タグ

appleとOSに関するbigburnのブックマーク (9)

  • マスク氏、アップル製品を禁止へ-オープンAIをOSに組み入れなら

    資産家イーロン・マスク氏は、アップルが基ソフト(OS)レベルでオープンAIの人工知能(AI)ソフトウエアを組み入れれば、同社製機器を自社から締め出すと述べた。 マスク氏の発言は、アップルが10日に行ったプレゼンテーションで、デジタルアシスタント「Siri」を通じ、ユーザーがオープンAIのチャットボット「ChatGPT」にアクセスできるようになると発表したことを受けたものだ。アップルはこの機能を年内に新しいAI機能の一部として展開する予定。 マスク氏はオープンAIの共同設立者だが、同社とは対立していた。 マスク氏はX(旧ツイッター)への投稿で、「アップルがOSレベルでオープンAIを組み入れれば、アップル製品は私の会社で使用禁止になるだろう。容認できないセキュリティー違反だ」とコメントした。 If Apple integrates OpenAI at the OS level, then A

    マスク氏、アップル製品を禁止へ-オープンAIをOSに組み入れなら
    bigburn
    bigburn 2024/06/11
    もともとCarPlayはテスラでは使えないしアップルに痛手はない。いつもの「言いたかったから言ってみただけ」ですね。
  • iPhoneを持ってるならパソコンをMacにするとこんなに便利に - 非天マザー by B-CHAN

    iPhoneMacと連携して便利になる 日ではスマートフォンはiPhoneがよく売れていて、機種別では一番ユーザーは多いと思います。 OSのジャンルで言えばAndroidの方が多いかもしれませんが。 一方のパソコンの世界ではWindowsパソコンが圧倒的に多く、その次がMacです。 ただ、Windowsパソコンと言っても機種はバラバラなので、機種別に言えばMacもかなり上位にいると思います。 ここで言えるのは、スマートフォンとパソコンの両方で、それなりにメジャーな地位にいるのはAppleだけということなんですね。 例えば台湾のASUS社はAndroidのスマートフォンでメジャーですし、Windowsパソコンでも有名です。 でも、これってOSで見れば、GoogleAndroidMicrosoftWindowsなんです。OSベンダーはバラバラなんです。 同じASUS社のマシンですが、

    iPhoneを持ってるならパソコンをMacにするとこんなに便利に - 非天マザー by B-CHAN
    bigburn
    bigburn 2015/10/31
    記事内容はどうでもよくてMacがiPhoneのオマケ扱いされていて哀しい
  • Yosemiteのインストールには十分な時間が必要、12時間かかる事例も報告される 

    Yosemiteのインストールには十分な時間が必要、12時間かかる事例も報告される 
  • 確定申告の季節!OS X Mavericksで電子申告のe-Taxにチャレンジ|Mac - 週刊アスキー

    フリーランスの人々にとってはボーナスとも言える、「確定申告」の時期が今年もやってきました! レシートを地道にまとめる作業が必要ですが、支払いすぎた税金が戻ってくる「還付金」を考えればここが頑張りどころ。まあ、すぐに2014年ぶんの市県民税で取られちゃうんですが……。 この確定申告、よほど几帳面な人以外は総じて「面倒」なはず。特に3月中旬の〆切間際の税務署の混み具合なんて、思い出すだけで憂になりますよね。 でも、世の中には「電子申告」なんて便利なシステムがあります。正式名称は「国税電子申告・納税システム」、略称は「e-Tax」。ひとことで言えば、インターネットを介して確定申告の書類を提出できるというもの。実物の提出が義務づけられている書類は、あとから郵送でOKです。 ただし、最新のOS X 10.9 Mavericksでの確定申告/電子申告はまだ「非対応」。「もう10.9にアップデートしち

    確定申告の季節!OS X Mavericksで電子申告のe-Taxにチャレンジ|Mac - 週刊アスキー
    bigburn
    bigburn 2014/03/09
    OS Xに対応してるカードリーダーあったんか。これがネックだったのよ
  • Mavericksのインストールメディアの作り方 - あれやこれや備忘録

    ※Yosemiteも以下の手順でインストールメディアを作成することが出来る。 クリーンインストール用にOS X Mavericksのインストール起動メディアを作成。作業の過程で上書きコピーが発生するし容量も約6GB程度なので8GBのUSBメモリが最適。 まず、Mac App StoreからOS X Mavericksをダウンロード(購入)したら(ダウンロード後に自動起動される)インストールをキャンセル。 アプリケーションフォルダ内のOS X Marvericks インストールを選択してコンテキストメニューから[パッケージの内容を表示]を実行。 SharedSupportフォルダ配下のInstallESD.dmgをダブルクリックしてマウントする。以前はこのInstallESD.dmgを復元することで起動メディアを作成することが出来たがMavericksでは以下の手順を実行する必要がある。 マ

    Mavericksのインストールメディアの作り方 - あれやこれや備忘録
    bigburn
    bigburn 2013/10/25
  • 私が月に1度やってるMacのメンテナンス方法 | Stocker.jp / diary

    私はメインマシンとして Mac を使用していますが、一時期全くメンテナンスをせずに使っていたら、10ヶ月ほどで買った時より明らかに動作が遅くなってしまいました。 そこで、最近は毎月1回メンテナンス作業を行うことにしています。 具体的には以下のような感じです。 関連記事: Windows 10を快適に使用し続けるために月1回やった方が良いメンテナンス ディスクユーティリティ メニューバー右端の検索アイコンをクリックするか、command + space または control + space キーを押して Spotlight を起動します。 disk と入力します。すると、候補にディスクユーティリティが出てくるはずなので、Enter キーを押して起動します。 ディスクユーティリティでディスクを検証 ディスクユーティリティの[First Aid]ボタンをクリックし、[実行]をクリックするとMa

    私が月に1度やってるMacのメンテナンス方法 | Stocker.jp / diary
    bigburn
    bigburn 2012/11/20
    最近Macの動作が重くなってきた気がするのでメモ
  • MacとWindowsで外付けHDDを共有するなら「exFAT」フォーマットが最強! | ライフハッカー・ジャパン

    MacWindowsの両方で外付けハードディスクドライブ(HDD)を使用する場合、どちらのパソコンで使うのかに応じて、フォーマットの形式を選ばなくてはならないという大きな問題があります。両方でも使えるようにしたい、という方には、プラットフォーム依存が比較的少ない「exFAT」形式でフォーマットするという手があります。 exFATは最近のMac(Leopardでは不可)、Windowsマシンの両方で読み込み・書き込みが可能なファイルシステムです。Windowsマシンでドライブをフォーマットすればそれだけで準備完了。両方のOSプラットフォームで使用する場合は、Windowsでのフォーマットがオススメです。OS Xでフォーマットした場合はクロスプラットフォームでの使用ができないこともあるようなのでご注意を。 Windowsのデフォルトである「NTFSフォーマット」はOS Xでは読み取り専用とな

    MacとWindowsで外付けHDDを共有するなら「exFAT」フォーマットが最強! | ライフハッカー・ジャパン
    bigburn
    bigburn 2012/07/31
    MacでNTFSに書き込む方法は無くはないんだけど http://blog.livedoor.jp/ottorigatana/lite/archives/5588682.html
  • あなたのまだ知らない『OS X Lion』Tips 陰のベスト10|ガジェット通信 GetNews

    Macユーザーの皆さんは既に新しいOS、『OS X Lion』を入手されたでしょうか。既に入手された方は、自力で隠されたTips(小技)を発見された方も多いと思います。しかし、下記のTipsはご存じでしたか? 下記のTipsを全て知っていたという方は、相当なマニアか、『OS X Lion』についての記事を書こうとしている私のようなブロガーだと思います(笑)。では、早速ご紹介しましょう。 スクリーンセーバーで『iTunes』を再生 “システム環境設定”から“デスクトップとスクリーンセーバ”へ行き、“スクリーンセーバ”のタブを選んで、“iTunes アートワーク”を選択します。すると皆さんがお持ちの音楽データのアートワークがスクリーンを埋め尽くします。そして、これらのひとつを選択すると再生ボタンが現れ、そのアートワークの音楽が再生されます。Appleらしい遊び心あふれる小技です。 右上に出てい

    あなたのまだ知らない『OS X Lion』Tips 陰のベスト10|ガジェット通信 GetNews
    bigburn
    bigburn 2011/08/03
    ライブラリの表示Tipsは地味にありがたい
  • Lionについて分かっていること&これが最後のMac OS Xだと思う理由

    Lionについて分かっていること&これが最後のMac OS Xだと思う理由2011.06.06 12:30 satomi WWDCで間もなく発表になるMac OS X新バージョンが、今ある形でのAppleデスクトップOSの最終形かもしれませんね。理由をご説明しましょう。 Mac OS Xはとても成熟したOSで、手堅いベースと堅牢なコア技術、速さ、安定性、99%のユーザーが欲しがるサービスすべてを備えています。が、UIレベルではもっと格段にベター、シンプル、パワフルなものに改善できる余地があります。これはMicrosoftも同じ問題意識を持ってるようで、Windows 8ではデスクトップからタブレットに至るまで各種端末を網羅する従来と全く異なるユーザーエクスペリエンスを備えた新モデルに脱皮を図っていますよね。 これはアップルが先取りしている部分もあり、例えばMac OS XとiOSはアーキテ

    bigburn
    bigburn 2011/06/07
    OS戦争で生き残りたい〜生き残りたいですね>Lion
  • 1