タグ

ブックマーク / jibun.atmarkit.co.jp (4)

  • 宮原徹氏、語る。「オープンソースカンファレンスがなくても、コミュニティが情報発信する世界が理想」 - @IT自分戦略研究所

    第5回 宮原徹氏、語る。「オープンソースカンファレンスがなくても、コミュニティが情報発信する世界が理想」 金武明日香(@IT自分戦略研究所) 2010/10/1 オープンソースカンファレンスの発起人、宮原徹氏インタビュー。OSCが目指すのは「情報発信の場」と「つながり」を作ること。「参加者の自主性に任せる」というOSCの運営ポリシーは、多くのコミュニティ運営者にとって役立つことだろう。

    bigchu
    bigchu 2011/09/07
    : OSCとはとはとは、手間なければみんなハッピーだよね。
  • Cyanを設計した高校生、5カ月で5つの言語を習得 - @IT自分戦略研究所

    竹内氏:睡眠時間はどれくらい? 林氏:22時か22時30分くらいにはベッドにいるので、7時間半から8時間です。寝ないと駄目な体質なんです。 竹内氏:正しい。寝ることは重要。 竹内氏:家にいるときはほとんど開発をしているんだね。テレビを見たりはしないですか? 林氏:テレビは見ますよ。開発はリビングでやっているので、ずっとついています。 竹内氏:リビングで?! 家族のみんながお茶飲んだりお菓子べたり、テレビ見てガハハガハハと笑っているところでやってるわけ? 林氏:はい。家族の共用パソコン(デスクトップ型 Windows Vista、プログラミング環境はUbuntu)を使っているので。自分のノートパソコンはあるにはあるのですがWindows NTなんです。 竹内氏:それじゃあちょっと開発は厳しいなぁ。開発する環境がリビングとは面白い。山ごもりとは反対の環境ですね。 林氏:言語の実装をしていると

    bigchu
    bigchu 2009/11/02
    : なるひど、朝方。プログラム時間は寝る前の3時間
  • なぜか、頑張らない人たちの行く末

    将来に不安を感じないITエンジニアはいない。新しいハードウェアやソフトウェア、開発方法論、さらには管理職になるときなど――。さまざまな場面でエンジニアは悩む。それらに対して誰にも当てはまる絶対的な解はないかもしれない。連載では、あるプロジェクトマネージャ個人の視点=“私点”からそれらの悩みの背後にあるものに迫り、ITエンジニアを続けるうえでのヒントや参考になればと願っている。 この連載では、システム開発プロジェクトにおけるリーダーシップを中心に、「私の視点=私点」を皆さんにお届けしています。 今回の内容は、リーダーシップトライアングルのLoveに関係します。Loveについては、連載第10回「正しいことをし、行動力を発揮するココロ」を参照いただければと思います。 ■小学校の運動会 私事で恐縮ですが、先日、小学生の娘の運動会に行きました。秋は運動会シーズンです。お子さんのいるご家庭の方であれ

    bigchu
    bigchu 2007/11/15
    : 著者はがんばっているのですか、頑張っているということを周囲に伝えるために頑張っているのですか、行く末の心配なんてしなくてもいいんだよ
  • グーグルで活躍できるITエンジニアになる方法 ― @IT自分戦略研究所

    企業各社にとって、人材戦略は非常に重要な課題だ。人材の育成に当たって、トップは何を思うのか。企業を担う若いITエンジニアに何を求めているのか。 技術に立脚した新しいサービスを次々に生み出し、「技術を究められる企業」として多くのITエンジニアのあこがれの的となっているグーグル。人材戦略についてはどのような考えを持っているのか。また、内部のITエンジニアはどのような考えを持って開発に当たっているのか。グーグル 代表取締役社長 村上憲郎氏に聞いた。 ■新しい技術が各種のサービスを支える @IT自分戦略研究所とJOB@ITが2007年5月に実施したアンケート「@IT自分戦略研究所/JOB@IT 読者調査 2007年春季版」では、グーグルは「次に転職してみたい企業」の2位。そのほか各社の調査でも、働いてみたい企業として上位に挙げられている。 村上氏は、グーグルの人気の一番の要因として「特にここ2、3

    bigchu
    bigchu 2007/08/24
    : グーグルで活躍ということが気にかかるが、、、まぁ読んどくよぅよくよゆお
  • 1