていこう。 内藤泰弘氏の原作をアニメ化した「血界戦線&BEYOND」の舞台となるのはヘルサレムズ・ロットと呼ばれる街である。 ヘルサレムズ・ロットは“地球上で最も剣呑な街”。濃い霧の向こうに広がる異世界と現世が入り混じり、さまざまな思惑を持ったものたちが跳梁跋扈(ちょうりょうばっこ)する場所である。そんな街の均衡を守るた

    ニューヨークが舞台!おすすめアニメ厳選4作品 - アキバ総研
    bigburn
    bigburn 2017/11/26
    ああ、パラダイムシティってニューヨークだったんだ。ゴッサムシティがモデルだとばかり(まぁゴッサムもNYオマージュだけど)。
  • 新房昭之監督が語る「3月のライオン」の魅力と見どころ - アキバ総研

    コンテンツはアキバ総研が制作した独自コンテンツです。またコンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。 2017年秋アニメの話題作「3月のライオン」第2シリーズが、10月14日(土)より放送をスタートした。羽海野チカ先生による原作マンガをそのまま映像化したような、ていねいな人物ドラマや心理描写が大きな話題となった前シリーズだが、今回もその魅力は変わらず健在。きっと多くの視聴者に心に感動を与えてくれることだろう。 今回は作を手がける新房昭之監督に、「3月のライオン」制作に対する思いや第2シリーズの内容についてうかがった。 原作マンガの「読み応え」とアニメの「見応え」を同じにする苦労 ――「3月のライオン」第1シリーズは、内容の面白さもさることながら「原作通り」の構成と映像化が驚きでした。アニメ化に当たっての方針は、やはり「原作を尊重しよう

    新房昭之監督が語る「3月のライオン」の魅力と見どころ - アキバ総研
    bigburn
    bigburn 2017/10/22
    インタビューを担当した新房監督インタビュー、公開されました
  • 「Re:CREATORS」あおきえい監督インタビュー - アキバ総研

    コンテンツはアキバ総研が制作した独自コンテンツです。またコンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。 異世界からやってきたさまざまな劇中劇キャラクターが現実世界を救う物語「Re:CREATORS(レクリエイターズ)」。最終回を送り出したあおきえい監督に話を聞くと、自身のクリエイターとしての姿勢や、作り手と受け取り手の関係を描くうえでの覚悟など、作のテーマならではの創作者としての思いを包み隠さず語ってくれた。文を読んでから改めて作品をご覧になると、キャラクターそれぞれに重ねた思いがより伝わってくることだろう。 メタフィクションではなく、シミュレーションとして描く ── 最初に「Re:CREATORS」の企画があおき監督の元に届いて広江先生の原案をお読みになった際に、非常に興味を持たれたそうですが、具体的にどんなところが興味を誘いました

    「Re:CREATORS」あおきえい監督インタビュー - アキバ総研
    bigburn
    bigburn 2017/09/17
    最終話は「別れ」にけっこうな尺を取っていたのに、まがねが出て来なくて意外だった。悪行もいいこともしたキャラなので扱いにくかったんだろうか
  • 中国発アニメ「銀の墓守り」プロデューサーインタビュー - アキバ総研

    コンテンツはアキバ総研が制作した独自コンテンツです。またコンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。 近年、その数を増やしつつある中国発アニメ。 とはいえ、一見すると日のアニメと見分けがつかない作品も少なくはない。4月に放送をスタートし、ネットゲームの世界を舞台に主人公たちがバトルを繰り広げるというストーリーの「銀の墓守り(ガーディアン)」は、その最たるものだろう。 それもそのはず。監督に大倉雅彦さん、シリーズ構成にきむらひでふみさんといったメインスタッフのほか、脚に川瀬敏文さん、絵コンテに山内重保さん、窪岡俊之さんなど数多くの人気クリエイターが参加。キャストも福山潤さん、小清水亜美さん、水樹奈々さん、平川大輔さん、浪川大輔さん、明坂聡美さん、後藤邑子さん、菅生隆之さんとビッグネームがズラリ! そんな作は、先日無事第1期の放送を終

    中国発アニメ「銀の墓守り」プロデューサーインタビュー - アキバ総研
    bigburn
    bigburn 2017/06/20
    インタビュー担当しました。個人的には日中アニメ事情の違い(中国はネットアニメが主でテレビより規制もゆるい)の話が興味深かったです
  • Netflixで配信開始!「サイボーグ009」シリーズ最新作「CYBORG009 CALL OF JUSTICE」柿本広大監督が語る制作秘話 - アキバ総研

    昨年末から今年初頭にかけて、劇場公開されたアニメ映画「CYBORG009 CALL OF JUSTICE」3部作が、全12話のシリーズに再編集されて帰ってきた! 2017年2月10日よりスタートした、Netflixでの再編集版一挙配信を記念して、今回、作の柿広大監督に作の見どころや制作裏話を聞いてみた! すでに劇場版を見た人も、初めて作に触れる人も、インタビューを読んで早速Netflixにアクセスしてみよう! 原作、旧作アニメへのリスペクトとCG技術への探求が生んだ表現 ──映像を拝見しましたが、原作マンガへの並々ならぬリスペクトを感じました。柿監督ご人も「サイボーグ009」シリーズへの思い入れは深かったのでしょうか? 柿 ええ、高校の時に原作漫画を全巻買って、ドップリはまりました。自分の父親が好きな作品でもありましたので、その意味では子供の頃から親しんでいました。 ──原作

    Netflixで配信開始!「サイボーグ009」シリーズ最新作「CYBORG009 CALL OF JUSTICE」柿本広大監督が語る制作秘話 - アキバ総研
    bigburn
    bigburn 2017/03/10
    インタビュー担当しました。劇場版アルペジオ副監督と『楽園追放』キャラデザの方、制作がOLMデジタルで実は3DCGドリームチームなんですよね
  • 作家・海法紀光&深見真 ロングインタビュー!(アニメ・ゲームの“中の人”第4回) - アキバ総研

    コンテンツはアキバ総研が制作した独自コンテンツです。またコンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。 アニメ・ゲーム業界の第一線で活躍するクリエイターたちにインタビューを行い、仕事の流儀や素顔に迫っていく連載。第4回は、作家の海法紀光さんと深見真さんの豪華対談をお届けしよう。小説家や漫画原作者としても有名なおふたりに、影響を受けた作品、独自の創作論、「PSYCHO-PASS サイコパス」「翠星のガルガンティア」「がっこうぐらし!」「ベルセルク」「ダンガンロンパ3―The End of 希望ヶ峰学園―」といったアニメ参加の経緯、今後の目標など、多岐にわたる興味深いお話をうかがった。 きっかけはニトロプラスのオフィス ──日はどうぞよろしくお願いいたします。早速ですが、おふたりが知り合われた経緯を教えていただけますか? 海法紀光(以下、

    作家・海法紀光&深見真 ロングインタビュー!(アニメ・ゲームの“中の人”第4回) - アキバ総研
    bigburn
    bigburn 2016/08/06
    おー、海法さんと深見さんがアメコミの話をしていて面白い
  • 「アクティヴレイド -機動強襲室第八係-」特集 スタッフ連続インタビュー 第1回 シリーズ構成・荒川稔久氏 - アキバ総研

    コンテンツはアキバ総研が制作した独自コンテンツです。またコンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。 第1クールが終盤にさしかかるTVアニメ「アクティヴレイド -機動強襲室第八係-」。警察を舞台にしつつも、アイドルやギャンブラー、巨大ロボットまで登場する毎回の趣向を凝らしたエピソードを楽しみにしている視聴者も多いことだろう。谷口悟朗総監督が「気楽に見てください」とアピールするように、警察組織というギミックと個性豊かなキャラクターによってTVアニメとしてのバラエティ感を存分に出した面白さを提供してくれている。そうした作品作りの模様をメインスタッフにうかがうインタビュー特集の第1回は、シリーズ構成・荒川稔久氏。キャラクターづくりの細やかな工夫をじっくり語っていただいた。 警察アニメに新要素を盛り込む ──まず、作の企画は荒川さんにはどのよ

    「アクティヴレイド -機動強襲室第八係-」特集 スタッフ連続インタビュー 第1回 シリーズ構成・荒川稔久氏 - アキバ総研
    bigburn
    bigburn 2016/03/04
    「デカレンジャーのようなテイストをお願いされた」で納得、主役二人がバンとホージーまんまだもんな
  • アニメ業界ウォッチング第16回:東映、ジブリ、タツノコプロ……社員監督になるまでの、挫折と再起の日々 中村健治監督インタビュー - アキバ総研

    「モノノ怪」(2007年)、「C」(2011年)、「つり球」(2012年)、「ガッチャマン クラウズ」(2013年)シリーズで知られる中村健治監督は、岐阜県出身。現在は、タツノコプロの社員監督だ。何度もの挫折を経てきた中村監督の数奇なアニメ人生を振り返りつつ、「社員監督」という珍しい立ち位置について、お話をうかがった。 会社の向かいに「代アニ」ができた ──もともと、アニメーションには興味はあったのですか? 中村 高校時代は、めちゃくちゃ見てました。アニメと小説を狂ったように吸収していて、偏差値の落ち方がすごかったんです。小説は、SFやジュブナイルを3日に1冊ぐらいのペースで読んでいましたし、アニメもレンタル屋に並んでいるものは、ほぼぜんぶ借りて見るぐらい。似たような連中とオタクトークしている時間が、とても楽しかった。だから、目に見えて落ちこぼれていって、高校三年のころには赤点ばかりで、当

    アニメ業界ウォッチング第16回:東映、ジブリ、タツノコプロ……社員監督になるまでの、挫折と再起の日々 中村健治監督インタビュー - アキバ総研
    bigburn
    bigburn 2015/12/21
    細田版ハウルに関わっていたとは!会社の目の前にあった代アニに衝動的に入学した話から面白い
  • スタジオぴえろ創業者・布川ゆうじ、TVアニメ「おそ松さん」に踏み込む! 11月19日のニコ生で - アキバ総研

    コンテンツはアキバ総研が制作した独自コンテンツです。またコンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。 これは、TV作品80以上や映画作品20以上のアニメ企画/制作に携わってきたスタジオぴえろ創業者/最高顧問・布川ゆうじさんが塾長を務めている私塾「NUNOANI塾」による企画。「布川ゆうじによるアニメ・プロデューサー論」と題し、11月19日20時からニコニコ生放送(http://live.nicovideo.jp/gate/lv241733484)で配信する。 番組では、スタジオぴえろ創立秘話をはじめ、「アニメと歩んだ半世紀」「には書けないクリーミーマミ」「おそ松さん権利問題」「NUNOANI塾の設立について」などについても言及。なかでも、放送中のTVアニメ「おそ松さん」(アニメーション制作:ぴえろ)の権利問題は、一部シーンの映像修

    スタジオぴえろ創業者・布川ゆうじ、TVアニメ「おそ松さん」に踏み込む! 11月19日のニコ生で - アキバ総研
  • 押井守、絶縁状態だった出渕裕と「パトレイバー」草創期についてトーク! クッション役にはプロデューサー・鵜之澤伸 - アキバ総研

    名作アニメ「機動警察パトレイバー」の実写版である「THE NEXT GENERATION パトレイバー」だが、「マモルの部屋」の第7回が開催された。 →実写版パトレイバー、2014年4月から全7章をイベント上映! 完全オリジナル新作「THE NEXT GENERATION PATLABOR」 全長8mもの実物大98式イングラムやレイバードッグ併設の二課棟までを完全実体化するなど総製作費22億円を投入して制作していることでも注目の作。4月5日の第1章(第0話~第1話)から順次公開され、2015年1月10日からは最終章となる第7章(第12話「大いなる遺産」)が上映されている。 今回、第7章公開を記念し、総監督・押井守さんがホストを務めるトークイベント「マモルの部屋」の第7回が1月22日に開催された。今回のゲストは、ヘッドギアのメンバーで押井さんと古くから付き合いのある出渕裕さん、「機動警察パ

    押井守、絶縁状態だった出渕裕と「パトレイバー」草創期についてトーク! クッション役にはプロデューサー・鵜之澤伸 - アキバ総研
    bigburn
    bigburn 2015/05/02
    メチャメチャ面白い対談。犬猿の仲っていうイーブンじゃなく押井監督の出渕さんに対する扱いがひどすぎると分かったw
  • 「ベイマックス」、BDは初週売上は16万枚! 初週だけで2015年アニメの累積売上首位に - アキバ総研

    コンテンツはアキバ総研が制作した独自コンテンツです。またコンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。 発売初週の売り上げ枚数は、16.1万枚。2015年にリリースされたアニメBDの週間売上としては最高の記録で、2015年に入ってからの累積売上枚数でも「アナと雪の女王」(2014年7月発売)の11.7万枚を初週で上回ってトップとなっている。 なお、同時発売の「ベイマックスMovieNEX プラス3D(オンライン予約限定商品)」は1.1万枚で第9位にランクインしている。

    「ベイマックス」、BDは初週売上は16万枚! 初週だけで2015年アニメの累積売上首位に - アキバ総研
    bigburn
    bigburn 2015/04/30
    アナ雪超えたんだ!スーパー戦隊+ロボットアニメなのに(偏った見方)
  • シナリオは面白いことが大前提!アニメ「妖怪ウォッチ」監督 ウシロシンジが語る制作の裏側 - アキバ総研

    コンテンツはアキバ総研が制作した独自コンテンツです。またコンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。 『妖怪ウォッチ』は、レベルファイブが手掛けるゲームを原作に、アニメ、マンガ、玩具…とクロスメディア展開されている作品。同名の玩具は子ども達の間で大人気となる。12月20日に公開される冬休み映画『妖怪ウォッチ 誕生の秘密だニャン!』もすでに前売券の販売枚数が96万枚を突破し、1作公開前に2作目公開も決定するなど、その人気は、もはや社会現象となっているほどだ。 そのアニメ版に携わるウシロシンジさんに『妖怪ウォッチ』監督就任の経緯から、エピソードがどのように生み出されているのか、制作の裏側を語ってもらった。 妖怪は、その場のノリで決まる。 ――ウシロ監督は、どのような経緯で『妖怪ウォッチ』の監督になったのですか? OLM制作の『ダンボール戦機

    シナリオは面白いことが大前提!アニメ「妖怪ウォッチ」監督 ウシロシンジが語る制作の裏側 - アキバ総研