タグ

ブックマーク / taisy0.com (29)

  • 「iOS 18」や「macOS 15」では「パスワード」アプリが登場へ | 気になる、記になる…

    Appleは日時間6月11日より開催する「WWDC24」において、「iOS 18」や「macOS 15」などの次期OSを発表する見込みですが、BloombergのMark Gurman氏によると、「iOS 18」や「macOS 15」には新しい「パスワード」アプリが導入されることが分かりました。 「パスワード」アプリは、「1Password」や「LastPass」のようなサードパーティ製パスワード管理アプリの代替となるもので、iPhoneiPadMacユーザーが保存されているログイン情報にアクセスするためのよりシンプルな方法が提供されます。 AppleのOSには既にパスワード機能は組み込まれていますが、「設定」アプリに隠された状態となっている為、慣れていないユーザーにとっては少し見つけにくくなっています。 「パスワード」アプリには、Webサイトのログインとパスワード、Wi-Fiネット

    「iOS 18」や「macOS 15」では「パスワード」アプリが登場へ | 気になる、記になる…
    bigburn
    bigburn 2024/06/08
    原文にはWindowsでも使えると書いてる。ちゃんとソースを読もう
  • X、ブロックされても公開ポストは閲覧可能に ー マスク氏が明らかに | 気になる、記になる…

    昨日、Xがブロック機能の仕様を一部変更し、ブロックした側のユーザーがブロックされた側のポストに返信した場合、ブロックされた側はその返信内容を見ることが出来るようになることをお伝えしましたが、今後はブロックされてしまっても公開ポストは引き続き閲覧できるようになることが分かりました。 これはイーロン・マスク氏が昨日のブロック機能の仕様変更に関するポストに返信して明らかにしたもので、「ブロックされたユーザーは公開ポストを閲覧することが可能になる」と述べています。 現在はブロックされてしまった場合はプロフィール以外は閲覧不可になる仕様で、この仕様変更でポストは閲覧可能になるものの、返信やいいねは出来ません。 なお、この変更がいつから正式に採用されるのかは不明で、現時点ではまだ導入されていない模様。 Another change is coming to Block in that blocked

    X、ブロックされても公開ポストは閲覧可能に ー マスク氏が明らかに | 気になる、記になる…
    bigburn
    bigburn 2024/05/04
  • 1億5300万人を超えるイーロン・マスク氏のフォロワーの詳細が明らかに ー 約42%がフォロワー数ゼロのアカウント | 気になる、記になる…

    1億5300万人を超えるイーロン・マスク氏のフォロワーの詳細が明らかに ー 約42%がフォロワー数ゼロのアカウント 2023 8/21 ほぼ毎週何かと話題になっているXのイーロン・マスク氏ですが、Mashableによると、1億5300万人以上を誇るイーロン・マスク氏のXのフォロワーの中身を研究者のトラヴィス・ブラウン氏が調査した結果、同氏のフォロワーに関して様々なことが明らかになりました。 まず、データ収集時のフォロワー数は153,209,283人で、そのうちの約42%となる6530万人がフォロワー数がゼロのアカウントで、72%強となる約1億1200万人がフォロワー数が10人未満のアカウントでした。 また、6250万人以上がツイート数(投稿数)がゼロのアカウントで、この数値にはデータが収集された時点で投稿を全て削除したユーザーやこれまで一度も投稿したことがないアカウントが含まれ、1億人以上

    1億5300万人を超えるイーロン・マスク氏のフォロワーの詳細が明らかに ー 約42%がフォロワー数ゼロのアカウント | 気になる、記になる…
    bigburn
    bigburn 2023/08/21
    イーロンがスパムやボットが多すぎると言ってたのは「Twitterの買収額を値切る(ないし買収を撤回したい)」ためで、本気でスパム垢を気にしてたわけではないよね
  • 「TweetDeck」がついにTwitter Blueへの加入が必須に − 新デザインも正式提供開始 | 気になる、記になる…

    Twitterが、公式クライアントサービス「TweetDeck」の新バージョンの提供を正式に開始しました。 「TweetDeck」の新バージョンは以前よりプレビュー提供されていたので、既に使用しているユーザーも多いと思いますが、カラムの設定を「デッキ」として複数保存でき、デッキを切り替えることで様々なカラム設定を利用することが可能なのが特徴となっています。 昨日に「TweetDeck」の旧バージョンでツイートが読み込めなくなったことが報告されましたが、これはツイート閲覧数の制限が原因ではなく、Twitterがデータスクレイピング(データ収集)を防ぐためにレガシーAPIを削除したことが原因で、この問題は新バージョンに切り替えることで解決し、全てのユーザーが今週中に新バージョンに強制的に切り替えられるそうです。 ただ、新バージョンの正式提供開始と同時に「TweetDeck」の利用には有料サービ

    「TweetDeck」がついにTwitter Blueへの加入が必須に − 新デザインも正式提供開始 | 気になる、記になる…
    bigburn
    bigburn 2023/07/04
    互換アプリのTweetenも潰されてる。もうTwitter辞めるかも
  • Twitter、サードパーティ製アプリを禁止することを正式に発表

    1月13日より一部のサードパーティ製Twitterクライアントアプリが利用出来なくなっている件、日、Twitterが開発者契約を更新し、サードパーティ製アプリを全面的に禁止することを正式に発表しました。 開発者契約が日更新され(日語版は記事公開時はまだ未更新)、「ライセンス素材の利用に関する制限」の事項に「use or access the Licensed Materials to create or attempt to create a substitute or similar service or product to the Twitter Applications.(ライセンス対象素材を利用して、Twitterアプリケーションの代替または類似のサービスや製品を作成したり、作成を試みたりすること)」との条項を新たに追加し、サードパーティ製アプリを事実上禁止することを明らか

    Twitter、サードパーティ製アプリを禁止することを正式に発表
    bigburn
    bigburn 2023/01/20
  • 新型「MacBook Pro 13インチ」のTouch Bar非搭載モデルの分解レポート ー SSDは取り外し可能 | 気になる、記になる…

    新型「MacBook Pro 13インチ」のTouch Bar非搭載モデルの分解レポート ー SSDは取り外し可能 2016 10/29 OWCが、昨日に発売された新型「MacBook Pro 13インチ」のTouch Bar非搭載モデルの簡単な分解レポートを公開しています。 OWCの分解レポートによると、新型「MacBook Pro」のSSDは公式サイトにはオンボード仕様と書かれているものの取り外し可能であることが分かりました。 ただ、ユーザー自身で交換すると保証外になってしまうことに加え、スピーカーモジュールを外さないとSSDを外せない構造や、SSDのインターフェイスポートには非常に粘着力の強いテープが貼られているなど、誰でも簡単に交換できるという訳ではないようです。 なお、OWCのサイトには多数の写真が掲載されているので、是非ご覧下さい。

    新型「MacBook Pro 13インチ」のTouch Bar非搭載モデルの分解レポート ー SSDは取り外し可能 | 気になる、記になる…
    bigburn
    bigburn 2016/10/29
    作業のハードルは高そうだがちょっとうれしい
  • Apple、来週に新型「MacBook Pro」と新型「MacBook Air 13インチ」を発表へ | 気になる、記になる…

    Apple、来週に新型「MacBook Pro」と新型「MacBook Air 13インチ」を発表へ 2016 10/18 予てから、新型「MacBook Pro」は10月下旬に発表されると噂されてきましたが、日、Macお宝鑑定団Blogが、信頼出来る情報筋の話として、Appleは次期「MacBook Pro」を来週中にも発表し、10月末から出荷を開始するようだと報じています。 ディスプレイサイズのラインナップは、13インチと15インチモデルの2種類で、同時に次期「MacBook Air 13インチ」も同時に発表され、11インチモデルは販売終了となるとのこと。 これら全モデルにUSB-CとThunderbolt3ポートが採用され、USB-Aコネクタ、MagSafe 2、Thunderbolt2ポートは廃止されるそうです。

    Apple、来週に新型「MacBook Pro」と新型「MacBook Air 13インチ」を発表へ | 気になる、記になる…
    bigburn
    bigburn 2016/10/18
    USB-CとThunderbolt3ポートのみ、USB-AコネクタとMagSafe2廃止は痛いなあ。旧型の型落ちでいいかも
  • 「iPhone 7」、海外版にも日本版と同じFeliCa対応チップが搭載されていた事が明らかに | 気になる、記になる…

    iPhone 7」、海外版にも日版と同じFeliCa対応チップが搭載されていた事が明らかに 2016 9/18 「iPhone 7」シリーズは日向けモデルのみFeliCaに対応しているとみられてきましたが、iFixitなどの分解により、世界各国で販売されている全てのモデルに同じNFCチップが搭載されている事が分かりました。 各種分解レポートをお伝えした時は気付かなかったのですが、iFixitは日向けの「iPhone 7 (A1779)」と「iPhone 7 Plus (A1785)」を、Geekbarは米Verizonや中国・香港向けの「iPhone 7 (A1660)」を、Chipworksは米AT&Tや欧州向けの「iPhone 7 (A1778)」をそれぞれ分解しており、搭載されているNFCチップは全てNXPの「67V04」でした。 (参考までにApple Watch Seri

    「iPhone 7」、海外版にも日本版と同じFeliCa対応チップが搭載されていた事が明らかに | 気になる、記になる…
    bigburn
    bigburn 2016/09/19
    中身はまったく同じハードなのにプレミアム感を出すために「テレビゲーム16」と「テレビゲーム6」に分けた任天堂商法を思い出した
  • Apple、新型「MacBook」を発表 ー ローズゴールドモデルが登場 | 気になる、記になる…

    日、Appleが、新型「MacBook」こと「MacBook (12-inch, Early 2016)」を発表しました。 同モデルはIntelの第6世代Coreプロセッサ(Skylake)や1866MHzに高速化されたRAM、より高速なフラッシュストレージを搭載し、グラフィックス性能が25%向上しています。 また、バッテリーの容量が増加した事から、ウェブ閲覧時のバッテリー駆動時間が前モデルの9時間から10時間へと延びており、Macとしては初めてローズゴールドモデルが登場しています。 なお、価格は旧モデルから変更はなく、1.1GHzモデルで148,800円、1.2GHzモデルで184,800円となっており、オンラインストアでは日より販売が開始され、直営店では明日から販売が開始されます。 ・MacBook (12-inch, Early 2016) ・ニュースリリース

    Apple、新型「MacBook」を発表 ー ローズゴールドモデルが登場 | 気になる、記になる…
    bigburn
    bigburn 2016/04/19
    それはさておき新型Proまだですか(眼中にない)
  • Amazon、来週にも新型「Kindle」を発表へ | 気になる、記になる…

    Amazonが、来週に新しい「Kindle」を発表する事が分かりました。 これは同社のジェフ・ベゾスCEOTwitterで明らかにしたもので、全てが新しいハイエンドモデルの「Kindle」の発表準備はほぼ完了し、来週にも詳細を発表するとのこと。 ハイエンドモデルという事から、「Kindle Voyage」の新モデルが発表されるものと予想されます。 Heads up readers – all-new, top of the line Kindle almost ready. 8th generation. Details next week. — Jeff Bezos (@JeffBezos) 2016年4月4日 [via The Verge]

    Amazon、来週にも新型「Kindle」を発表へ | 気になる、記になる…
    bigburn
    bigburn 2016/04/05
    買う!電子ペーパー版Kindle端末はヘビーユースするほど有り難みが分かるのよね(昼間の屋外で読めたり)。
  • Apple、「iPhone 5s Mark II」を投入か - 「iPod touch (第6世代)」がベース | 気になる、記になる…

    日、Macお宝鑑定団Blogが、信頼出来る情報筋の話として、Appleは「iPhone 5s Mark II」を準備しているようだと報じています。 「iPhone 5s Mark II」は、「iPod touch (6th generation)」をベースに、「A8」チップ、802.11ac Wi‑Fi、Bluetooth 4.1、ƒ/2.2 apertureに性能向上したFaceTime HDカメラなどに仕様が変更されたモデルとのこと。 なお、同製品は、すでに製造準備段階にあり、いつでも出荷可能となっているそうです。 予てからAppleは4インチの新型「iPhone」を投入すると噂されてきましたが、この製品がその4インチ版「iPhone」なのでしょうか。 また、「iPhone 5s Mark II」というAppleらしからぬ名称については、恐らく仮称であり、発売時は別の名前になるものと

    Apple、「iPhone 5s Mark II」を投入か - 「iPod touch (第6世代)」がベース | 気になる、記になる…
    bigburn
    bigburn 2015/11/17
    Android陣営に奪われて白く塗り替えられそうな名前だな…
  • コナミ、9月10日をもって一部のiOS向けアプリを配信終了へ | 気になる、記になる…

    「Metal Gear Solid V: The Phantom Pain」のコンパニオンアプリの記事を書く為に色々と調べていて気づきましたが、コナミが、2015年9月10日をもってiOS向けの一部アプリの配信を終了する事を案内していました。 対象となるアプリは下記の通りで、アプリ削除対応は2015年9月10日(木)より順次実施致され、既に対象アプリを購入し、端末へダウンロード済みの場合は引き続きプレーすることが可能なものの、「iOS 9」での動作は保証しないとのこと。 また、配信終了後はApp Storeからの再ダウンロードは不可能となるので、残したいアプリがある場合はホーム画面から削除しないようにしなければいけません。 ・DanceDanceRevolution S (JP) ・DanceDanceRevolution S+ (JP) ・Field Prowlers POLICE RU

    コナミ、9月10日をもって一部のiOS向けアプリを配信終了へ | 気になる、記になる…
    bigburn
    bigburn 2015/08/26
    課金要素の薄いアプリは粛清か…
  • 「Windows 10」で神モード(GodMode)を表示する方法 | 気になる、記になる…

    Windows」には神モード(GodMode)という隠し機能が搭載されていますが、先日に正式リリースされた「Windows 10」でも同様の機能は利用可能で、その利用方法を紹介します。 基的に「Windows 7」から方法は変わっていないのですが、方法は下記の通り。 1,デスクトップなど任意の場所に「新しいフォルダ」を作成 2,フォルダ名を「GodMode.{ED7BA470-8E54-465E-825C-99712043E01C}」に変更 3,アイコンが下記画像の通り変更されれば成功 なお、神モードでは管理機能の一覧が表示され、設定項目を見つけやすくなります。 また、こちらのまとめにある各設定へのショートカットも引き続き利用可能ですので、良かったらどうぞ。 [via Redmond Pie]

    「Windows 10」で神モード(GodMode)を表示する方法 | 気になる、記になる…
    bigburn
    bigburn 2015/08/06
    獣を超え、人を超え、いでよ神のモード!(パスワードはダンクーガ)
  • 【期間限定】無料で「OneDrive」のストレージ容量を更に100GB増やす事が可能な新たなキャンペーンがスタート | 気になる、記になる…

    【期間限定】無料で「OneDrive」のストレージ容量を更に100GB増やす事が可能な新たなキャンペーンがスタート 2015 2/20 昨日、Microsoftのクラウドストレージサービス「OneDrive」の追加容量100GBを無料でゲットする方法を紹介しましたが、日、同社がDropboxを利用中のユーザーに更に100GBの追加容量を無料でプレゼントする新たなキャンペーンを開始しました。 このキャンペーンは昨日の「Bing Rewards」で追加容量100GBを貰っているユーザーも対象で、こちらのサイトからDropboxのアカウントと連携させ、ドキュメントをDropboxに保存してアカウントを持っている事を証明する事で更に100GBが無料で貰えます。 こちらのキャンペーンで貰った追加容量を利用出来るのは1年間限定ではあるものの、昨日のキャンペーン同様やっておいて損はないので、是非どうぞ

    【期間限定】無料で「OneDrive」のストレージ容量を更に100GB増やす事が可能な新たなキャンペーンがスタート | 気になる、記になる…
    bigburn
    bigburn 2015/02/21
    1年限定だけどもらっといた!
  • 【期間限定】無料で「OneDrive」のストレージ容量を100GB増やす事が可能に | 気になる、記になる…

    Microsoftのクラウドストレージサービス「OneDrive」の無料で利用出来るストレージ容量は15GBですが、今ならストレージ容量を無料で100GB増やす事が可能です。 その方法とはBingで検索することでポイントを付与するポイントプログラム「Bing Rewards」にMicrosoftアカウントを登録するだけとなっており、実際には日からは「Bing Rewards」は利用出来ないのですが、こちらからMicrosoftアカウントを「OneDrive Preview」に連携させる事で100GBのストレージ容量をゲット可能です。 このキャンペーンは先日から米国で実施されており、米国外のユーザーは利用出来なかったのですが、日より世界中のユーザーが利用する事が可能となりました。 100GBの追加容量を利用出来るのは2年間限定ではあるものの、やっておいて損はないので、是非どうぞ。 UPD

    【期間限定】無料で「OneDrive」のストレージ容量を100GB増やす事が可能に | 気になる、記になる…
    bigburn
    bigburn 2015/02/19
    2年間限定だけどFireStorageとか大容量ファイル転送サービスの代わりに使えるかな
  • Apple、来年に4インチの「iPhone 6s mini」を投入か | 気になる、記になる…

    Apple Insiderによると、Cowen and CompanyのアナリストであるTimothy Arcuri氏が、Appleは4インチディスプレイを採用した新型「iPhone」を開発しているようだと報告している事が分かりました。 その新型「iPhone」こと「iPhone 6s mini」(仮称)は2015年に発売される予定で、仕様は「iPhone 5s」とほぼ変わらないものの、デザインは「iPhone 6/6 Plus」に似たものになるとのこと。 また、価格を抑える為に、Qualcomm製の低コストの部品を採用する可能性があるそうです。 先日、調査会社DIGITIMES Researchも同様の事を報じていましたが、当かどうかはまだ分かりません。 関連エントリ Apple、次期iPhoneで4インチの新モデルも投入か

    Apple、来年に4インチの「iPhone 6s mini」を投入か | 気になる、記になる…
    bigburn
    bigburn 2014/12/24
    一周回って戻ってきましたか
  • 「iOS 8」のクラッシュ率、「iOS 7」より78%高い事が明らかに | 気になる、記になる…

    ZDNetによると、モバイルアプリのパフォーマンスマネジメント会社のCrittercism社が調査した結果、「iOS 8」は「iOS 7」に比べ不安定で、クラッシュ率もより高いレベルとなっている事が分かりました。 先日リリースされた「iOS 8」のクラッシュ率は最高で3.56%となっており、「iOS 7.1」(2.0%)に比べ78%も高く、中でも「iPhone 5s/5/4S」といった旧型のiOSデバイスでのクラッシュ率が高くなっているとのこと。 9月17日〜9月22日の「iOS 8」のクラッシュ率をまとめたものが下記の表で、「iPhone 6/6 Plus」のクラッシュ率は2%台となっているものの、「iPhone 5s/5/4S」は約3.5%と突出している事が分かります。 リリースされたばかりの「iOS 8」とメジャーアップデート後に何度かアップデートされた後の「iOS 7.1」とでは完

    「iOS 8」のクラッシュ率、「iOS 7」より78%高い事が明らかに | 気になる、記になる…
    bigburn
    bigburn 2014/09/24
    まぁiPhone4sは無理やり対応してるわけで…
  • 「iOS 8」で報告されているバグの一覧 | 気になる、記になる…

    既に「iOS 8」にアップデートした方も多いと思いますが、iPhoneHacksが、「iOS 8」で報告されているバグをまとめています。 細かいものを含めるとまだまだありそうですが、現在までに報告されているバグは下記の通り。 (UPDATE:読者の方から頂いた情報も追記しています) ・HealthKitフレームワークのバグ (これが影響して対応アプリのリリースが延期中) ・BSOD(Blue Screen of Death)を引き起こす (主にiPadで報告されている模様) ・Safariからファイルのアップロードが出来ない ・OTAアップデート時の不具合 (アップデートの最後にエラーが発生し、リカバリーモードになり復元が必要になる) ・設定.appが頻繁にクラッシュ ・設定.appがSpotlight検索の優先順位を記憶してくれない ・ステータスバーのバグ iOS 8, nailed i

    「iOS 8」で報告されているバグの一覧 | 気になる、記になる…
  • 「iPhone 6 / 6 Plus」のNFCチップは「Apple Pay」専用 | 気になる、記になる…

    iPhone 6」と「iPhone 6 Plus」で初めて搭載されたNFC(近距離無線)チップは、モバイル決済での利用以外に、非接触ICカードやICタグの読み書きが出来るリーダー・ライター機能やNFC搭載の機器同士での端末間通信及び端末間ペアリングにも利用可能ですが、「iPhone 6」と「iPhone 6 Plus」に搭載されているNFCチップは現在のところ「Apple Pay」以外には利用出来ないよう制限されている事が分かりました。 これはCult of MacAppleの広報担当者より確認したもので、両モデルに搭載されているNFCチップはあくまで「Apple Pay」で使用する為のものであるとのこと。 なお、広報担当者はNFCチップに関する将来の計画についてはコメントを避けたそうです。

    「iPhone 6 / 6 Plus」のNFCチップは「Apple Pay」専用 | 気になる、記になる…
    bigburn
    bigburn 2014/09/17
    ハイ解散。AppStoreみたいにクローズドにせんでも
  • 「SimCity 4 Deluxe Edition」のMac App Store版が初の半額セール中 | 気になる、記になる…

    現在、Mac App Storeで「SimCity 4 Deluxe Edition」の半額セールが開催されています。 都市開発シミュレーションゲーム「シムシティ」と言えば現在は最新版の「シムシティ」がリリースされていますが、今回セールになっているのは2003年1月に日で発売された「SimCity 4」で、Deluxe Editionはその後リリースされた拡張キットの「ラッシュ・アワー」を同梱したバージョンとなっており、このMac App Store版は、特別機能として「SimCity」をプレイ中にiTunesライブラリの楽曲を再生できる「特別版Mac “カスタム Tunes” 機能」が搭載されています。 通常価格は2000円ですが、現在は半額の1000円で販売されており、最低システム要件は下記の通りですので、暇つぶしに如何でしょうか。 ・OS:OS X 10.8.5 (Mountain

    「SimCity 4 Deluxe Edition」のMac App Store版が初の半額セール中 | 気になる、記になる…
    bigburn
    bigburn 2014/06/22
    ずーっと待ってたのよ、ポチリ